QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1334件)
91-100件を表示 / 全1334件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
丁寧な印象。初めての体験なので、こういう内容を学習しましたというフィードバックがほしかった。授業を隣で見ていないので、子供の理解度もわからない。薄いパンフレットをもらった。これから使用していくと聞いているので、内容を検討したい。駅近で人通りもあり安心。1人では通えないので、送迎で時間がつぶせそうでよかった。先生の人数が少ないので、使用後の消毒など感染対策をしているのか気になった。最近も体調不良の子供が増えてるので、続けてほしい。通える金額だと思う。教材費はかからないのがいい。また、振替システムもあり安心。教材は楽しいと言っていた。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/06/09
親だけでなく、子どもに対しても大変丁寧に対応してくれていると思う。優しい。正直まだよく分からないが、きっと良いに違いないと思っている。駅前で非常にわかりやすい場所にあるため、通わせやすいと思う。とても明るく、清潔な印象。机や椅子も新しく見える。プログラミングをやるところは開放的で良い。料金がやや高いかなと思う。一人で進められる課題であれば、もう少し低価格だと嬉しい。子供が嫌がらずに通えているので、きっと楽しいに違いない。だから良いのかなと思っている。どのような課題をやっているか、どの程度進んでいるかがわかりにくい。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/09
受講後、子供にどうだったか感想を聞くと、いつも楽しかったと答えます。難しくないか聞くと、難しくなってきたと答えますが、先生がわかりやすいように説明していただいてるようです。楽しく面白いように学んでいる様子で、子供も毎週楽しみにしています。子供は小学2年生です、わかりやすいようにカリキュラムも初歩から学んでいます、今後子供の成長を楽しみにしています。駐車場に停めにくく、交差点の付近ですので仕方ありませんが、立地的には不便な点があり、道路に出るときには多少のストレスがあります。机も結構な数ありますが、狭いとか窮屈な感覚はありません。広々としていいですが、冬場は寒くないか気になりました。プログラミングですが、他社の授業料も調べましたが多少安いように感じます。高い感覚はありません。いつも楽しそうに何をしたか教えてくれるので、満足しているようです。今後なにか目標をたてて、頑張って目指していくよ...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/05
パソコン学習なので、そんなにお話しする機会がなかったようです。プログラミングの専門ではなく、他の教科も教えられる先生なのだそうです。パソコンに向かって、動画をみたり、ちょっとした会話のアニメーションなどを進めた後、各問題を解いていくような感じでした。息子は前述の理由で合いませんでしたが、初めての子が素直な気持ちで進めていく分には、楽しく学べるような気がします。駅から近く、行きやすい場所でした。大きな道沿いの、ビルの上の方にあります。1階はお弁当屋さんです。個別学習塾として、他の教科を勉強している子と同じ教室で学びます。各々静かに取り組んでいるようでした。40分たったところで5分の休憩があり、元気な子たちがロビーに出てきたので、メリハリがあって良いと思いました。プログラミング関連は金額が高めのところが多いので、妥当な感じだと思いました。でも、払うからには息子に合うところを探そうと思いま...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/06/04
とても優しいです。丁寧に教えてくれます。声かけやすい感じです。最初なので簡単でサクサク進んでる見たいです。まだ新しいとこ学んでないと思います。駐車場が停めにくいです。車が停まってると入れない場合があるので混む時間帯だと停めるのが大変です。1人1人集中して勉強できそうです。図書館みたいでとても静かです。入会金ただのかわり施設設備が月3000円とられるのにびっくりです。いつ来てもよいことです。当日でも日時や時間変えられるとこです。ない。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/05
電話で日程調整し体験しました、先生は親切で優しく教えてくれました。ゲーム感覚ですすめるので子供も入りやすいと思います。ゲー厶のチュートリアルですすめるので子供でもわかりやすい内容です。家からもアクセス可能のようです。駅前でビル7階でした、駐車場が有料です。また、エレベーターが2箇所ありわかりにくい。個別に無料体験でしたので雰囲気などはわかりませんでしたがスペースも広く環境は悪くないと思います他の教室と比べて価格がとても安いです、内容が心配になるくらい。時間が少し短めかもしれないですきれいでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
塾長先生が、女性の先生で、優しい感じの印象でした。丁寧に説明を受けました。個別指導なので、子供に合わせてサポートする指導方法でした。(基本自分で進める)ストーリーのある教材でアニメ感覚で取り組めるのが良いと感じました。(良い意味で勉強ぽくない)駅から徒歩5~6分程度。学区内のお子さんでしたら問題なく通えると思います。少ないですが、駐車スペースはあり、駐輪スペースもあります。設備自体は、新しくはなく、少し狭めの印象でしたが、照明も明るく、綺麗に整頓されていて、快適に勉強できる空間だと思います。他の教室の料金を問い合わせたり、インターネットで検索した料金と比較し、妥当の値段設定ではないかと思います。教材が良かった印象です。自分自身が子供のころ同じような教材があったら、もっと楽しく進んで勉強をしたと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/24
先生は穏やかで丁寧な方です。基本的に教室のLINEでやりとりをしますがおやすみや問い合わせなどに関する返信はとても早いです。保護者が入れないため内容は全くわかりません。子供に聞くと、毎週何らかのプログラミングのゲームを解いているようでタイピングも教えて頂いているとのことでした。自宅からは近いので徒歩です。ただし駐車場が狭く(ほぼないに等しい)他店舗の前に停めざるを得ず、送迎のためのごく短時間とはいえ、店舗の方には申し訳ないなと思います。教室は清潔で赤をベースにしておしゃれです。講義がはじまる前に、みんなで静かにパズルや知育ゲームなどに取り組んでいるようです。夏、春、冬期講習に関わる料金についてとてもわかりにくいです(例えば、いつもと同様に教室に通うのに、夏期講習の期間通常授業はお休みの設定となるらしいです)。同じ教室に通う塾(RED)の方々はその期間、集中講義などがあって良いと思いま...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
講師の方とは直接お話せてませんが、校長先生からの色んなお話を聞かせて頂き、納得できる事も多く、すごく丁寧におしえて下さり好印象を受けました。今回キュレオを体験させて頂きました。子供も楽しく教えて頂いたみたいで『続けられる!』と嬉しそうでしたし、あっという間に時間が過ぎて物足りなかった様子でした。家からも近くて便利に通いやすく、人通りも多い場所なので子供1人でも通えると思いました。外からの光りも入り明るくて雰囲気は良かったです。先生方も明るくて優しい印象を受けました。妥当だと思います。子供の『やりたい!』に出来る範囲で協力してあげたいと思っています。とにかく『優しい先生で何でも聞きやすかった』との事で、満足した様子でした。興味を持ってやってても先生によって全てが変わると思うので、親としても安心して通わせられると思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
説明してくれた方の対応は良かった。だが、教え方としては良いとも悪いとも言えない。そもそもプログラミング教室をあまり推奨しているようには感じなかったことが何より残念。ゲーム感覚で楽しく学べそうだが、これで知識が付くのかわからなかった。講師はプログラミングの知識がしっかりとあるのか、教材を理解しているのか、不安が残る。家から通いやすい。駐車場はあるが、停めやすいとは言い難い。大通り沿いにあるのでわかりやすい。ごく一般的な個別指導塾という雰囲気ものすごく設備が良いわけでも悪いわけでもなく、普通という印象。初期費用、授業料、設備費用、授業内容と比較して、高いと感じた。またそれだけの費用を出してのメリットが薄い。プログラミングの基礎を学べることは良いと思った。子供もゲーム感覚なところが楽しかったと言っている。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |