QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1334件)
111-120件を表示 / 全1334件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/01
子どもにわかりやすく説明してくださっていたので、とても丁寧な対応だったと思います。子どもとしては、ストーリー性のある内容だったこともあり、ゲーム感覚でできたようです。最寄駅からは少し歩く距離ですが、自宅からは近くて子どもが1人でも通えるようでした。民間学童のためか、教室には関係のない他の子どもが多くいたのが少し気になりました。おおむねプログラミング教室は高めなのはわかるのですが、入会金もあって少し高めに感じました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/01
印象は良かったですしが、子供にはわからりにくい専門用語などあったかのようにかんじました。しっかりとカリキュラムが きそできていますが、ほんにんのやる気しだいかと思いました。駅近くはべんりだが車社会なので駐車場についてはどうな、のかわか、ないところもありましたあかりい雰囲気で教室はきれいでしたが、階段通路がさびしいかんじがしました。テナント賃貸だからしかたないだろうこど、チラシとかあんないとかあったら良いと思う平均かかくがわからないのでコメントしようがありません。普通でしょうか、高くも感じますカリキュラムできていてあとは自分子供次第やる気の問題かと。あとは先生や親の声掛け必要ですね。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
とても丁寧に教えていただけた。可もなく不可もなく。今後も同じ先生に教えていただけるのかが気になります今回は内容がとてもかんたんだったとの事。60分のレッスンの中で45分ぐらいで終わったので通常だと残りの15分は何をするのか。内容が難しくなれば60分きっちりやっていただけるのか通常自転車で行きたいところだが雨の日だと困る。駐車場をもう少し近くで借りてもらえると助かりました通常のレッスンだと最大6人とのことだが、体験ではマンツーマンだったので正直わからない高くなく安くなくだと思う。プログラミングはどこもこれぐらいなので間なものなのかなと。ただ他の習い事に比べれば一つの習い事としては高い大手ならではの安心感やカリキュラムがしっかりしている感じはするが、現在は個人のところに行っているので、いろいろ融通が聞いた。そう言う面では良し悪しかなと思う
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
時間がすぎてしまっても丁寧に息子に教えてくださり、先生の対応はとてもよかったです。漢字や言葉の意味がわからなかったりするので自分ですすめていくシステムは息子には合わないと思った。自宅からも近く、大通り沿いにあるので帰宅が遅くなっても明るく、安心して通わせられる。教室内は明るく、コロナ対策もされていて先生から生徒への目がいきとどきやすい環境だなと感じました。自分のペースでオンラインじょうの指示に従ってすすめていくなかでこの金額は他社と比べて少し高いと思った。教室の雰囲気もよく、先生の対応もとても丁寧だった。息子も次にすすめたら喜んでいた。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
講師としては普通なのかもしれませんが、低学年にあった接し方など考慮して頂ければ、より楽しめたのではないかと思いました。子供がやりたいと思っていたプログラミングとは少し違ったようで、今流行りのマインクラフトが良かったと言っていました。駅から徒歩圏内であり、通わせ易いとは思いますが、まだ低学年であり送迎が必要なため駐車場が無いのが不安。教育環境としてはいいと思います。パソコンなどの設備も整っていますし、清潔感はありました。他校と比べて比較的安価だとは感じましたが、入会金キャンペーンなどがあると尚入校し易いと感じた。プログラミングの選択肢が増えるといいと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
朗さで丁寧な印象がありました。子どもに対しても慣れている感じで、親と話しているときに子どもが割って入ってきても、上手にあしらったり、一段落したらすぐ対応したりと、要領よくされているんだなと思いました。しっかりされている分、少し人間味が見えない感じもありました。独自のカリキュラムを利用するそうで、子どもたち一人一人が自分のペースで学習を進めて行くようです。先生が教えてくれて進めると思っていた私には衝撃でしたが、分からないこともまずはパソコン上のアイコンに聞いて、それでも分からないときは先生に聞く、とのことです。ひばりヶ丘駅から近いので、立地はよいと思います。ただ、駐車場も駐輪場もないので、子どもだけで通うようになったらどうなるかな?と思います。とても綺麗で明るく、空間的にも解放感のある教室でした。暗くなってから行ったのもありますが、表から見るビルの感じとは印象が異なり、安心して過ごせそ...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/12
パソコンで動画を見せていただいて、とても丁寧に説明していただいたところがよかったです。基礎から教えてくれるので良いと思います。タイピングも教えてくれるのは嬉しいです。駅からは少し離れてますが、家から歩いていける距離です。大きい道路沿いなので少し通うのに危ないかなと思いました。教室は広すぎもせず狭くもない思います。清潔感もあって机の間隔もちょうど良いと思います。ちょっと高い印象です。標準コースでシステム管理費込で税込15000円くらいします。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
とても優しそうな雰囲気の先生で、実際子供も優しかったと言っていました。この点は安心できました。子供は楽しく授業を受けることができたと言っておりましたので、内容はまず問題ないかと思います。学校から直接通うことができるのでとても便利です。学校からも自宅からも近いので、通わせるとしたらとても安心です。階段しかないので、夏は大変そうかなという印象でした。教室の雰囲気は子供は普通だったと言っております。先ほども記述しましたが、ホームページには載っていなかった設備費というものが月謝と別にかかってしまい月々の支払いがずいぶん変わってしまうので、この点はホームページでの説明不足だと感じてしまいました。しかも時間もこの教室では60分ではなく50分で、少し損に感じてしまいます。先生の雰囲気と立地の良さはとても魅力的です。あとは料金システムの記載を誤解の招かないようしていただければよかったなと思います。正...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
対応くださった先生は感じのいい方でした。塾自体も静かで集中しやすい環境だなと思いました。本人もよかった。と申しておりました。ただマイクラが大好きなのでそれが習えるのか習えないのかが本人が一番気にしています。まだまだ一人で行けるには時間もいるので一人で行ける距離でないなと思いました。人通りも少ないのと車が多いのが心配教室までは見に行けてませんが、私達親が入れたところまででもとてもきれいで静かでした。平均的でした。何件かに見入った塾も同じでした。もう少し他も似て決めていきたいと思っています。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/10
案内のときはとてもていねいに案内していただきました。体験中もとなりで優しく教えていたと思います。まだ体験したばかりなのでプログラミングは難しかったみたいですが、タイピングは楽しそうにやっていました。駅からも近く、駐車スペースもあったので利便性は良いかと思います。安全性も大丈夫そうです。教室の雰囲気は、低学年の子どもからしたら少し通いづらいかなと思いました。大きい子たちからは勉強しやすいかもしれませんが他のプログラミングがどれくらいかは分かりませんが、授業内容的に料金は少し高めに感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |