QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1307件)
1231-1240件を表示 / 全1307件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
分からないとこを優しく教えて頂きました。一緒にするというより後ろで見守って頂き、戸惑うとすぐに呼ばなくても来てくれてました。指示通りにやっていくと、まだやり始めて間もない間からでも自分で進められます。分かりやすいみたいで途中からは結構1人でも進む事が可能でした。家からは近くて雨でも何とか徒歩圏内ですが、入口がそこそこ車通りが多い道路に面しており歩道も信号もなく危険ではあります。慣れるまでは送迎が必要かなと思います。行く時間にもよると思いますが、体験させて頂いた時間帯は空いていたので良かったです。プログラミングはどこも同じぐらいの値段なので妥当だと思います。習字に関してはもぅ少しお安かったらなと思いました。周りの子が通っている所より少し高いので悩んでいます。習わせたいと思っていたものが複数あり、同じ場所で習えるのは親子ともに楽なので助かります。複数習うと割引制度があるのも嬉しいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
親近感ある対応で良かったです。人見知りの我が子ですが体験の最後のほうでは先生と打ち解けてました。キュレオはとても素晴らしい教材(能力検定も有)と感じましたが、子供はマイクラの教材を希望。駅からも近い&一本道、大通りに面しており目立つ建物ですぐに分かりました。送迎用としての駐車場はありません。個人塾の為、人形等がいっぱい有り堅苦しい感じの雰囲気はありませんでした。パソコン教室の部屋と学習室の二部屋です。他の教室ですと教材費、管理費、設備料等別途などありますが、こちらのプログラミング教室は込みの料金の為お安いかと思います。プログラミング体験で伺いましたが学習塾、そろばん塾もやっている様で学習塾の体験も少しさせて頂きました。無料体験が4回もある為、入塾の判断がしやすちかと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
優しい印象で子供の目線で話してくれる。次々と急いで進めるのではなく、子供のペースに合わせて進めてくれる。少しの時間での体験だったので詳しく分からなかったのですが、パソコンやロボットを使い、つみきも置かれてました。小学校の目の前にあり、安全面でも安心できます。駐車場はあるかわからなかったのですが、いい場所にあると思います。教室はそんなに大きくはありませんが、清潔感があり、明るくきちんとしてました。少人数制にはいい空間だと思います。他の教室とくらべても大差はないと思います。週2回まで選べて平日も開催してるのでいいと思います。まず、教室に入っての印象が明るく清潔感があってとても良かったです。先生も優しい雰囲気で子供のリズムに合わせて対応してくれてる感じが良かったでさす。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
親に対する案内も子供に対してもとても親切だったと思います。入会に関する質問等もしやすかったです。また、授業は基本、一人で進めていく感じなのですが、体験だったせいか結構しっかり見ていてくれて、ちょいちょい子供を褒めてくれたようで、やる気がUPしたようです。一人に1台PCがあり、先生が説明して生徒が何かをする、という一般的な授業形式ではなく、PC内の教材ソフトを自分で進めていく形です。また、教材は初級を一年目に、中級を二年目に、というものではなく、全員初級からスタートして、初級から上級までの全工程を自分でどんどん進めていくものでした。ここをクリックする、みたいな簡単なところからスタートするので、パソコンの全くの初心者でも大丈夫だと思いますが、逆に経験者は最初の方は簡単すぎて退屈かもしれません。うちの子は経験者なので体験の範囲では簡単すぎたため、子供は楽しかったと言っていますが、お金を払う...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/08
先生方の印象は良い。明るくて元気です。以前他の講座でお世話になっているので、安心感がある。1週間の体験はとても良いと思う。カリキュラムもしっかりしているので安心。ひとクラスの人数が多いので少し心配だ。駅近で大通り沿いにある。車が多い。車の場合雨の日は少し不便ではある。2通あるが渋滞する場所なので、そこで車で待機は周りに迷惑になるので天気が悪い日は不便である。設備に関しては他の教室とそれほど変わりはない。 高くもなく安くもなく平均だと感じる。もう少し安ければ週2回行かせたいなと思う。 先生も元気いっぱい。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
個人指導で生徒がつまづいていたらすぐに気にかけてくれて、声をかけたり見守ってくださったりしていました。息子も先生の教え方が上手だから楽しかった!と言っていました。褒めて伸ばす、という雰囲気も感じられました。体験授業だったのでキャラクターを使ったゲーム(前に進んだり、後ろに行ったりジャンプしたりという簡単なもの)とタイピングの練習をしました。タイピングも教材がわかりやすく、子どもが好きそうなアニメが出てきていました。家からも程よく近く、通うには問題なさそうです。マンションの一室でこじんまりとしていて、一階なので子どもが一人で通えそうです。コロナ対策もされていて、検温や消毒液もありました。密室の授業となりますが、生徒一人一人の間隔も空けたりと考慮してくださっていました。机や椅子の設備も問題ありません。他のプログラミング教室の価格帯が詳しく分かりませんが、やはり安くはないです。教材費も細か...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
教室長の方はとても物腰やわらく、丁寧な方で好印象でした。当初電話でお話ししたお電話口のスタッフの方も大変丁寧で、素晴らしかったです。2024年の大学入学共通テストへの対応を視野にいれたプログラミングということで明確な目標がありますが、ゲームのような感覚から入りこめる内容ではないかと思い、大変良いと思いました。教室のある駅が自宅の最寄り駅なので、何ら不便は感じません。電車であったとしても教室のあるオフィスビルは駅直結なので、屋根があるところを通っていけます。仮に遅い時間でも問題ないと思います。ターミナル駅なので、車で来る場合は近隣のコインパーキングか百貨店の駐車場です。公営の駐輪場もありますが、そもそも土地柄、一時的に駐輪できる自転車置場はほとんどありません。高層階なので、広い窓で非常に景色が綺麗です。教室はクリーンで換気もされており、何より清潔です。個別なので、一人一人のブースのよう...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
大変優しく楽しめるように教えて頂きました。子供の興味を示した通りに否定せず楽しませてもらいました。楽しく分かりやすかったと思います。初めてしたにも関わらず難しすぎずに楽しめてました。自宅から近い為助かります。目の前も広い歩道などあり急に飛び出したりもできず安心です。講師の皆さんも優しく、広くて清潔感もありとてもよかったと思います。駄菓子も売ってあるのがよかったです。他のところがよくわかりませんが、教えられる内容としては、一般的な金額と思います。よく誉めていただき子供のやる気アップにつながっていました。授業でも役にたつみたいでヤル気アップにつながっていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
体験中はわからないところはよく教えてもらえたと子供が言っていました。親としては、もう少し色々とお話を伺いたかったです。ゲームを進めながら学べるというのが、楽しみながら勉強になって子供にとって良いと思いました。家から近いので送迎にたいへん助かります。施設の目の前が交通量の多い道路なので、少し入りづらさ、出づらさはありました。すぐ後ろで中学生の生徒さんが黙々と自主学習をされていたので、見学させていただきましたが邪魔になってしまっていないか気になりました。料金などの説明はまだ受けていませんが、ホームページ等で確認しています。妥当な金額かと思います。プログラミングをやりたいと子供から言われた時に、疎い私はプログラミングって何をやるんだろう?という印象でしたが、資料を拝見したり、楽しく体験させていただいたりして、習わせたいなと感じました。子供も体験してみてより一層興味が増したようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
分からない所も、分かるまで丁寧に対応してくださり、子ども本人も分かりやすかったと話していました。段階が細かく設定してあり、ゲーム感覚でクリアできるところが楽しかったようです。もっとやりたいと、意欲を掻き立てられたようです。地図で見る限りでは、分かりづらかったのですが、先生が立っていて下さったので教えていただき助かりました。他の生徒さんがいらしても、集中できそうな環境設定でした。コロナ感染対策もしっかりしていて、安心してお願いできそうです。月謝は他の習い事と比べると高いように思いますが、プログラミング教室で比較しても他の所と大差ないように思うので、納得はしています。タイピングが得意ではないことを、すぐに見抜いて下さり、分かるようになるまで教えて下さったのが嬉しかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |