QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1307件)
131-140件を表示 / 全1307件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
殆ど重要な場面を触らせて貰えず、体験中なのに途中 電話を取り、長くなるなら折返しかけると言わずに、ほったらかしで、電話相手を優先に。あまりよくなく、イメージと合わずに不完全燃焼。ネットに、書いてある感じではなかった車通りあったので、子供だけでは通わせるには、危ないと感じた。細い路地も怖いなと感じた華やかさなく、活気もなく薄暗い印象でした。子供が、行きたい、通いたい!雰囲気ではなかった。高いと感じました。タイピングやローマ字もできない間は、もう少し安い値段設定でももっと体験したかったです。沢山触らせて`
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
案内はとても良かったです。体験は1人で受けたので体験中のことは分かりません。駐車場が狭い為、後で迎えに行きました。体験は子供1人で受けた為体験中の事は分かりません。資料を終了後に頂いて確認しましたが、教材などは分かりませんでした。車で送り迎えするしかなくて、駐車場がほぼないので、少し離れた場所でも駐車スペースを確保して欲しい。特に悪いと感じたことは無いです。こんなものなのかな〜、私の意見ですが、普通な感じでした。高いですね。でもほぼマンツーマンみたいになるのだろうから仕方ないとは思いますが、もう少し安くして欲しいところですね。多分、家から近いが1番で、後は帰宅後、子供と対話したところ、とても楽しかったので通いたいと言っていたので、教材、雰囲気などが良かったのかなと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
対応は非常に良く熱心に説明してくれた。これからの子供に必要な教育など非常に分かりやすく共感できよく考えてくれていると感じたQureoというスクラッチプログラミングのソフト教材を使用して学習。授業内容と言うよりソフトに沿っての指導の為、講師の必要性は感じなかったJR五日市駅より徒歩1分の好立地でした。駐輪場はすぐ近くにあるが駐車場が無いため送り向かいは他施設を利用するしかない個別指導塾の為、比較的狭くわちゃわちゃしてる雰囲気。中高生が主体の塾の為、小学生には少し居りづらい雰囲気ではあったプログラミングのみで授業を取る事が出来ず、他科目とセット教材になる為、比較的高価になるPcに興味を持ち始めたので楽しそうに操作をしていた。考えながらスクラッチを組み合わせ想像力が着くと感じた
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
保護者には親切でしたが、子供は他の子供たちが怒られているのを見ていて、こわいと言っていました。アニメで子供が楽しめるような内容だった。先生が教えると言うより、自分で進んで学習してわからないことは聞くと言うスタイル。駅近なのでとても便利です。雨でも傘無しで教室へ入れます。人通りもあるので安心です。綺麗な教室でしたが1部屋?でプログラミング以外のお子さんもいらっしゃいました。他の勉強をされている大きなお子さんもいて少し気になりました。他の習い事と比べると少し高めだと思いました。先生が授業の様に教えて下さるならこのぐらいの料金でもいいのかなと思いました。緊張した様であまり楽しめなかった様子。
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2022/06/19
小学生の時までは先生がちゃんとついていてくれて、みんなとわいわいしながら楽しかったようですが、中学生になり、授業も一人で先生もぜんぜんついてくれないからつまらないとぼやいておりました。小学校までは生徒さんも多く本人も楽しくしておりましたが、中学生になり同料金で60分から80分になりとてもお得と思いましたが、生徒さんは娘だけになり専任の先生もついてくれずほぼ一人きりで黙々と作業。つまらないと言って今月退会します。プログラミング検定を昨日受けに行きましたが、小岩校のパソコンがうちの子だけフリーズを何回もおこし時間がたりなくなり、最後の問題が解けませんでした。ただで検定をしているわけではなく、ちゃんとお金を払って、休みの日に時間を取り受けに行ったのに、これはあんまりだと思います。しかも、そのあと、なんの謝罪も親にはないと言うのはいかがかものでしょうか。グリムスクールからの付き合いなのに、信...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/06/07
関西弁まじりで気さくに話してくれる。声のトーンは落ち着いていて優しい印象で、質問しやすい。教室にiPadが用意されており、それでひたすらプログラミングのワークを自主的に進めていく。民間なので、自転車置き場が狭い。駐車場スペースも1台分しかないので、基本的には使用できない。入退室のメール連絡がくるのは良い!一般家庭のリビング程度の広さのところに机が9台?狭すぎることはない。明るい雰囲気。自主的に進めていくのみで、分からない時に質問できる先生がいるだけにしては価格は高い。子どもが、タイピングが速くなったと喜んでいました。先生が褒めてくれるようで、喜んでいました。プログラミングは基本パソコンで操作するので、iPadの画面では小さすぎる。できれば、ノートパソコンの大きさはほしい。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
説明もわかりやすく、さわやかな感じでした。もう一人の先生も本人からは優しかったと話がありました。本人がとても楽しかったようで、自宅に帰ったあとも家族に一生懸命説明していました。家族はゲームのように見えると言っていました。家から近く通いやすいです。駅からも近いので便利だと思います。車で行っていないので駐車場についてはわかりませんでした。個別指導なので個々のブースがあり、他の生徒を気にすることなく集中できていたと思います。暑かったようなので、もう少し換気すると良いと思います。正直高いです。週1回であればもう少し安くしてほしいです。オンライン授業にして安くするとか、集団にして安くするとかあればありがたいです。とにかく子どもが楽しかったとのことで、それが良かったです。楽しく学べるのが一番だと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/03
子供には先生の教え方や雰囲気がハイテンション過ぎたようで、少し合わなかったようです。いくつかキャラクターがあり、選べたりして子供が取っつき易かったので良かったです。最寄り駅直結のビルにあるので、近くて通いやすく安心であることが、とても魅力的です。設備はこじんまりとしていますが、清潔感があり綺麗で、室内や受付の雰囲気も良かったです。教材など色々必要なものがあるので理解はしているけれど、気軽に始められるようなお値段ではないです。教えてくださった先生以外の方もハキハキとしていて良い印象でした。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/03
親切でとても感じが良かったです。雑談なども交えて下さり、とても話しやすかったです。教材に沿って個々に取り組むといった印象で、もう少し先生との対話もあると良いなと思いました。駐車場もありましたので送迎しやすそうでした。駅前なので交通量があるのは気になりました。少し狭い印象でした。席も細かく区切られていて閉塞感はありました。今のご時世も反映されているのかもしれませんが。他の習い事に比べると高くなりますが、プログラミングの習い事の料金としては妥当かと思います。先生が丁寧で親切だったので印象が良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
優しく丁寧に説明していただきました。簡潔に説明していただき距離感も良かったですソフト自体は子供が楽しんでできそう先生と関わる事が少なそうなので、そこは残念に感じる大通りがあるので車など少し心配ビルに空き店舗などあったので暗い印象だったけど、塾の中は明るかったので良かったです静かで落ちついた雰囲気照明も明るく勉強しやすそうな印象でした仕切りもあり黙々とできそう少し高いプログラミングだけで、ロボットを動かす事などできれば1万以上でもいいかなと思う
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |