QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1309件)
241-250件を表示 / 全1309件
体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
親しみやすく、子供の質問にも優しく答えてくれていました。話しやすい雰囲気で、印象も良かったです。オリジナルの教材と、マインクラフトのコラボのようで、普段から遊んでるイメージで入りやすかったと思います。カリキュラムもしっかり組んであって分かりやすかった。駅からも近いし、大通り沿いで、子供だけでも治安は心配ないように感じた。駐車場がすぐ真横で便利でした。一般の塾と一緒の教室なので、静かに勉強してる子が居るので、声も出しにくき気を遣いました。慣れてきたら本人は集中しやすい環境だとも思います。月5回もあるのはいいなと思いましたが、思ってたより高かった。スポーツの習い事の倍以上かかるので、即決は難しいです。教材は面白そうだし、自宅でも進める事が出来るのがいいと思った。プログラミングとタイピングも学べるのがいいです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
丁寧に教えてくれましたし、子供目線に立ってアドバイスをくれたのでとても良かったと思いますマインクラフトを使った体験?はあまり他の教室にはなかったので子供はとても喜んでいました家から横断歩道を二つ渡れば行ける範囲ではあったのでとくに問題はないかと感じました。他の生徒さんも集中して勉強に取り組まれていましたし、他の先生の雰囲気もとても良かったです他社よりも安いな、と感じたので特に料金設定に関しては特に思う事はありませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
事前の問い合わせにも丁寧に対応いただきました。当日も柔らかい雰囲気で、人見知りの子供にはとても良かったですプログラミング修得までの道筋がしっかりしていて、段階的に学んでいけると感じました家からも近く通いやすい場所にあり、駅前という立地にあるので人通りも多くて安心できます大きなテーブルを囲んで取り組んでいたので、1人で集中もできるし、他の子の取り組んでる姿も見れて刺激になるなと思いましたプログラミングは他の習い事に比べ高いイメージでしたが、修得できる内容やそれにかかる時間を考えると良心的だと思います
体験者:小4/男の子
体験日:2024/07
PCに慣れていないので操作のやり方もわからない状態でしたが、丁寧に教えてくれ出来るようになるとちゃんと評価してくれたり丁寧に対応していただけてとてもよかったです!プログラミングの習い事を調べていると色々な教材がありましたがこちらではマイクラ教材もあるとのことでしたので子供が楽しみにしています。自宅からは少し遠いので系列校を教えていただき、そちらにも体験に行かせていただけました。そちらもとても良い先生でした!体験に行った時間が中学生くらいの子が多かったようですが先生や友達といい関係そうでした。料金は納得のいく金額ですが、通う場所により週1か週2の違いや時間の違いがあるのでそこは検討してみたいと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/08
体験が1人だけだったのでマンツーマンで教えてくださり、丁寧な指導されている印象だった。個人のペースに合わせてカリキュラムを進めたり、検定があったりして、目標設定がしやすそうだと思った。自宅から近く、自転車で通える距離で良いと思った。車通りが多いので、気をつけたい。塾のような雰囲気の教室を想像していたが、子供との距離が近くてアットホームな感じだった。今の所、金額は妥当だと思う。回数は一般的なものだと思うが、もう少し増えたらいいなと思った。マイクラを通して子供がやる気になっている姿が久々に見れて、これからの行動や成長が楽しみになった。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/08
ゆっくり丁寧に対応していただきました。子供がやる気になったようで良かったと思います。私自身はあまり内容を理解出来ていませんが、マンツーマンで教えていただけるのでいいと思いました。自宅から車で10分くらいなので、近くに駐車場もあり通うのにはちょうどいいかと思いました。キレイにされていると思います。外階段で3階まで上がらないといけないのが大変でした。学習塾に通うのがはじめてなので、やはり他の習い事より少し高いなとは思いました。仕方ない事なのかもしれないですが…
体験者:小3/女の子
体験日:2024/07
丁寧に説明をしていただき、子供に対しても優しく、真面目な印象でした。わからないところはきちんと説明をしてくれました。教材は子供が好きなマイクラを使っているので、楽しそうだった。体験も子供がすでにマイクラを知っていたので、すんなりと進めました。自宅から近いので通いやすい。駐車場は広く、わかりやすい。時間も融通がきくので、通いやすい。教室はあまり大きくはないですが、アットホームな雰囲気で、綺麗でした。設備はわかりません。他の習い事に比べて高いが、将来役に立つのであればよいかと思う。何より子供がやりたいと思うのであれば習わせてあげたいと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
これからの時代にプログラミングか必要であることや、授業、受験にも必須になってくることを教えていただきました。気さくな感じで、子どもにも接して下さり子どもも緊張することなく参加できました。一年生なのでソフトを進めていく上で読めなかったりもあったのですが丁寧に教えてくださり有り難かったです。息子はゲームが大好きなので…やはりマイクラのプログラミングソフトだと興味津々で、とても楽しんで行っていました家からとても近いので最高です。ウチは利用しませんがバス停も目の前なので子どもがバスに乗って通うのも楽で良いと思います。明るくてきれいでした。設備とかはあまり他を知らない為、何とも言えないのですが…解放的な空間で勉強しやすそうな環境です。プログラミングということでパソコンも使うし…値段は高めなのかなとは感じました。できればもう少し安い方が良かったです。家から近くにあったので…1人で通うようになった...
体験者:小5/女の子
体験日:2024/06
対応して頂いた先生はとてもかんじがよく、優しい方だったので、子供達も緊張せず、楽しく体験が出来ました。自分のペースで進めていけるのはいいと思いました。でも、マイクラの教材もあるとよかったです。イオンが近いので通いやすいですが、塾に駐車場があったほうが送迎しやすいと思いました。交差点なので、路駐もできない。特に気になる事はなかったです。キレイにされているとと思います。個別の塾なので、集中しやすそうです。他の習い事と比べると高いです。設備費が別途かかるので、もう少し安いといいんですが…とても褒めながら進めてくれるので、子供達も楽しそうでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/07
とても優しそうな人柄の穏和な雰囲気の先生でした。緊張して喋らない息子にも適度に声かけをしてくださいました。見守りながら指導してくださり、上手くいったときは誉めてくださっていました。最初はマイクラのソフトで、しばらくするとオリジナルのキャラクターが登場するようです。男の子が好みそうなゲームが作れそうだなと感じました。教室は奥まったところにあり、のぼりなどの目印が無かったためわかりにくかったです。ただし、事前にその旨連絡があったり、道路に立っててくださってたりの配慮がありました!一軒家の畳の部屋に正座で行いました。普段、椅子の生活をしているのでできれば高さのあるテーブルと椅子だったら良かったなと思います。他の習い事と比べると割高だなと感じます。しかし、プログラミングとしては妥当な金額かなと思います。先生が若くてとても優しい方だったので、「お兄さん」的な感じで楽しく通えるのではないでしょうか。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |