QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1324件)
21-30件を表示 / 全1324件
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
非常に丁寧かつ優しい対応だと感じました。講師の方も明るく笑顔で挨拶してくれ教室全体も明るい雰囲気に感じました。キュレオのプログラミングを受講しましたが自分のペースで進められる点が非常に良いと感じました。駐車場に関しては広くて不便等は全く感じません。迎えが遅れても問題ないとの事なので安心しております。講師の方の印象もあってか雰囲気は明るく感じた。ただ、席数が少ないせいか『生徒数は多くないのかな?』という疑問をもってしまった。曜日や受講時間を選択できることもあり基本的に納得しています。ただ、受講時間が少しながく感じるので、受講時間(料金)もフレキシブルに選択できれば尚良いのかなと感じました。子供をやる気にさせてくれたことが一番よかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/01
とても優しくそして楽しく教えてくださいました!褒め上手なのもよかったです。下の子達にも声をかけてくださり安心してお願いできます。自分のペースで進めていけるというのがよかったです。その方が本人も黙々と進められると思います。タイピングの時間も別で設けていただいてるので十分練習できると思いました。駅近、家からも近いので1人でも通うことができそうです。駅の周りは人通りが多いので少し心配な面もあります。教室はシンプルに机とイス、使用するためのパソコンといった教室ですが十分かと思います。料金に関してはこのくらいが妥当なのかなとは思います。家計的には少し検討が必要でした。自分でどんどん進めていくので考える力が育つのかなと思います。わからなければ先生がいるのですぐ聞ける環境にもあります。また検定があるとのことで習熟度合いが目で見てわかる形にもなるのは安心です。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/01
教室長がとても優しく迎えて下さり教室内を案内して頂きました。先生も子供に優しく楽しくプログラミング体験出来ました。マインクラフトの教材が息子は好きでプログラミングとタイピングの練習をしました。プログラムを考えて進んでいくので考える力がつくと思います。自転車で伺ったのですが駐輪場が少し狭く感じました。駐車場も少ない印象でした。駅からは近いです。教室内は少し狭く感じましたが、清潔感がありキレイに掃除されてると思います。上の階には自習室もありカーテンで仕切られてる所もあり集中出来そうです。料金に関しては他の習い事に比べるとやはり高めかと思います。もう少し安ければ助かるのですが。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/01
とても優しくしてくださり、親身に接していただきました。わからないところやつまずいていそうな所に、気づいてもらい、アドバイスが分かりやすかった(*^^*)子供の好きなものが出てきて、また初めての事でしたが、分かりやすく説明いただきました。とても家から近くていい。隣も隣接してる店があり、不審者の心配もないのかなっておもいました。設備等は良かったです。しかし、教室が狭く感染問題が心配です。結構生徒さんが多く、靴も置ききれず、びっしりのイメージでした。妥当の金額です。月に4回の1時間で、分かりやすく教えていただけるので、妥当の金額です。とても、真剣に取り組んでいて、久しぶりに子供が集中してるところをみられました!
体験者:小6/男の子
体験日:2024/12
とても丁寧に教えていただき、子供も緊張しながらも安心して授業を受けていました。また、意欲を引き出してもらえる声掛けをしていただけるので、子供の向上心にもつながると思いました。馴染みのあるゲームのプログラムだったので、楽しく集中して取り組んでいました。1時間集中して取り組んでいたのでびっくりしました。自宅から少し遠いですが、仕事の休みに合わせて授業が受けられそうなので問題なさそうです。アットホームな感じで子供も安心して体験できていたようです。親としても安心して預けられる環境でした。もっと高いイメージしていたので、妥当な料金だと思います。これなら通わせられそうです。先生がとても丁寧で、今のところ人数てきにも個人指導していただけようなので良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
まず、体験前に電話でやり取りするなかで、プログラミングに対して、子供がまったくの初心者でパソコンも使ったことがないということを事前に伝えました。ですが、体験当日いきなりパソコンを渡されて、何の説明もなく、はじめさせられました。子供が全然わからなくてとても戸惑いました。個別指導だと言いますが、体験中の最初にもこどもにつきあいをしてくれず、入会案内の書類みたいのを対面でずっと用意していました。こどもができなくて、私にどうしたらいいかって聞いてきましたが、私もわからなくて、仕方なく先生にわからないので教えてもらえませんか?とお願いしました。なのに、先生も操作をしましたができなくて説明みたいのを持ってきて見ながらやりました。ここで保護者の私がさらに不信感を感じでしまいました。ほんの数分で先生がまたせきを外して子供1人にしました。結局全然できなくて前に進めませんでした。再度先生を呼ぶことになり...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
講師の先生はとても優しく元々はプログラミングの仕事をしていた方だった為エラーなどの作業にもすぐに対応してくれて子供にも学校で習ってたよりもやり易い方法なども詳しく教えてくれました。教材は1人一台のパソコンでの学習でした。内容も小学3年の息子でも黙々と進められる感じでした。体験版だけでしたが、本教材は何個もの段階があるみたいでゲーム感覚で進められる感じで楽しめそうでした。駐車場は広くてよかったんですが、バスとかで通うのは少し難しそうです。送迎できる方は良いかもです。教室内は長机があり1人又は2人で広々と使えそうな場所でした。椅子は息子も小柄のせいもあり少し大きかったです。子供用椅子があったら嬉しかったです。私自身プログラミングに詳しくないのもありますが、教材費用がないのはありがたいのですが、週一、1時間でただ教材を進めてプログラミングが上手くなるか少し不安でました。先生は親身に一人一人...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/12
特に何も問題ないと思います。LINEで色々相談できるのも手間がかからず良いと思います。マイクラ絡みなのでゲーム感覚で楽しそうです。ロボット作りが苦手なので無くて良かったです。駐車場が停めにくく、危ないと感じます。路駐もできない場所ですので送迎はやや不便です。狭いですが、こじんまりした感じで、良いと思います。広いより落ち着くかも知れません。入会費やら色々かかりますが、まぁこんなもんだと思います。他の教室と比べても平均的かやや高めかなと思います。子供が楽しめたのが1番です。ずっとマイクラの教材がある教室を探していたので見つけられて良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
先生が優しかったと親子で思った。体験まで少し間が空いたが、申込の翌日に電話があったので不安はなかった。パソコンに向かって基本的には1人でやるらしく、教室に通う必要あるかなと思いますが家では時間超えてやり過ぎたり全く私がわからないのでお任せしようと思います。駐輪場があって子供だけで通える。駐車場はないと思いますが、4車線の道路で車の乗り降りレベルの送迎なら可能だと思います。塾らしく蛍光灯が煌々とする明るい雰囲気。子供は家庭的な雰囲気より塾らしい雰囲気に慣れているのでよかったと思います。週1回、基本的にはパソコンに向かってると聞くと高いのかなと思いました。ただシステムのメンテナンスや事情があるのかなとも思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
体験教室に行くまでは不安でしたが、気さくに色々お話ししてくれる先生で安心しました。子供の大好きなマインクラフトが教材でしたので、とても楽しかったと言っていました。車で10分かからないくらいの距離でしたので、立地的には問題なく通える距離だと思いました。外観からは予想できないくらい意外と席数がありました。そして明るくて清潔感がありました。他の習い事をあまり知らないので比較はできませんが、妥当な料金設定だと感じました。教室は明るく雰囲気がよく、先生もフランクな方でしたので、しっかり学べそうだと感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |