QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1324件)
71-80件を表示 / 全1324件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
しっかりヒアリングを行ってくださり、体験の案内もスムーズにしてくれました子供への教え方も優しく丁寧に教えてくれていました。タブレットとキーボードを使って体験しました、プログラミング教室と言うのが初めてだったのでとても新鮮でした。駅も近く駐車場も近く広いので、通いやすさは良いと思うのですが、3階で階段しかなく、階段が少し急なので少ししんどいとは思います。一人一人仕切りがしてあり生徒さん方も真面目に行儀よく授業を受けていたので、勉強するのに良い雰囲気だと思いました。授業内容回数に対して料金は少し高いかなと思います習字やそろばんなどと比べると、倍以上の金額なので、半額位になれば通いやすいかなとは思います。教室の雰囲気や先生の子供への接し方や教え方はよかったです、子供はマイクラが好きなので、遊びながら学べるのが楽しいと言っていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/09
体験希望のメールや電話をしましたが、中々折返しの連絡を頂けなかったので、アポ無しで教室へ伺ったところ、ようやく体験予約が出来ました。体験中は、講師の方が優しく指導して下さり、本人も楽しめたようです。プログラミングだけでなく、タイピングも学べるという事が、とても良いなと思いました。子供の送り迎えで車を使うので、教室利用者専用の駐車場が近くに有るといいかなと思います。初めて入る時に、チャイムがなくて戸惑いました。入室時の案内があるといいかなと思いました。教室内は、とても明るくて、雰囲気良かったです。今まで通っていた教室よりは高いですが、時間がある程度自由で、タイピングも学べ、自習室も使えるというプラスアルファの部分で納得しています。マイクラが出来る事、体験時の課題が簡単にクリア出来たことが嬉しかったようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
大変親切に教えていただきました。個別対応なので、子供のペースに合わせて指導していただけました。中学受験を考えておりましたので、その点についても今後の方向性を詳しく教えていただくことができ大変参考になりました。導入編のマイクラのプログラミング体験をさせていただく予定が不具合でできず本編のプログラミング体験をさせていただくことになりました。子供はマイクラを楽しみにしておりましたので、その点は残念でしたが本編のプログラミングにも興味をもち楽しんで体験させていただいたようです。最寄りの駅からすぐの立地で、自宅からも徒歩で通いやすいので良かったです。徒歩で行ったため駐輪場や駐車場の事はわかりません。建築後まだ年数が建っていないため、建物や教室など綺麗で開放的です。個別対応の方で体験させていただきましたので、机数が多かったです。落ち着いて授業を受けられる雰囲気だと思いました。入塾料や維持費、教科...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
教室の雰囲気はとても良く、先生が親切で丁寧に説明してくれたおかげで、子どもたちは楽しく学ぶことができました。教室では、マインクラフト(マイクラ)を活用した教材を使ってプログラミングを学ぶという内容で、ゲーム感覚で楽しみながら学べるように工夫されていました。駅前といつて良いほど利便性がよく、メイン通り沿いにあるため時間帯が遅くなっても安心できます。ただ駐車場がないのが残念です。全体が見渡しやすくワンフロアであるため先生達に質問やしやすいのかと思います。パンフレット通りのレイアウトでした。他の習い事と比較しても、プログラミング教室の料金は非常にリーズナブルだと思います。通常の習い事では、月謝に対して提供される内容が限られることが多いですが、この教室では実際に子どもが興味を持って取り組み、スキルを習得できる機会が多く設けられています。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
親しみやすく、子供の質問にも優しく答えてくれていました。話しやすい雰囲気で、印象も良かったです。オリジナルの教材と、マインクラフトのコラボのようで、普段から遊んでるイメージで入りやすかったと思います。カリキュラムもしっかり組んであって分かりやすかった。駅からも近いし、大通り沿いで、子供だけでも治安は心配ないように感じた。駐車場がすぐ真横で便利でした。一般の塾と一緒の教室なので、静かに勉強してる子が居るので、声も出しにくき気を遣いました。慣れてきたら本人は集中しやすい環境だとも思います。月5回もあるのはいいなと思いましたが、思ってたより高かった。スポーツの習い事の倍以上かかるので、即決は難しいです。教材は面白そうだし、自宅でも進める事が出来るのがいいと思った。プログラミングとタイピングも学べるのがいいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
とても親しみやすく、子供のペースに合わせてくれる先生だと思いました。子供のわからないところを丁寧に掘り下げて、教えてくれる先生だなという印象です。この教室独自の教材で、ゲームを自分で作っていくというものでした。いきなりそれは難易度が高いのでは?と思いましたが、わかりやすくなっていて、初めての子供でも取り組めるものでした。家から近いところで、自転車で通える所ではありましたが、雨が降ったら徒歩では行けないので車になるかなと思ったのですが、駐車場が1台分しか無さそうだったので、そこがやや不安ではありました。とくに気になる所はありませんでした。みんな集中して勉強していて、ここでなら集中力もつくのではないかと思いました。授業料が他より安いかなと思ったのですが、結局他の諸費用などがかかるため、他とさほど変わらないと思いました。実際の授業の中で体験させてもらえるのはすごく良かったです。先生も丁寧に...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/06
プログラミング専門の先生ではなく、塾の先生が兼任されているようでした。そのため、子供の扱いにはとても慣れているようで、質問もしやすく、スムーズに進行できていました。私はプログラミングに詳しくないのですが、とても楽しくスムーズにできていました。ただ、イヤフォンをして1人で進めて、不明点は質問するタイプの教材なので、どの程度理解できてるのかは、正直よく分かりませんでした。でも説明を聞く限り、よくできた教材に感じます。駅からとても近く、商店街の中にあるので、雨の日も駅からほとんど濡れずに行けますし、にぎやかな明るい道なので危なくないと思います。いわゆる塾の一室で、特徴はありません。広い教室で通常の学習をしている子たちがいますが、他の子たちもタブレット学習をしているので、とても静かで集中できると思います。値段は習い事として安くは無いですが、プログラミング教室としては相場通りだと思います。通い...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/08
比較的若い方々が講師なので、良い面とそうでない面も有ると思いますが、子供達には親近感があるのではと期待しています。カリキュラムは他校と同等の教材で比較は出来ないのですが、授業後に電話連絡でフィードバックを行っておられる部分が良いと思います。最寄り駅のすぐ近くのビルに立地しているのもあり、小学生の子供1人でも送り迎えなく容易に通塾が出来る。実際に授業の様子などは拝見出来ていないのですが、新しい教室なので衛生面や環境は悪くないと思っています。マンツーマンレッスンを主に授業が進めれるのを考えた時に、費用対効果は高いと感じます。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
丁寧に教えてくれましたし、子供目線に立ってアドバイスをくれたのでとても良かったと思いますマインクラフトを使った体験?はあまり他の教室にはなかったので子供はとても喜んでいました家から横断歩道を二つ渡れば行ける範囲ではあったのでとくに問題はないかと感じました。他の生徒さんも集中して勉強に取り組まれていましたし、他の先生の雰囲気もとても良かったです他社よりも安いな、と感じたので特に料金設定に関しては特に思う事はありませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/08
事前の問い合わせにも丁寧に対応いただきました。当日も柔らかい雰囲気で、人見知りの子供にはとても良かったですプログラミング修得までの道筋がしっかりしていて、段階的に学んでいけると感じました家からも近く通いやすい場所にあり、駅前という立地にあるので人通りも多くて安心できます大きなテーブルを囲んで取り組んでいたので、1人で集中もできるし、他の子の取り組んでる姿も見れて刺激になるなと思いましたプログラミングは他の習い事に比べ高いイメージでしたが、修得できる内容やそれにかかる時間を考えると良心的だと思います
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |