QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1381件)
831-840件を表示 / 全1381件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
雰囲気の明るい方で、子どもに対してもハキハキとお話しされていて親しみやすそうな方だったビジュアルプログラミングということで、メニュー画面等も子どもたちが好きそうなデザインでプログラミング自体にのめり込みそう自宅からの徒歩圏内で子どもだけでも通えるのは安心だった車での送迎は駐車場等の関係で難しいけど、この距離であれば徒歩でも迎えに行けるので安心窓が大きく、外から中の様子が見えて明るい印象だった授業をする場所は外から見えにくいようになってたけど、前出と同じように明るくよかったと思うパソコンの使用代も含めての金額という事で納得した金額だった他の習い事よりは高いけど、内容には見合っていると思う最初は不安そうな顔をしていたけど、終わった後に「わからなくてイライラしたけど先生に聞いてなんとかできた!」と嬉しそうに教えてくれた
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
優しく丁寧に導いてくださっており安心できました。マウスのクリックの仕方から教えていただくレベルでしたが、子どもがリラックスして取り組めているのが分かり満足しています。視覚的に理解できる教材なので初めてでも取っつきやすく良いと感じます。ただ、難しくて分からない時に答えを見て前に進むこともできるので(それが駄目とも言い切れませんが)、本人の自主性がある程度ないと不安に感じました。最寄駅と言うには離れている場所なので、公共交通機関を使う方には不便かもしれません。落ち着いたエリアにあるので安心感はあります。清潔感があり、学習に集中できる環境だと感じました。また、講師の方との距離感が近く困ったときにはフォローいただきやすいのではないかと期待できました。決して高くはありませんが、子どもの習熟度を親が客観的に把握できるかどうか疑問を感じるため、コストに見合っているかどうか分かりづらいかもしれないと...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
プログラムの説明や、子供との対話などが丁寧で、安心してお任せできそうな雰囲気でした。タブレットにキーボードを接続して、オリジナルのプログラミングソフトをすすめるものでした。画面が小さいので、目が疲れないかなと気になりました。自宅から自転車で通える範囲です。雨の日は徒歩か、送迎が必要になりそうですが、教室の前の道に停車はできそうだった。個別指導塾なので、合格実績の貼り紙がたくさん貼ってあった。スタッフも男性が多いからか飾り棚やシンクは雑多な雰囲気はあったが、清潔感はあった。やや高めかなとおもう。初期費用がかからず、パソコンを使わせてもらえるのは魅力的だとおもう。塾長の説明は丁寧でした。大学生の講師もフレンドリーで子供の扱いに慣れているようだった。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/03
親切でとても感じが良かったです。雑談なども交えて下さり、とても話しやすかったです。教材に沿って個々に取り組むといった印象で、もう少し先生との対話もあると良いなと思いました。駐車場もありましたので送迎しやすそうでした。駅前なので交通量があるのは気になりました。少し狭い印象でした。席も細かく区切られていて閉塞感はありました。今のご時世も反映されているのかもしれませんが。他の習い事に比べると高くなりますが、プログラミングの習い事の料金としては妥当かと思います。先生が丁寧で親切だったので印象が良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
とても優しく楽しく教えていただいた印象です。誉めながら自由にやらせて頂いていました。説明もとても丁寧でした。まだ詳しくは分かりませんが、子供たち主体で学びたいことを臨機応変に対応していただけそう。駐輪スペースはせまいのでもしいっぱいになったらどこにとめるのかが不安です。家からは歩きだと遠いので自転車で通いますが車の通りが多い道沿いなので少し心配はあります。パソコンがあれば成立するのでしかたないのですが、少し教室は狭い印象で密なかんじはありました。もう少し余裕のあるスペースだといいと思いました。高い教材費もなく月謝と管理費のみなので普通な印象です。通ってみないとそれが妥当な金額かどうかは分かりませんが。とにかく楽しかったようです。なににでもいいので集中して興味を引き出していただけるとありがたいです!
体験者:小1/女の子
体験日:2022/04
40代くらいの方で、長い説明を省いて、わかりやすくシンプルに説明してくださりました。プログラミングが1時間と残り30分は塾ということでした。残りの30分は国語、算数、プログラミングから選べる内容でした。家から車で10分くらいのところでしたので、子供1人で通うには厳しいなと思いました。比較的新しくて綺麗でした。最新の機器が揃っているのかなとおもいました。子供も綺麗と言って喜んでいました。講習も1時間半ということで記載されていた料金よりも高いきがしました。でも、習うならこれくらいはかかると思います。子供が興味を持つ内容でした。教室も先生も雰囲気がよかったです。日頃ゲームのマリオメーカーをしているのですが、子供が、それよりも難しかったって興奮して話してくれました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
懇切丁寧な説明を頂きましたし、子供の挑戦に付き合ってくれそうな感じで非常に良かった大人の私で難しいかなと感じることを子供が簡単にやってのける様は、見ていて感動した駅前で電車の方や近い人には便利だが、駐輪場が無く、市営駐輪場に停めるしか選択肢がないのは少しつらい内容がそうなのかもしれないですが、思った以上に静かでみんなが集中できそうなスペースでした自習スペースや、学校の勉強の質問が可能など、大手が運営していることもあり?料金以上の魅力があった無口な子供が、ちゃんと先生の質問に回答しており、やっていけそうな感じ
体験者:小2/女の子
体験日:2022/02
体験を受ける前に別日で事前説明があり、おどろきました。全体に丁寧すぎる程の印象。ゲーム仕様になっているので、子供がワクワクして興味を持ちゆすい内容だと思いました。駅の近くで人通りが多く防犯面で安心ですが、自転車などと接触事故しないか少し心配です。子供や保護者が座りやすいようなソファも置いてあり、清潔な印象でした。トイレは古かったです。安いわけではないですが、高くはないと思います。月4回の時と3回の時があるのが残念。終わった後に子供が楽しかったと言ってくれるところです。 コロナ禍なので、他の子供と接触せずに楽しめるのは良いことだと感じます。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
兄弟が通っている塾で先生方の印象がとても良いです。プログラミングの先生も意欲的で、優しい先生でした。体験では保護者が授業内容見られなかったので詳しくは分かりませんが。本人は興味を持って取り組んでいる様子でした。高学年になれば一人でも自転車で通えるかと思いますが。まだ送り迎えが必要なので駐車場があればなお良かったです。明るくて、静かで良いです。教室は整理されており、仕切りもあって感染対策もされています。以前やっていた通信教育のプログラミングシステムは安かったです。他の教室に比べると良心的な価格だと思います。迎えに行ったときには、夢中でタイピングをしていて嬉しかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
受付の対応が良くなく、説明もパンフレットを読んでいるだけで具体的に説明もなく分かりづらかった。 授業が終わった後も フィードバックもなく一体何をしたかが把握できなかった。子供はとても楽しかったようで、集中してレッスンを受けられたようですが、親にはフィードバックがなかった為どのような内容をしたかは分かりません。商業施設の中にあるので待ち時間は買い物もできるのと、駅前にあるのでいずれかは子供1人で通えるので立地はいいと思います。個別授業の片隅でしているので、一人一人のスペースで静かに集中できる環境ではあると思います。他のプログラミングも色々調べましたが、時間と内容をみると妥当な金額だとおもいます。カリキュラムはとても良かったようです。ゲームが好きな子は入りやすいと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |