ロボ団の評判・口コミ一覧
4.37(412件)
241-250件を表示 / 全412件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
家で持ち帰ってできない点だけが少し気になりました。 作ったものを持ち帰りたそうにしていたので入会した場合にそこが少し気になりました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/10
わかりやすくかつ実際のロボットを使っていたので習い始めてからのイメージしやすかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
見学した回は実際にプログラミングをする回ではなく、ロボットを組み立て、課題解決への思考を行う回でした。きちんと考えてからプログラミングを行うという段取りは、限られた時間でとりあえずプログ...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
初めてでも2人1組にして、子ども同士が助け合い、楽しみながらできるカリキュラムになっている。
この度はありがとうございました。様々なご意見いただきありがとうございます!
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
まだ始まったばかりということもあり、内容的にはまだまだ簡単(子供の感想)。二人組で話をしながらチームで一つのものを作り上げていくやり方なので、最初はちょうどいいのかもしれません。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/06
普通家で遊んでいるレゴを使うことで、特別ではなくロボットプログラミングが身近に感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
体験の参加だけだったのでまだよく分かりませんが子どもの姿を見ているととても楽しそうにしていたので良かったと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
大好きなレゴを使い、それを動かせるという子供にとって、楽しくて仕方ないカリキュラムだったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
レゴを使用して、プログラミングをする前の車やロボット作りから入るため、手先や空間認識、数の認識のトレーニングも兼ねられて良いと思いました。また、プログラミングではトライして、うまくいかな...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/05/08
LEGOを使った授業になり、LEGO好きであれば導入部は大丈夫かと。タブレットも普段から使い慣れてれば大丈夫だか、苦手意識がある子には厳しいかもしれない。
丁寧で率直なご感想、誠にありがとうございます。ご期待に沿えるよう、より良い授業と教室作りに励ん...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。