ロボ団の評判・口コミ一覧
4.37(412件)
291-300件を表示 / 全412件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/03/10
毎回違ったロボットを組み立てる。 ロボ団のアプリでどのようなロボットを作るのか一覧でみることができ、子供は楽しそうにチェックをしている
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/03/01
ロボ団独自のテキストです。少しずつ理解してステップアップする仕組みがいいと思います!何を頑張ったか、頑張るかを書く欄などもあり、励みになっているようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
コースが3つ以上ありました。息子はロボット製作が面白かったようで、もっとやりたい!と言い、張り切っていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
レゴを教材として使用しているので、年長~小学校低学年の子供達には親しみやすく、楽しみながらプログラミングの考え方を自然と身につけられると思いました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/02/26
授業中は毎回違うペアの子とロボットを作り、協力し合いながらミッションをクリアしていく過程が楽しいと言っていました。もうすぐ通って1年ですが、教材もパワーアップしていてそれに対する親への説...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2022/02/22
ロボットに使う様々な部品の説明や、小数点の説明、0より小さい数が存在すること、そしてその数値を使うとロボットが実際どのように動くのかを友達と色々話し合いながら楽しい雰囲気の中で、知らず知...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2022/02/22
作る、動かす、仕組みを考えるがセットになっている点、授業や宿題、ダンのやり取りを通じて色々なことが学べます。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/02/22
小さな子供が興味をひかれるような分かりやすいイラストや画像、動画などを利用して今日やること、おさらい、知識などを案内してくれるので、飽きる時間がありません。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
おもしろいカリキュラムで、教材もしっかりしていて関心しました。 近鉄電車とのコラボ?教材で使う資料や展示物も、電車に興味のない息子も興味津々で食いついていました
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
ロボット×プログラミングで、楽しく学ぶことができる内容だと思いました。つくる→プログラミングする→試す・修正する→発表と、構成もよいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。