ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(421件)
351-360件を表示 / 全421件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が嫌がっていないから。我が子には合っているようです。特に問題ないです。おしゃれで明るい雰囲気ですね。安いとは思いませんが、少人数でこの教材でこの質なら妥当だと思います。子供がプログラミングをますます好きになっている点。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
わかりやすく教えてくれると、子どもから聞くから。クイズがランダムになったから。綺麗初対面の人にでも、物怖じせず話せるようになったこと。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
いろいろわからないところを教えてくれる。先生と話すのが楽しい。と子供が言っている子供が満足している。と、言っている電車で一駅で、一人でも通えるコロナの感染予防対策がしっかりしている。と、子供が言っている。高いが、料金に応じた値段だとは理解できる。学校でパソコンをみんなに教えてあげれるから自信がついた。と、子供が言っている
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/05/25
駐輪場が狭過ぎる。団の規模的にそろそろ大きなスペースに移ってもいいのでは?授業はとてもよい。季節イベントは年を追うごとにちょっと手抜き感が否めない。英語との割引がGOOD。発表する力がついた。コミュ力がついた。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
すみませんが授業を見に行ってないので講師がどうかというのは分かりません。授業が20分も遅く終了とかは帰宅が遅いので心配になるので連絡がほしいです。わかりかねます駐車場完備されていればと思います楽しそう。発表することが出来るようになった。自信を持てるものができた様子。授業のことを話してくれコミュニケーションの一つとなった。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/05/25
子供にとっても保護者にとっても親しみやすく、質問などもしやすい。とても良いのだとは思うけど、正直私には内容がわからないので。家からとても近くで助かっている。内装はカラフルでかわいい。いつもきれい。一般的には高額な習いごとだとは思うが、満足しているので。子供が楽しんで学習できている。パソコン操作に慣れている。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
力任せに 説得するでもなく、各々の性格に緩急つけながら対応されているので 子供にとって負担が少ないかと思います。駅近い、駐輪場があるので助かる。キャラクターが可愛い。まぁまぁ高めの習い事かと思います。まだ人見知りはあるけど 習い事を楽しみにしているので、学校以外の自分の居場所を見つけてくれたらよいなと思っています。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
こどもを尊重している家でも宿題を取り組んでいる駅から近い部屋の大きさを変えられるプログラミングは高額というイメージがあるためダンカップで挑戦したり、経験する機会、振り返り自分を見直す機会がある
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
問い合わせに対してもすぐ対応してくれ、笑顔で印象が良いです。内容についてはよくわかりませんが説明会でステップアップの表の説明で遊びながら学んで行けるのかなぁと思いました。駅から近いので遊び心があって勉強という感じじゃないので教材費がかからないところ
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
いつも子供の興味に寄り添って、応えて頂いています。帰って来てから、楽しそうに説明してくれています。駅前で便利。見晴らしもよく、安全。デザイン性や色使いがカラフルで可愛くて好きです。他と比べても、同じくらいなので。学校とは違う学び方を身につけていると思います。これからの時代の学習に役立っているように感じます。子供が夢中で楽しく通っています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。