ロボ団の評判・口コミ一覧
4.37(412件)
391-400件を表示 / 全412件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
子供が目をキラキラさせロボットを組み立て作ったもの、考えて、見て、触れて常に『すごい!』を連呼していました。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
プログラミング言語でpytonまで確実にでき、最短5年でというのはなかなかないと思いました。他のプログラミング教室でもプログラミングは習得できるとは思いますが、なかなか時間がかかるものです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/11
私はプログラミングなどは無知なのでわかりませんが息子がすごく楽しんでいたのですごく良かったとおもいます。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2019/12/13
子供が好きなレゴとプログラミングなので、毎回楽しみにしています。ちゃんと授業内容を理解しているようなので身についていると思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2019/12/13
教材、カリキュラム等は、学校側にお任せなのでコメントはできません。大好きなレゴを使えることに本人は喜んでいます。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2019/12/13
基礎的な部分をなんども繰り返すのはよい。ただし、テストのみで知識の定着は確認できるものの実行力が伴うかどうかは不明。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2019/12/13
時代に即しているかとも思いますが、入会時にiPadを用意する点は、ハー ドルが高く感じました。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/09
5年というカリキュラムで段階を追って組まれており、最後の2年は実際にPythonで勉強をする点が良いと思いました。また習っていく内容を親が明確に把握できそうで子供を見守りながら一緒に楽し...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
良いと思います。 ロボット製作にかかる時間は必要なのかなと感じましたが、こどもは楽しかったようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
授業内容は面白そうだと思いました。プレゼンテーションがあるのは小学校の授業にも役に立ちそうで興味深いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。