ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(413件)
31-40件を表示 / 全413件
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
子どもにとって親しみやすく楽しい雰囲気があり、すんなりと入っていけた。また清潔感もあり保護者にも丁寧に接していただき感謝です。教材の購入は必要なくレンタル可能なのはとてもありがたい。他の教室はだいたい購入必須なので。2人でやるところ1人でやると決めました。本人の意思尊重ありがたい。自宅から離れているので通いやすい場所であれば尚ありがたい。駐車スペースが空いていたらいいが無いとパーキングに停める必要があるのは仕方ない。清潔感があり、また場所も分かりやすく良かった。また子どもが集中して取り組めるようシンプルにされていると感じた。他の教室に比べて初期にかかる料金は低いと思う。初期購入品が色々あるが、こちらは教材もレンタル可能とのことで、それは大変魅力的だと思う。本来はグループワークでのレッスンが今回はおやすみで1人での参加になった。グループとやるのでは全く違うので、本来のレッスンの体験とは...
体験会へのご参加誠にありがとうございます! グループワーク、是非ご体験いただきたかったです。...
体験者:小2/女の子
体験日:2024/01
こどものレベルにあわせて指導をしていただいたので、本人も楽しそうにしておりとても感じが良かったです他の類似教室と違い、教材が共用なのでイニシャルコストが比較的割安であることはよかったが、やや時間が短いと感じた歩いて通える唯一のプログラミング教室だったので利便性はよいが、やや遠いのが難点。部屋も明るく、かつテナント元のエディオンからして入店しやすいので、教室の感じは良い子供は興味を示しているが、他の習い事に比べて時間に対して月謝が割高なのが悩ましい遊びながら勉強できたところ
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
先生たちはわかりやすく教えてくれていました。親にもカリキュラムをわかりやすく教えてくれました。実際に見て、組み立てて、動かすのは子どもの想像を豊かにさせてくれるように思いました。徒歩圏内ですが、親の待ち時間の時間潰しができるところが少し遠いような気がします。明るくて雰囲気の良い感じでした。白を基盤とした部屋で外の明かりが差し込んで明るかったです。もう少し安価であればと思います。もしくは、月3回ではなく4回あればと思いました。実際に作ってい動かすというのは子どもにとって達成感を味わえて楽しく学べるものでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/12
子どもへのアタッチメントが良かった。子どもに強制するでも、おもねるでもなく、自由と秩序もバランスがよかった。家庭学習も別途、用意されていて、しかもそれがすべてデジタルでできるところがよかった。駐車場が無料で、駐車台数も十分あるというのは、本当に助かります。逆に、駅チカだと停められないし、コインパーキングも高いし、良いことはない。親の見学が自由なのがよかった。ただ、店内のため、音楽やアナウンスなどがうるさいのが気になった。他の習い事と比べて割高だとは思うが、先生の質や内容が見合えば、気にならない額だと思う。先生が良かった。学年にかかわらず、レベルが上がると、次の段階を学べるのがいい。
この度は当教室へご体験ありがとうございました。 私たちも体験を通じ貴重なご経験をさせていただ...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/12
普段は2名での体験との事でしたが今回は一家庭だけでしたので代わりに先生が代行していただきましたので2人の先生と面談させていただきました。非常に丁寧な印象を受けました。段階を踏んでいく流れで、レゴを組み立ててながら、またコミュニケーションを取る内容でした。偏りがなく、バランスがすごく取れているように思いました。駅近で利便性が良いと思いました。交差点があるので小さいお子さんは大人の付き添いがあったほうがいいかなと思いました。一般的な教室と感じました。広さも必要なスペースが確保されていて充分と思いました。使用しているレゴの事を考えると他のプログラミングと比べて割高なのは仕方がないと思います。ですが、習い事の中では高いほうだと思います。子供本人は楽しく体験をさせていただきました。悪い点はなかったと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/12
後ろの方で見ていただけなので、細かくはわからないですが、優しそうで落ち着いた雰囲気で、いいと思います。サポートの方も居て、5.6人に2人先生がついたのもちょうどいいなと思います。実物を説明を自分で見ながら組み立てる、パソコンでプログラミングする、実際にロボットが動くところがすごく魅力的だなと思います。近所なので、雨でも徒歩で行ける事、待ち時間に買い物などができるのがいいかなと思います。明るく、広すぎず狭すぎず丁度良い保護者の待つ椅子が、子供の人数よりも少ない事は気になります。内側(店舗内側)の窓の外からも見られるように、掲示物の場所も見直していただけると助かります。習い事にしては、高めだなと。振替も簡単に組める状況ではなさそうなので、予定があったり病欠したら、振替できなさそう。教材、場所、本人の興味が揃ったので良かったです。
サポートさせていただきましたものです。 生き生きとロボを動かせていたのがとても印象的でした。...
体験者:年長/女の子
体験日:2023/10
塾長さんはハキハキとして好印象。ほかの先生方は補助的な立場なのかわからないところを助けてもらう程度。子供が得意な様子もなく、今後通うときには少し不安。レゴを使用したロボットのプログラミング。身近なオモチャなため子供が前向きに取り組んでいました。体験は他の学年の子達と一緒に参加していたので我が子には少し難しそうでした。通常のレッスンでは発表の場もあるそうで人前でのスピーチの練習もできそうです。駐車場はありませんが駐輪場はスペースが広く子供が通いやすそうです。駅近の好立地。自宅から乗り換えなしでバスでも通えます。綺麗な教室です。モニターも見やすい。各教室は狭く少人数制?通路が狭く奥の教室はとくに災害時の避難が心配。どこかのパソコン教室のプログラミング授業が一万円を超えていたのでそこと比較すると少し安く感じました。お休みした分を振替できるのは有り難いです。2人1組のレッスンで毎回ペアが変わ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
丁寧な対応をされてる印象で良かったです。子供達満遍なくきちんと声掛けしてる様子でした。家で持ち帰ってできない点だけが少し気になりました。作ったものを持ち帰りたそうにしていたので入会した場合にそこが少し気になりました。学童から通うには問題なし.自宅からはかなり大変。送迎はないのでその点も踏まえて確認してから入会したいと思っています。広くはないので人数が増えた時どうなんだろうと思いましたが、生徒が5.6人なら十分な広さでした。相場がわからないのと比較してないのでまだわからない。ただ安くはないかなぁと思った。すごく夢中にやっていて楽しそうでした。集中していて良かったです!動かすでグッとまた好奇心に火がついていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/09
体験教室依頼をしてからレスポンスもよく、当日を迎えるにあたりストレスフリーでした。実際の先生の子どもへの対応ですが、場所見知り人見知りの息子で、はじめのうちは全くレッスンに参加しなかったものの、先生が完成品を先に見せてくれどんな風に動くのか興味が向くように話してくださり、最後は笑顔でロボットを作っていました。レゴを使用しています。ブラウザで画面を見ながら、画面と同じパーツを探し組み立てていきます。2人1組でロボットを半分ずつ作り、最後合体させて完成です。最寄り駅から、子どもの足で10分強かかると思います。平坦な道ですが、地味に距離があるなと思いました。小部屋がいくつもあり、それぞれでレッスンをしている大手のお教室とは異なり、入ってお部屋は1部屋のみ。コンパクトでアットホームな雰囲気だったと思います。プログラミング教室は、初めに教材を買ったりとお月謝の他に色々費用がかかりがちですが、こ...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/09
とても丁寧に教えて頂けた。レベルを見極めて課題をだしてもらえた。時間が少し長かったので集中できないことがあり、ご迷惑おかけした。レゴのプログラミング教材を使っていた。センサーなどを使いこなすことでいろいろな動きができて面白そうでした。駐車場はなかったです。駐輪場があるかどうかは分かりませんでした。アクセスはしやすいと思いますが車通りに面しているためやや危険かも知れません。内装や雰囲気などは良かったです。靴を脱いであがります。ウォーターサーバなども設置してあり、設備は充実しています。料金については妥当だと思います。他の習い事と比べると少し高めかと思いますがそんなものかなと思います。自分の考えた通りにロボットを動かす事ができて面白そうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。