ロボ団の評判・口コミ一覧
4.52(413件)
51-60件を表示 / 全413件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/02/26
先生方はみなさん、優しく親切で安心してお任せできる方々です。子供にあわせた視線で接してくださっています。1年間、決められた教材を使い毎回テキストに沿ってカリキュラムに取り組んでいます。スモールステップなので確実に身につく感じです。太田駅から徒歩で通えます。駐車場も完備していますが、プログラミング以外のレッスンもあるので曜日時間帯によっては駐車場が停められない時もあるかもしれません。先生方が皆さん優しい方々なので、クラス全体も和気あいあいいつも楽しそうです。少人数なのでミッションを通して子供通しもみな仲良くなれます。今はまだビギナーだったので、料金もそこまですごく高いという感じはありませんでした。まず、先生方が優しく親切なので安心して子供を預けることができます。また少人数でのレッスンなので1人1人先生が丁寧に接してくださいます。建物全体が古く、またコロナ渦もあり窓を開けての授業なので夏...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/02
子どもの興味をひくような内容になってはいたが、実際のサポートに入るスタッフが小さい子の扱いにあまり慣れていないと感じた。小学校入学前の子どもに小数点の考え方ははじめてなので、いきなりはわからないと思う。西宮北口駅から10分ぐらいで、EDION内なので駐車場にも困らず利便性はいいと思います。EDIONの中にあるだけに、教室内で親が見学するにはせまいと感じたがこどもだけなら許容範囲かと他の教室に比べると高くはないと思うが、タブレットは各家庭で用意がひつようになる所は要考慮子どもは自分でロボットを組み立て、自分でロボットを動かすプログラムを作って動かす、という初めての体験にすごく興味をもっていました。いろいろとチャレンジできるということがいいなと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
うまく子供に接していてくれたと思う。親に対する案内もスムーズでわかりやすかった。予約申し込みに対する反応が遅かった所だけが不満な点。少し簡単というか、もっと色んな事をやらせて欲しい。ペアプログラミングで協調性を養うという事に反対はしないが、ゆっくり目のカリキュラムになっていると感じた。車で行くには便利なのですが、平日に行かせるには家から遠いので、なかなか難しい。一人で行かせる事のできる立地では無い。教室も設備もきれいだったと思う。雰囲気的にも子供達が楽しそうに出来ていると感じた。他の習い事に比べると高いが、1回が長いので、まあ妥当かなと思っている。教材費がかからないのが良い。子供としては体験した事は面白かったらしい。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/02/02
分かりやすい、との事。体験授業で見学した感じでは先生と生徒の距離が近く、質問などをしやすいように感じましたカリキュラムに対して、試験、実技があるとのこと。身についているか確かめてくれるのが良いと思う自転車で5分。近いです。ここにきめた動機でもあるので移転とかないように願ってます。靴を置くスペースが狭く、雑多な感じです。初めて見学に行って驚きました。子供が履き間違いしないかちょっと心配高い印象。授業料、施設使用料、タブレットレンタル代、で18000円。これ以上あがるようならちょっと考えるかもとにかく少人数なので、先生との距離が近いところ。授業の終わりに発表するみたいでプレゼンの訓練にいいと思いますやはり授業料が割高に感じられます。納得してはいりましたが、これ以上上がるようなら考えるかも。少し高いが子供が楽しく通っているので良かったと思います
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2023/02/18
優しく丁寧に指導していただいています。子供達一人ひとりの様子をみながら指導してくださるので、子どもも安心して通わせられる教室です。子供達が無理なくレベルアップができるように、段階が細かく決められていてわかりやすいカリキュラムだと思います。駅に近く立地は良いですが、駐車場の狭さが若干気になります。大きい車は停められない事もあるので、改善を希望します。明るく楽しくプログラミングが学習できる環境だと思います。広さも十分あると思います。月3回の学習としては若干高額だと感じます。その分子供達へのサポートなどでカバーしていただければありがたいです。ブロック遊びが大好きな子でしたが、プログラミングを学び始めてよりいっそう好きになりました。宿題も進んでやるようになったので、このまま前向きな姿勢で取り組んでくれたらなと思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/02/13
担当の先生とサポートの先生がいて、分からない所やつまずいた時は、まめに見てくれます。レゴが元々好きなので入りやすかったです。毎回めあてがはっきりしていて良いと思います。自宅から近く、駐車場もあるので良いと思います。駅からも近いです。建物は少し古い感じです。部屋は広くはないが十分かなと思います。働いている方は皆感じが良いです。他の習い事と比べたら高いと感じるかもしれないですが、プログラミング教室で比べたら平均だと思います。専門的で少人数なので。他の教室の体験も参加しましたが、先生の話し方が分かりやすいと子供が選びこちらに決めました。毎回楽しみに通っているので良かったと思います。駐車場がこみあうと停められない時があります。狭めなので、大きい車は大変かもしれません。基本的には子供が楽しく通えたら良いと思っていますが、親からは一年ずつクラスがランクアップしていき、本格的なプログラミングまでの...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/02/06
子供でも分かりやすく説明してくれます。少人数制なので質問にもすぐ答えて頂けて良いと思います。集中していない時はきちんと注意等もしてくださるので安心して通わせております。どんな用途で使うロボットなのかなども始めに説明をして頂けるので子供も想像しやすいと思います。子供のレベルに合わせたクラスに通えるので本人も通いやすいと思います。少しずつレベルアップもするのでモチベーションも上がると思いました。街中なので仕方がないのですが、駐車場は停めづらいです。駐車スペースはあるので、停められないということはありませんでした。建物自体が新しいわけではないので、机や椅子なども会議室ような感じで至って普通です。プログラミングを学ぶことが目的なので特に気になりません。少し高いと感じますが、一回の時間が90分と長いので仕方ないと思います。授業参観や、大会など、親も見学できる機会があるので良いと思います。ペアで...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
初めの方は緊張していましたが優しく声掛けしていただけ早いうちから溶け込むことができました。体験の子にも分かるように、しっかりと説明していただいた上で実践に進んで頂けました。駅からも近く場所も迷うことなく行くことができました。家からも近いので通いやすいです。建物の3階にあり綺麗な部屋で落ち着いて学べる環境でした。広々と使うことができ圧迫感なく過ごせました。他の習い事に比べて月3回で高めですがロボット作りからプログラミングまでとなると妥当な料金設定です。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/11
若い先生が多い印象でした。姉の話をしたり、子どもがリラックスして取り組めるようサポートしてもらいました。子どもはレゴの組み立ては難しかったみたいですが、モーター?を使ってペンギンわ動かすのが面白かったみたいです。駅の近くに住んでいるので良く通る道で以前から子どもはどんな教室か興味を持っていました。雨の日でしたが近いので通いやすそうです。少人数クラスですが、保護者が入ってもゆったりとできました。新しい施設で明るいので、子どもも雰囲気が気に入ったようです。やや高い様に感じるので、一回2000円ぐらいだと通いやすいです。ただ設備や材料などで仕方ないのかなと思っています。お金?を貯めるとオヤツや車のレゴがもらえることに興味深々でした。
先日は年長さんクラス体験会へのご参加、口コミ投稿ありがとうございました。 今回は授業内体...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/11
初めてのプログラミング体験でしたがさり気なくフォローしていただき楽しく学べたようです少し難しかったようですが、ロボットを使った授業で本人もとまどいつつ90分がんばれたようです。。。家から自転車で5分です。通う時は本人が一人で通う事になるので、踏み切りもこえずに通えていいと思います男の子が多く、活気がありました。ただ行った時間帯が他の学年の終わりの時間帯でなかなかの騒がしさでした(笑)高いと思うが、本人のやる気を信じて通わせる予定です。カリキュラムも説明していただき納得しました卒業までのカリキュラムを説明していただき納得しました
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。