ロボ団エディオン松山本店校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.52(412件)
体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
体験の子供に対する準備やケアが不十分。初めて来た子供に対して、今から何をするか、機器の使い方などを説明するべきでは?置いてけぼりな感じが否めず残念でした。講師一人ではなく、サポート役も必要な気がした。分からずヘルプを求める子達がなかなか対応してもらえず、暇そうにしていた。レゴブロックが好きな子にぴったり。幼稚園児クラスは、タブレットは手順を見るために触れる程度で、プログラミングというよりブロックを組み立てていく。大和西大寺駅すぐなのでアクセスは良い。親はならファミリーの駐車場に停めて、買い物をしながら待つことができる。新しく明るい雰囲気で綺麗だが、教室の裏がホームなので、電車が発着するたびに大きな音がする。授業内容や生徒数に対する講師の人数を考えると割高に感じる。小学生以上ならそんな風には感じないかもしれないが・・・動くものを作るため、子供は出来上がった時は楽しそうだった。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/02
無理に入会を勧める感じでなかったので良かった。入会に関する説明もしてくださったり良かった。レゴを使ってやっておられました。1回の授業で1つのものを作り上げて、動かすというところまでやってくれるのが良い。駐輪場や、駐車場も無料で置けるので良い。アクセスはとてもしやすい場所だと思います。少人数制で、先生も複数いらっしゃるので良い。新しい教室なので、綺麗。換気は若干気になる。他の習い事と比較すると高いと思うが、プログラミング教室としてはコスパは良いと思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/01
体験教室の日時が決定するまでのメールでの連絡も丁寧でスムーズでした。また、体験の当日にはどちらの先生方にもご挨拶いただいたり、どちらの先生にも丁寧に説明をいただいたりして大変安心して体験をすることができました。ただ、代表の方(?)にご説明をいただきましたが、授業中の端の方で簡単に、という形式でした。そのため、子供に呼ばれたら途中で分断されてしまいます。また、その時思いついた内容を話されていた(?)ので、何を伝えたいのかよく掴めなかったり、重複していたりしていました。授業の見学とは別に、ゆっくりとした別室で案内を行う、簡単な資料でも構わないので体系的かつ理路整然とした案内をいただく方が、より魅力的な印象を受けたのかなと感じています。レゴスパイクを使用されていました。子供たちは2人1組で取り組むようにされていました。ミッションをクリアするためにどうすれば良いのか?と子供にとっては有意義に...
この度はご体験誠にありがとうございました。 是非ご比較、検討いただけたらと思っております。 ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
若い女性の先生で活気があって良かったです。サポートに付いてくれた方の教え方も丁寧でした。レゴベースのため、とっつきやすい。学年ごとに難易度が分かれているそうで、だいたい同じスキルの子とバディを組めるようにはなっている。立地的に車での通学になる。エディオンとOK併設のため、そっちが混むと車が停めれなくならないかが心配エディオンの店舗内にブースを区切って作られているため、店舗の音が思った以上に教室に入ってきて、けっこう騒々しく、講義の説明が聞きづらい時があった。月謝は約15000円とかなり高額だが、初期費用が掛からないなどのメリットはある。子供は楽しそうだったが、バディ制のため組むお友達次第で楽しくもなるし、悪くもなりそうだと思った
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
親しみやすい先生ばかりだと思いました。トイレまで引率してくださっていたので安心だなと思いました。子どもの興味を惹き付ける内容で、試行錯誤しながらペアで仕上げていく点が良いなと思いました。車でも自転車でも行ける距離なので、雨の時でも通いやすそうです。また駐車場も自転車置場も広いため停めれないとあせる事がなさそうです。ブロックなど、細かな部品もきちんと整頓されていてキレイな室内でした。ただ子どもの人数が多かったので、少し部屋が狭く感じました。月2回しかないですが、1回につき3時間も授業があるので、プログラミング教室としては妥当な金額だと思います。お休みしても、振り替えや補習をしてもらえる点が魅力的です。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
息子が先生面白いと言っていたのでまだ結果がみえないのでなんとも言えない一人で通えるので身についてるかがまだ見えないのでなんとも言えません。ひとりで地下で乗れるようになりました
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が落ち着きがなくても自由に授業させてもらえていると思う。動き回っても怒られない習い事は貴重な存在です。カリキュラムに、アルゴリズムやプログラミング基礎がどのくらい入っているかよく分からない。家から近いことと、駅前なので人通りが多く1人で通わせても安心。伊丹市は駅前に監視カメラがかなり設置されているの安心感がある。最近は1人で通わせている為、様子が分からないので普通にしました。マスタークラスまで上がらないと通っている意味が無いので、今は料金が高いような気がしてしまいます。子供が自分の場所を見つけた気がします。年長から入れてビジュアルプログラミングをいきなり出来るのはありがたいです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供が楽しいと言っているが、通っている成果はまだ分からないので。先生の良し悪しの判断がつきません何かが出来るようになってるなってないがまだ良くわからないため家から近いが、駐輪場や駐車場があればいいなと思います。とても綺麗で楽しそうな雰囲気です子供の成果がまだよく分からないので、コスパが判断できません
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
お若い方が多いですが、入れ替えも多いと少し心配。比較できないので良いとしました自分の足で通える、場所が分かりやすいお値段高いです。他の習い事2つできる金額ですので、親はそれなりの成果を求めます。 学習塾ではないですし、補修等で追加の金額をとったり、事あるごとに値段が上がるので正直不満です。子供が楽しんで取り組んでいます
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子どものことを考えて、励ましてくれたり、アドバイスをくれたりするから。アプリで予習、復習できるのがよい。自宅から近いし、人通りもある場所にあるから安心。プログラミング教室はどこも料金が高い。。先生が失敗を恐れず、何度もトライすることを教えてくれた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボ団エディオン松山本店校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
宮田町駅
(約120m)
伊予鉄道環状線(1系統) / 伊予鉄道環状線(2系統) JR松山駅から徒歩5分 |
対象学年 | 新年長児〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール | 水木金土日 |
教室から一言 |
ロボ団は年長・小学生から始めるロボットプログラミング教室です! 子どもたち自身の「好き」が「学び」に変わる。 ロボ団は、プログラミングレッスンを通じて、 どんな社会でもたくましく、しなやかに生きる力を育みます。 |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 夢見る株式会社 |