ロボグラム ひばりが丘校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(2件)
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/11/21
もう少し安いと嬉しいなとは思います。 ただ、それはあくまで他の習い事と比べた場合であって、同じキッズプログラミングスクールと比べたら同等か、少し安いのではないでしょうか? ロボットの...
当教室の講師へのお褒めのお言葉、ありがとうございます。 わたしたちは日々、どうしたら子どもた...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/11/09
妥当だと思います。プログラミング教室の月謝の相場自体が決して安くはないのでこのぐらいの金額であれば範囲内かなと感じました。 それにこちらの教室はロボットの購入代金がかからないので、それ...
当教室への評価ありがとうございます。私たちがロボグラムを運営するにあたって掲げている「飽きずに...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボグラム ひばりが丘校 |
---|---|
実績 |
ロボグラムひばりヶ丘校の教室長の久能巧が2022 Edison robot design contestの世界チャンピオンになりました! 世界チャンピオンから直接学ぶことができます。 Edison robot design contestとは、オーストラリアで最も有名な教育用ロボット開発企業の1つであるMicroBrick社が開催している世界的なコンテストです。毎年多数応募がある中、2022 Edison robot design contestにて世界チャンピオンになりました。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
ひばりヶ丘駅
(約1,200m)
西武池袋線 |
対象学年 | 年中から小学生高学年まで選べるコース |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch Python KOOV® MESH ビジュアル言語 java mBot(エムボット) その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
水・木・金 11:00‐20:00 土・日 9:00-18:00 |
講師数 | 7人 (女性2 人、男性5人) |
教室から一言 |
ロボグラムはたくさんのロボットを使って「楽しく、飽きずに、学べる」ロボットプログラミング教室です。 ロボットだけではなく、プログラミングしたドローンを飛ばしたり、3Dプリンターにプログラミングして自分だけの作品を作ったり、子どものわくわくする気持ちを大切にしています。楽しく飽きずに学べる仕掛けがたくさん。 そして卒業時には本格的なプログラミング言語「Python」の習得を目指します。 プログラミング学習の1歩目をロボグラムで始めませんか? |
スクール名 | ロボグラム |
運営本部 | 株式会社ビリオン |