スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.17(339件)
331-339件を表示 / 全339件
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
息子のやる気や興味に合わせて頂き、優しく知識も豊富で分かりやすく説明してくださった。息子の話にもきちんと対応して下さった。実際にゲームを作ってみたり、子どもの興味や意見を聞いて下さり丁寧に教えて頂けたので分かりやすかったです。色も鮮やかで分かりやすい教材だった。種類も豊富で良かった。特にスクラッチというアプリを息子は気に入っていました。よく行くデパートの中だったので、分かりやすく、通いやすいと思う。授業中も保護者は買い物をして待つことができるので嬉しい。色々なコースの人達が混ざったの教室だったので、少し落ち着かない雰囲気だった。もう少し子供向けの楽しい雰囲気だと嬉しいです。今回体験した教室の料金設定は教室の雰囲気も足すと高いと思う。先生は分かりやすく良い。月会費と授業料を足すと1万円を越すので、高いと思う。今回体験した教室の良かったところは、立地が良く通いやすいという点だと思います。...
体験者:小6/男の子
体験日:2019/03
マンツーマンで丁寧に教えて頂き、子供もいろいろ質問しやすいような親しみやすさがあったそうです子供の問いかけにも優しく答えてくださっていましたマンツーマンで丁寧に教えて頂き、子供もいろいろ質問しやすいような親しみやすさがあったそうです楽しかったーと言っていましたまだ、教材を使っていないと思うので何とも言えませんが、スクラッチはこんなに頭を使うんだと感心しました家が遠いので、夜に商店街を抜けるのはあまり好きではないが、脇道を使えば大丈夫でした立地としては、イオンなのでわかりやすいです教室はよくあるパソコン教室で少し狭いですが、子供が少人数でやるには良いと思われます施設の端にありますが、そんなに暗い感じはしませんでした一般の習いごととしては少々お高くも感じましたが、2年間で習得できると考えると良いかなと思いました大体、プログラミング教室はどこも高いですいろいろ丁寧に対応していただき、子供の...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/04
礼儀正しく、優しい印象でした。わからないところは、すぐに答えを教えるのではなく、答えの方へ上手く持って行ってくれるのが良かったです。タブレットプログラミングで予約してのですが、先生の判断でパソコンでの体験もさせてもらえました。わかりやすく、丁寧に教えていただきました。すごく名の知れている教材だったようで、操作も簡単に出来たようでした。自分で考えて思ったように出来た事が楽しかったようです。車だと10分程でいけますが、自転車で通うとなると、交通量の多い所を通るのと校区外なので少し心配です。雰囲気は、アットホームな感じで良かったです。お部屋がもう少し広ければ、ゆったりとできるかなぁと思いました。他に体験しようと思っている教室のほうが入会金や月会費が無く、月謝も少し安かったので、少し高いかなぁと思いました。子供が今の段階でどれくらいの興味とレベルなのかを判断して、プログラミングのコースを紹介...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
子供が理解するまで丁寧に教えて下さり、子供もとても良い印象を持ったようで、こちらなら続けていけそうな気がしました。自宅から通える範囲内で、いくつか別の教室にも体験にいきましたが、コース、内容とも一番納得いくものでした。今回、ipadとパソコンを使いましたが、ipadは普段使っているのでスムーズに使えていたが、初めて使うマウスも問題なく使えていて安心しました。自宅からあまり近くはなく、大通りを渡らなくてはならないので、一人で通わせる事を考えると少し心配です。入口が分かり辛く、少し狭いかなとは思いましたが、教室内もとても明るく清潔感があり、雰囲気の良い感じがしました。授業料以外に、設備料?が別で毎月2000円かかるのが少し納得出来ないかなーと、、予算1万円ほどで考えていたので教室の清潔感と講師の方の雰囲気がよいと思います。設備も整っていて、授業内容も他の教室より納得出来るものでした。
体験者:中2/女の子
体験日:2019/04
丁寧に説明してくださり、初回の子供の不安を取り除いてくれた。雰囲気も明るく楽しく、盛り上げてくれていた。子供が希望するカリキュラムで、将来にも役に立ちそうな内容であったため。実際に期待通りの内容であった。授業の内容も端的にまとまっており、復習にも使いやすそうであったため。また発表の内容を整理できる点もよかった。電車と車のどちらでも通うことができるため。駐車券のサービスがあるので、とても助かります。駅から近く待ち時間に買い物ができる点もよかった。明るく楽しい雰囲気だった。発表もみんな積極的で、傾聴の姿勢もあり、学ぶに適した雰囲気だと感じたため。月会費と授業料の二つがかかる点は、不満。子供の習い事で月に13000円は正直高いと思う。せめて10000円以内にしてくれると助かります。先生と生徒のどちらもいい方ばかりで、安心して参加させることができる点。駅からも近く通うのが楽な点もよかった。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/04
今回たまたまなのかもしれませんが、二人の体験者に対して三人の講師が付いてくれて、マンツーマンになったのは良かったです。そのコースが年齢に適しているとホームページに書いてあったし、習うなら身近なタブレットのほうが良いのではと感じたので。タブレットを使って好きなキャラクターを自由に動かすのが楽しかったようです。他の教材はありませんでした。自宅からさほど遠くないので、もう少し大きくなったら一人でも通える距離かなと思います。また駅が近いのも有り難いです。8人制と聞いていて、その人数ならまぁほどよい広さかなと感じました。また雑多な感じはなく、すっきりしていたので。タブレットプログラミングコースはまだ一万円切るが、それ以上だと越えるので、小学生の習い事としては割高だと思います。室内がこざっぱりしているところと、あまり騒がしくないところ。また取り組む内用を分かりやすく説明してくれた。
体験者:小6/女の子
体験日:2019/04
プログラミングという言葉は聞いたことはあっても、どういうことかよくわからなかったが、身近にどんなものにプログラミングが関わっているか、子供に考えさせながらわかりやすく教えてくれた。そのあとの体験も、子供に考えさせながら進めていた。スクラッチというプログラミングを少し体験させてもらえた。一つ一つの動きを指示したり、組み合わせたり、どうしたら思った通りに動くのか?思い通りにならないのはどこが違うのか?自分で考える時間もあって、よかった。普段タブレットなどは使ったことはあるが、パソコンは学校の授業で少し使った程度だったが、マウスやパソコンの基本的な使い方から教えてもらい、スクラッチも、簡単なことから教えてもらっていたので、やりやすそうだった。自宅から離れてはいるが、駅前なので、バス、電車で通いやすそう。今後一人で通うとなっても、デパートの中なので、安心感がある。パソコン、プログラミング教室...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/04
明るく、子どもから大人まで話しやすい雰囲気の講師の方でした。若い方もベテランの方もいるそうなので、安心感もあると思いました。普段の授業で使われている教材やパソコンを使用させてもらえたので、コースの内容がわかりやすかった。短い時間でも、すぐに慣れる事ができそうだと感じました。子どもの年齢から始めやすい、わかりやすい教材でした。有名な教材なので、信頼できると感じました。実際に体験した子どもは、すぐに操作に慣れて楽しんでいました。駅ビル内のスクールなので、交通アクセスがよく便利である。駅から出て歩かなくても済むと、事故の心配も少なくなるので、通わせやすいと感じました。明るく開放的である。パソコンの台数も充分に用意されており、1人1台ずつ使用できる。講師や生徒同志が話しやすい配置で机が設置してある。他のプログラミングスクールと比べて、特に差はないと思います。しかし、もっとリーズナブルであれば...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
他の教室の先生も来ていて女性3人のスタッフの方々が対応して下さいました。皆さん感じの良い方ばかりでした。内容は良く、先生もしっかり教えてくださったのですが、うちの息子が元々タブレットのタイプはやっていてわかっていたので、1つ減らしました。元々、タブレットで遊んでいたものだったのでとてもつかいやすかったようです。タブレットも1台貸していただけて満足です。最寄り駅の大泉学園駅、目の前のビルで駅直結だったので立地はとても良く、入っているビルもとてもきれいでした。スタッフの方々がハキハキして説明もわかりやすく、PCやタブレット設備も整っていて、とても良かったです。プログラミング教室の相場や他の教室の費用がわからないので何とも言えないが、これぐらいかかるのは仕方ないと思う。うちの息子は小学2年生。こちらのシステムではタブレットの年齢でそちらで体験でした。が、元々タブレットタイプは遊びながらやっ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |