スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.16(332件)
271-280件を表示 / 全332件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
先生が優しく丁寧に教えてくださっていたのと、質問しても分かりやすく答えてくださいました画面も見やすく楽しく学べそうですし、テキストも分かりやすくて子供が読みやすそうでした駅前にあり、立地が良く自転車でも行けるし飲食店などもあり、お買い物を待っている間にできる個別の仕切りもあり、年齢層もバラバラでしたが、私語もなく静かで綺麗な教室でしたタイピングとプログラミングを同時に学ぶと料金がお高くなるので、心配日時を選べるのと、ブログラミングのゲームをして楽しそうでした
体験者:中2/男の子
体験日:2020/11
スタッフの方は明るく気さくな方でした。子どもにも話しかけてくれ、緊張をほぐそうとしてくれていました。決められたカリキュラムに沿ってパソコンで動画を見て課題に取り組む内容。個人のペースですすめられるという点では良いと思いました。複合施設の中にあり、場所はわかりやすいです。安全面でも問題ないかと思います。席数は10席程度で、スタッフの方の目は届きやすいかと思います。各ブースは仕切られており、ヘッドフォン等は消毒はされているとのこと。入り口を開放し、換気をされていたので感染症対策はされていたと思います。特に高くもなく、妥当な金額だと思います。ジュニアチケットもお手頃で良いと思います。スタッフの方が明るく話しかけてくれていたので、緊張がほぐれていたようでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
担当してくださった先生もとても丁寧に教えていただき周りの先生も子供達との距離も近く楽しそうでした。計画、作る、発表、と毎回その順序で授業が進められるのが将来の仕事でも活かされそうなのでとても良いなと思いました。商業施設の中なので車も止めれて便利ですが行き帰りにたくさん誘惑があるので少し心配ではあります。子供達と先生の距離も近く楽しそうでした。校区内の場所で同じ小学校の子供もいるので子供は通いやすいのではないかなと思います。週4回での金額なので他の教室に比べて低価格だと思います。1.2年目はパットやパソコンだけを使うのでロボットの購入がないのもありがたいです。ただプログラミングのやり方や考え方を教えるだけでなく実際に計画や発表をする場もあり将来につながる実践的なやり方がとてもよかったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/04
先生はとても優しく親切で、対応がとてもよかった。子どもの反応をよく見て、それぞれの子供に合わせた対応をしているように感じた。行く前はタブレットでのプログラミングは良いのかなと思っていたが、まだ小学一年生なので、簡単に取り組めるものの方が楽しくて良いのだなと思った。駅からは徒歩五分くらいで少し遠いが、自転車や車で通わせるのには問題ないと思う。駐輪場や駐車場は多くの台数が停められるので、心配ない。パソコン教室の雰囲気なので、子供がどう思うかなと思ったが、先生が丁寧に指導してくれるので、雰囲気は良かった。もう少し安ければ嬉しいが、先生がほぼマンツーマンで教えてくれるので、高すぎるわけではないと思うので問題ない。親に対してもどういう授業をしていくか丁寧に説明してくれるし、子供はタブレットでキャラクターを動かして楽しそうだった。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/11
プログラミングに詳しい先生方が多く、頼りがいのありそうな印象でした。本人が好きなScratchからスタートでき、プログラミングの入り口としては最適に感じます自宅から徒歩圏内で、一人でも通うことができる距離なので、満足しています。静かな雰囲気で、一人一台パソコンが用意され、集中しやすい環境かと思います1ヶ月1万円程度ということで、プログラミング教室の水準からすると。極端に高いとは感じておりません通学コースへの切り替えを希望しているので、タイミングを合わせたいです
体験者:小5/男の子
体験日:2020/11
個性に合わせて関わってくれた。また年齢に見合った関わりもしてくれるように感じた。まだよく分からない部分はあるが、的確な印象あり。教材があることは良いと思う。商業施設内にて安心。電車を利用して通うようになるため、夜間でも安全に感じた。少人数性で良い。またこじんまりしていて、指導もいきわたりやすいように感じた。少しお高く感じはしたが、曜日固定ではなく好きな日を選んで通えることはメリットがある。親の意見も聞いてくれることが嬉しかった。とても親切で丁寧であった。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/11
プラグラミング教室としての年月は短いとのことでしたが、パソコン教室の経験があるおかげで、指導にも慣れていらっしゃりました。主にビデオでの授業ですが、テキストもあり、その日どんな内容を学習したかが保護者にもわかる点が他の教室と違う点かなと思いました。体験なのにも関わらず、面白そうなゲームをちゃんと作れており、本人ももっとやりたいと思えたのがよかったです。高島屋の中で駐輪場もあり通いやすそうです。雨の日など、送迎の際に高島屋の駐車場にとめても、駐車券無料サービス不対応なのが残念です。個別でヘッドホンをしてパソコンに向き合っており、集中して取り組めそうな環境だと思いました。小学生の習い事としては少し高めですが、しっかり指導してくれそうで、期待しています。自分でできたと思えたようで、課題をさらにアレンジして取り組んでいたところが楽しいんだろうなと思った。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/11
物腰が柔らかく丁寧で印象がいい先生でした。子供の少しの反応も見逃さずしっかり見て対応してくださりました。 子供も楽しそうですごく集中してました。終わっても、まだやりたいと言い楽しかったようです。検定も受けれるみたいでカリキュラムも充実してそうでした。高島屋の中ので分かりやすく、自転車置き場も近いので子供だけでも通えそうだと思いました。 子供向けって感じではないですが、綺麗で明るく良かったと思います。 平均的な値段かと思いました。振替にも対応していただけるので納得できる料金設定かと思いました。平日の夕方は空いてるみたいで少人数なのでしっかり見てもらえるのではないかなと思いました。ビデオを見ながら一緒に...
体験者:小5/男の子
体験日:2020/10
見学時点では初めてプログラミングを学ぶ子供達が多かったため、今後子供達が習熟することで変わっていくのだと思いますが、講師から答えを言われるまで待っている子供達が多く、講師は自分で考えるよう促す努力が必要だと思いました。動画教材による授業のため、標準化されている点が良いと思います。また、それを補う講師が生徒の進み具合に合わせてフォローを入れる点も良いと思いました。駅前でショッピングセンター内で駐車場まであります。申し分ありません。講師の方はどの方も感じが良く、授業の雰囲気自体ものびのびとしていました。子供達にはフレンドリーに接していて意見が出やすい環境かと思います。個人的にはフレンドリーであることはいいと思いますが、授業中の態度や言葉遣いなど締めるべきところは締めている方が好きです。設備は最新ではないですが、授業を行う上で必要十分なものでした。毎月のことを考えると本人に決意がないと気軽...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/09
優しい先生でわかりやすい説明をして下さる感じでした。熱心さを感じました。子供が、楽しみながら無理なく学べそうなカリキュラムだと思いました。商業施設内なので、保護者が待ち時間を有効に活用出来る所が有難いです。教室は小ぢんまりとしていますが、先生の目が届き易く子供も質問しやすい雰囲気でした。他社と比べて、月会費がかかる所が残念です。一律ではなく、月単位で通う人と、チケットで通う人の差を付けた料金設定の見直しがあると有難いです。グループ指導があることと、普段は人前で発表する機会があまりないので、いい勉強になると思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |