TECH Chanceの評判・口コミ一覧
4.32(34件)
11-20件を表示 / 全34件
体験者:中1/男の子
体験日:2023/04
とてもわかりやすく丁寧に親切に対応してくださいました。優しいトーンで圧もない口調で好感が持てました。とても楽しかったです。プログラミングの基本は初めての体験でしたが、マインクラフトを使って体験できることで子供の興味を引き、取り組む足がかりになりました。駐車場料金が発生するのがちょっと…駐車場がある場所での教室があるとありがたいです。明るく見通しの良いところでした。ただ、商業施設の中にある場所なので周りの雑音が聞こえて、画面の声が聞こえづらいことがありました。相場感だと思いました。高くもなく安くもないと言った印象ですが、子どもがとても興味を持っているので希望が合う教室があるといいなと思います。パソコン打っていて先生に褒めてもらえて嬉しくて楽しかったと子どもが喜んでいました。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/02
zoomですすめて下さった代表の方は優しく、好感が持てた。現地にいる講師の方も優しかったが、あまり授業に入っていない方なのか、内容などを理解されていなく、頼りない感じがしたゲームのマイクラを使っていて、子供も知っていて、親近感もあるし、楽しそうに授業を受けていた。授業内容は、本格的なパソコンでの打ち込み作業があり、将来の為になると感じた。駐車場がないのが不便。街中なので、少しの間も路駐もできず、コインパーキングに停めないと行けない点。体験は普段授業を受けている部屋と別だった為、雰囲気は分からず。体験の部屋は広くて良かった。ちょうど良い。他の教室と比べて1番通いやすい金額だった。初期費用などもかからず、いいと思った。教材はは子供が好きなゲームから出来ていたので、子供も楽しそうに取り組んでいた先生も優しそうだった為、雰囲気も良かった。子供は、打ち込みが早いなど、褒められて嬉しそうだった。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
実際の授業を担当される先生は大学生の方でした。とても優しく親切で、子供にも分かりやすいトーンとスピードで接して頂けそうです。普段は1〜5名程度の生徒と先生とで授業をされているようです。体験授業の指導は本社の方?がメインでzoomのオンラインミーティングにて教えて下さいました。SCRATCHを用いたプログラミングを体験しました。基本から教えて頂けたり、複雑なプログラムのパターンも教えて頂けるのはすごくメリットだなと感じました。岡山駅から近く便利な場所にありますが、自家用車を利用する場合は駐車場代が少しかかかるのと、周辺が少し渋滞しやすいので注意した方が良いかもしれません。近くに住んでいるなら公共交通機関や自転車で行った方が便利かもしれません。教室の入っている施設は新しく、デザインも配慮されていること、近くに書店がありWi-Fi環境があるので親も待ち時間で勉強出来そう…等すごく良かったで...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/01
体験会の講師の方は、プログラミングに必要な内容だけでなく、今までの経歴やプログラミング教室を創設した経緯、教育理念など丁寧に説明して頂きました。大変わかりやすく、こちらの質問に対しても丁寧に答えて頂きました。実際にマインクラフトのロボットを動かすためのいくつかの命令文を教えてもらい、制限時間内にコードを作成し、ロボットをスタート位置からゴールまで動かすという体験をしました。子供も一生懸命取り組んでいました。あとで感想を聞いたのですが、楽しかったと話していました。横浜校は、横浜駅からは比較的近いですが、私の場合は車で送り迎えが必要です。近くにコインパーキングが複数あります。体験の時は最寄の駐車場は満車で、少し周辺を回りました。駅周辺のため駐車料金は高めです。感染症対策のため、体験は私たち1組でした。1月であり、周りは誰もいなかったので、室内の気温が寒く感じました。暑がりの息子にとっては...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/11
丁寧でわかりやすく教えて頂けました。なにより先生が優しいので、安心して体験することができました。マインクラフトを使いプログラミングを教わりました。子どもにとって身近なゲームなので、無理なく習得できそうだなと感じました。アクセスは、良くも悪くもない感じでしょうか。自家用車があれば、問題ないと思いました。教室内は明るく綺麗でオシャレでした。建物はレトロで、教室までの階段付近は若干雰囲気ありました。料金は少し高めかなと感じました。授業は月2回のみだそうで、できれば毎週通えたらなと思いました。
体験者:中2/男の子
体験日:2022/09
リモートでしたが、先生のお話が分かりやすくて良かったです。無駄な喋りは無く、要点を分かりやすく説明して下さいました。子供に対しての接し方も良かったです。PCのマインクラフトを使用して、実際にプログラムを入力して動かすという内容でした。一見難しそうでしたが、先生の説明も良くて、意外とあっさりできていました。大型商業施設の付近で公共交通機関も充実していて、自力でも送迎でも通わせやすいと思います。レンタルスペースで、一通り見させてもらいましたが静かで綺麗な所だったので、集中して授業を受ける事ができそうだと思いました。授業は完全個室でした。他と同じくらいで、まぁこのぐらいかなという感じです。運動系等、他ジャンルの習い事と比較すると割高感があります。先生が分かりやすく教えてくれるので、子供の飲み込みも早く感じました。難しそうな課題をクリアしていて、達成感を味わっていたようで、終わった後に面白か...
体験者:中3/男の子
体験日:2022/03
明るく親しみやすい先生だった。指導方針も良いと思うが少し単調な授業が続く様なら子供の興味が続かないと思う。ビデオを見て自分でやるのが好きな子供なら良いのではないかと思う。マインクラフトなのでわかりやすいと思う。授業が単調に感じたりマイクラが好きではない子は続かないと思う。駅前なのでアクセスは良い。ただ教室が分かりにくい所にあるのと、看板は他の塾の看板になっているので通りからはわからないと思う。教室は狭いと思う。マンションの一室の狭いところなので圧迫感があると感じた。みんなでワイワイ楽しくやるという雰囲気ではない。月に2回しかないので少し高いと感じる。子供が興味があってどんどん進めるなら良いと思う。駅が近いのでアクセスが良い。先生は若くて子供に親しみやすいと思うが、子供の興味が続かないと難しいと思う。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/09
女性の先生で、体験を受けた本人は、丁寧に質問にも答えてくれて分かり易かったと言っていたマインクラフトはゲームで良く遊んでいるので取り掛かり易いと思う。通常は90分授業ですが、体験は60分で、本人曰く10分くらいに感じるくらいあっという間に過ぎたそうです。近鉄奈良駅西口から2分ほどでアクセスは良いです。商店街から少し離れたところの貸しオフィスで、静かだと思います。駅近にある普通の貸しオフィスで、古くもなく整頓されている。5階だが、エレベーターがあるので通学に苦労はしない。プログラミング教室はどこも同じような価格設定だが、ここは少し入会金が高いように思う。コエテコには初期費用記載が無かったので、そこはマイナスポイントだった。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/08
コエテコから体験申し込みをしたのですが、なかなか連絡がなく、直接メールをしました。分かりやすい説明でしたが、授業の進め方や内容、テキストなども知りたかった。プログラミングについて、Unityについて、料金についてなどの説明のみでした。自宅から離れている為、教室にはいかず、オンライン希望しています。自宅の近くにあれば教室に行かせたかったオンライン説明会を受けたので、教室には実際行っていないので設備など分かりません。プログラミングはやはり習い事の中では高いですよね…しかし、Unityを習える場所は少ないので見つかって良かった教室にはまだ行っていないので、分かりません。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/07
笑顔で声掛けしてくださり、質問への回答はすぐにしてくれますし、進捗状況も気にかけて見て頂けます。マインクラフトを使ったプログラミングを体験しましたが、慣れたゲームを自分でプログラミングして動かす事がとても楽しそうでした。広島駅からすぐなので、立地は良いと思います。大通りに面していますので、防犯面でも問題ないかと思います。狭いかなと思いましたが、少人数での授業との事でしたし、質問等もすぐにできる距離感で良いと感じました。入会金が高いなと感じましたが、PCのレンタルもありますので、妥当な金額と思います。担当してくれた先生が優しく、対応はハキハキしてくれて好印象でした。子どもは、実際に自分でやってみて、プログラミングの楽しさに気付けた様子でした。
運営本部 | 株式会社テックチャンス |
---|---|
スクール名 | TECH Chance |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生~高校生 |