TECH Chanceの評判・口コミ一覧
4.32(34件)
31-34件を表示 / 全34件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
体験までの案内はメールで細かく教えてくれたのでたすかりました。子供の目線で対応してくれたのでとても良かったです。好きなマイクラで授業ができるのでまだPCが慣れてない子供でも楽しくできたと思います。教室はイコットニコット2FのTSUTAYA奥のスタディルームにあります、待ち時間もつぶしやすいので助かります。教室は白を基調としていて会議室みたいな感じでした。子供も落ち着いて集中できそうな環境だと思います。プログラミング教室の料金としては安いと思います。PCもレンタルさせてもらえます。ゲーム感覚で楽しく出来たと思います。
体験者:中3/男の子
体験日:2022/03
明るく親しみやすい先生だった。指導方針も良いと思うが少し単調な授業が続く様なら子供の興味が続かないと思う。ビデオを見て自分でやるのが好きな子供なら良いのではないかと思う。マインクラフトなのでわかりやすいと思う。授業が単調に感じたりマイクラが好きではない子は続かないと思う。駅前なのでアクセスは良い。ただ教室が分かりにくい所にあるのと、看板は他の塾の看板になっているので通りからはわからないと思う。教室は狭いと思う。マンションの一室の狭いところなので圧迫感があると感じた。みんなでワイワイ楽しくやるという雰囲気ではない。月に2回しかないので少し高いと感じる。子供が興味があってどんどん進めるなら良いと思う。駅が近いのでアクセスが良い。先生は若くて子供に親しみやすいと思うが、子供の興味が続かないと難しいと思う。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
子供は、親切丁寧に優しく教えてくれたと絶賛しておりました。うちの子にはとてもあっているのでしょう。子供が喜んでいるのならそれが一番です。私よりうちの子の扱いが上手なのかもしれないですね。体験だけでは最初から準備されているものを使いますので、どこまでが教材と呼べるのかよくわかりませんでした。しかし、命令文の並びなどの説明としてはわかりやすかったと思います。うちから遠く、混み合う立地なので駐車場を探すのに苦労しました。周辺の駐車料金もバラバラなのでぐるぐる周り、かなり遠くに車を停めることになりました。複合ビルの中ですが、私は場所を知っていたので問題ありませんでしたが、知らない人はどの入口かなかなかわからないかもしれませんね。思ったより狭いので、上限の人数まで生徒がいるとかなり混み合う気がします。でも今の人数なら全然問題ないです。初期費用が高めな気がしますが月々の料金から考えるとそんなもの...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
言葉使いや基本的に親切だった。パソコンのマウスの使い方が、まだ理解できてないのでもう少し簡単なプログラミングをすすめて欲しかった。パソコンのマウスの使い方、キーボードがまだ入力できないので、体験では、もう少し扱いやすいのがよかった。駅から少し離れている。将来的に子供一人では通えない。クルマならコインパーキングはあるが駐車場代高い。シェアオフィスなのでいろんな方が利用するため少し感染対策に不安があるが、体験授業中は誰も入って来ない。清潔に保たれていた。プログラミングでは相場だと思うが、隔週のレッスンなので忘れないかが気になる。入会金免除なら本日中入会と言われても即決できない。1ヶ月は猶予欲しいところ。マイクラが好きなのでキャラクターが動いて喜んでいた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社テックチャンス |
---|---|
スクール名 | TECH Chance |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生~高校生 |