プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
3.36(258件)
131-140件を表示 / 全258件
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
他のプログラミング教育と比べると高く感じます。それは施設の方もおっしゃってました。 ただし教材が高レベルで、テキストコーディングまで学べる点を考えると納得感はあります。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
比較すると少し高いように感じますが、カリキュラムの内容が濃いので相応だと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
習い事、塾としてはそんなもんかと思う 端末ひとつで、他のように紙の教材、ドリル、プリント等ないならもっと安くていいのではと思ってしまう
この度は当スクールの体験レッスンにご参加くださりまして、誠にありがとうございます。 説明が分...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
授業料等は少し高く感じました。 他のプログラミング教室を体験しましたが一番質の高いカリキュラムだったので納得しました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
他と比べていないのでわからないですが、授業料の他に施設管理料が半年に1回、iPadがなければレンタル料と、授業料以外にかかる費用の負担が大きく感じました。
いつもお世話になっております、プログラミング教育 HALLO スクールIE 大府校です。 こ...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
プログラミングの教室はどこも同じくらいの料金設定だったので、高くもなく安くもないかなと感じた。 春の今なら、入会金無料期間があるようなので、それはお得かな
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
iPadを用意できなければ更に端末レンタル料も必要になり、月に平すと2万近くになり少し高いかなと思った。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
価格は以前体験した教室の倍でしたが、知名度や内容を考えると妥当かなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
月謝だけでなく、半年ごとの管理費が発生するので(これはどこの塾も同じような料金設定ではあるが)50分1コマと考えると安くはない。ただ自宅でも進められるのはよい
体験者:小3/女の子
体験日:2023/02
他のプログラミング教室なども比較サイトで見てみましたが、妥当な金額だと思います。教室で使用するiPadを家庭でも学習に使用するそうで、有料レンタルがある所が嬉しいです。家庭ではノートPC...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |