2025/11/08(土) 版
服部川駅のマインクラフト(マイクラ)教室一覧【2025】
-
高額になりがちな受講料を抑え、子供たちが本当に楽しめるプログラミング教育を目指します。 入会金や教材費は無料。
-
集団指導 個別指導
-
小学2年生~(小学1年生のお子様は3学期から体験できます。)現小学1年生の...
服部川駅の教室一覧
-
-
「マイクラ」の世界の中でプログラミング!「楽しい」を学びに!!
-
集団指導 集団指導(少人数制)
-
小学1年生~中学3年生
服部川駅の教室一覧
-
-
なぜプログラミング教育が必修化されたの?
社会の急速なデジタル化により、10年後には現在の仕事の半分がAIに置き換わるとも言われています。今の小学生が大人になる頃には、新しい職業が増え、より高いデジタルスキルが求められる未来が待っています。
-
大学入学共通テストで「情報」が必修化される理由は?
2025年(令和7年)1月から、大学入学共通テストに「情報」科目が追加され、主に国公立大学で必須となります。社会で必要なデジタルリテラシーや、AI・データサイエンスなどの知識を基礎から学ぶ機会を広げるためです。
-
コエテコとは?
コエテコは、全国の子ども向けプログラミング・ロボット教室情報を網羅した最大級のポータルサイトです。ご家庭に最適な教室選びをサポートします。
服部川駅の体験レッスン参加者の声
-
RENSEI 山形本校
体験生体験者:小4/男の子
体験日:2025/09
子どもが楽しんでいたのが一番です。これからの上達がさらに楽しみだと思います。頑張ってる子どもへ応援します。
優しくて声が大きくて良かった。子どもへの声かけも丁寧だった。親に対しての説明も分かりやすかった。飽きることなく集中していた。理解が早く大人がびっくりするほどだったのでこれからに期待できる気がした。大通りに面していて良かった、駐車場も止めやすくて近くにあったので通いやすいと思ったきれいだった。中は明るく色んな掲示物もきれいに飾られていて良かったです。トイレもきれいだった。妥当な金額だと思います、振替制度もあったので子どもの急な欠席にも対応可能なところが良かった最後まで集中していて子どもの表情を見たら楽しんでいるので良かった。
続きを読む(264 字) -
有希塾プログラミング教室
体験生体験者:小3/男の子
体験日:2025/05
本人も、大好きなマイクラでの習い事で、とても楽しみにしています。後2回、通常の体験ができるとのことで、それで、息子の様子を確認して習うかどうかの最終判断をしたいと思っています。
息子にも丁寧に使い方ややり方をお話ししてくださいました。また、全く分かっていない私にも、プログラミング教育について、わかりやすく説明してくださいました。初心者でも、マイクラに興味があれば、楽しくすすめられる内容だと感じました。級に沿って進めてくいようで、子供のモチベーションも上がりそうです。やや遠方から通うため、毎週通えるのかなと少し不安があります。車で送迎するため、駐車場があったので助かりました。塾という感じです。体験時は、個人で体験だったため、他の生徒さんが来られている状況を確認していないため、次回、雰囲気を確認できたらと思っています。入学金や年会費がないのは大変助かります。お友達を紹介すると授業料も割引があるとのことだったので、興味あるお友達がいたら声をかけたいと思いますが、遠方のためなかなか難しいかもしれません。説明してくださった先生が、使い方やプログラミング教育について丁寧...
続きを読む(481 字)
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
話が面白くとても面倒見の良さそうな先生でした。優しく教えてくださいますし、きちんとダメなことはダメと教えてくれそうな先生だと思いました。教材はなく、一人一人ファイルを作ってくださり、課題のテキストを入れています。別途教材費などがかからないので良いです。駅からも近く塾専用の駐車場もあります。近くに公園があるので、送迎後下の子を遊ばせたりして時間を潰せるので便利です。一人一台パソコンがあり、ヘッドフォンも貸してくださるので集中して取り組めそうです。マインクラフトの本なども置いてあります。近辺の他のプログラミング教室と比較しましたが、とても安いと思います。フレンドシップ割(兄弟も同様)もあります。授業料が安く振替もできるので、複数習い事をしていても通える所に魅力を感じました。