【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

ゲーム好きのお子さんに!ゲーム開発が体験できるプログラミングスクールを!

ゲーム好きのお子さんに!ゲーム開発が体験できるプログラミングスクールを!

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。


お子さんに「プログラミング」を習わせよう!と思っても、「プログラミングスクール」を選ぶのって難しいですよね?


しかも、これまで「プログラミング」に触れてこなかった親御さんならなおさら悩んでしまうと思います。


もし、ご自身のお子さんが「ゲーム」が好きであれば、「ゲームを使ったプログラミング」を検討してはいかがでしょうか?

1. ゲームをテーマにしたプログラミングスクールってどんな内容?


ゲームに関係したプログラミングスクールは主に、小学校高学年向けが多い「ゲームを開発しながら学ぶ」ものや、学前や小学校低学年から学ぶことができる「ゲームを通じてプログラミングの基本を学ぶ」ものがあります。


どちらも「ゲーム」をテーマにしたものなので、ゲーム好きな子どもなら楽しみながらプログラミングについて学ぶことができるでしょう。是非プログラミングスクール選びの参考にしてみてください。



2. ゲーム開発をしながらプログラミングを学ぼう! 


ゲーム好きのお子さんなら、自分でゲームの開発を体験できるコースはいかがでしょうか?


中でも「GameSalad」を利用したコースはいわゆる「プログラミング」と言われると想像する「ローマ字をタイピングして画面に打ち込む」といった操作は必要ありません。用意されたテンプレートをマウスでドラッグ&ドロップすることによって簡単にゲームを作ることができる開発ツールです。キーボードのタイピングも不要なので、初めてプログラミングに触れる人にも最適です。


他にも、初心者向けプログラミング学習ツール「Scratch」を利用してゲームを開発するコースもあります。


Scratchは視覚的にプログラミングを学べる「ビジュアルプログラミング」ツールで、子ども向けプログラミングスクールでも広く利用されています。


ゲーム開発以外にも、様々なプログラミングに利用できるツールですが、「GameSalad」に比べて複雑なプログラムを組むこともできるので、少し本格的なゲーム開発に興味を持ちそうなお子さんも楽しみながら学ぶことができるでしょう。



3. ゲームを使ってプログラミングを学べるって知ってた?


こちらはゲームを開発するのではなく、既にゲームを使ってプログラミングを学ぶ方法です。


この方法で主流なのは「Minecraft(マインクラフト)」を利用したものです。小中学生に人気のゲームなので、お子さんが遊んでいる!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?


マインクラフトは「四角いブロックを組み立てながら、自分の考えた世界をゲーム内に構築する」もので、自由な発想で自分の好きなようにブロックを組み立てられます。


方法としては「マインクラフト」にプログラミングを可能にする「ComputerCraft」などのソフトを追加することでプログラミングが可能になるのですが、プログラミング初心者のお子さんは、独学では難しいと思いますので、マインクラフトを利用したプログラミングスクールなどをオススメします。



4. ゲームはプログラミング学習に最適な教材!


今回はゲームをテーマにしたプログラミング学習について見ていきました。ゲームを開発しながら学ぶもの、ゲームをプレイしながら本格的なプログラミングを学ぶものなどがありました。


ゲームが好きな子どもなら楽しんで取り組むことができ、続けやすいスタイルのプログラミング学習ですので是非学んでみるのはいかがでしょうか?


今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら