【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

親子で一緒に楽しめる体験イベント・施設6選

親子で一緒に楽しめる体験イベント・施設6選

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

「子どもが好きなことを優先して習い事を決めたい」と考えている親御さんに、今回は『親子で参加できる体験イベント』をご紹介します。

体験イベントに参加すると、お子さんの反応も近くで見ることだけでなく、親御さんが近くにいることでお子さんが安心して取り組めるため、好きなものが新たに見つけられるかもしれませんよ。

親子体験イベントがおすすめの理由

親子体験イベントがおすすめの理由として以下が挙げられると思います。

①人見知り・慎重派のお子さんでも親御さんと参加することで無理なく参加できる
②子どもの新たな一面を近くで見ることができる
③子どもが真剣に取り組む姿勢と気持ちがダイレクトに伝わる
④親子のコミュニケーションが増える
⑤子どもの好きな事、向いている事が分かり、習い事を決めやすい


日常ではできない体験をする事や、いつもと違ったコミュニティーとの関わりは、お子さんにとって刺激のある時間となるでしょう。

お子さんの反応を見て、習い事として継続的に通わせてみようかな…と思える判断材料にもなります。ぜひ体験イベントを活用していきましょう。

親子で参加できる体験イベント

はまぎん こども宇宙科学館(神奈川県)

はまぎん こども宇宙科学館

神奈川県横浜市にある宇宙科学館です。宇宙や科学の楽しさを親子で楽しむ事ができます。事前申込制でロボット&プログラミング教室を開催。

親子参加型の基礎的なプログラミング体験やロボットの組み立てなどにチャレンジできます。

当日でも自由に参加ができるイベントがたくさんあり、ミニ実験やサイエンスショーなど身近に起こる不思議な事を分かりやすく説明してくれます。

東京ガス(東京瓦斯)料理教室(東京都)

東京ガス(東京瓦斯)料理教室

東京ガスが主催する料理教室です。たくさんのコースがあり、その中に親子で一緒に作るコースがあります。

家では時間に追われがちな料理も、教室で子どもと一緒に料理を教わることで楽しい時間が過ごせます。料理教室をきっかけに、おうちでのお手伝いも進んでやってくれるようになるかもしれませんね。

ソレイユの丘(神奈川県)

ソレイユの丘

食とクラフト体験ができます。食の体験では、カラフルなアニマルメロンパンなどオリジナルパンの作成などができます。

クラフト体験ではアロマキャンドルやポシェット作りなど、女の子が喜びそうなハンドメイド作品を体験できます。

体験によって時間・料金が異なりますのでサイト内にて詳細を確認してくださいね。

ソレイユの丘にはかわいい動物とのふれあい広場や、おもしろ自転車、ゴーカートなど、体を動かすことのできる設備もあり、

親子で1日中楽しめますので、張り切って早い時間からお出掛けするのがおすすめです。

ボーネルンド キドキド(全国)

ボーネルンド キドキド

現在全国21カ所にあるキドキドは、親子で楽しめる、室内遊びの場です。想像力をかきたてられる、年齢に応じたさまざまな工夫があり、親子のコミュニケーションの環境が整っています。
また天候に左右されずに安心して遊べるのも人気の理由です。

定期的にイベントが開催されており、粘土をつかうものや、赤ちゃんのハイハイレースなどバラエティーも豊富です。

ぜひお近くの店舗で行われるイベント情報をチェックしてみてください。

親子カフェ Laugh Rough Laugh(ラフラフラフ)(大阪府)

親子カフェ Laugh Rough Laugh

大阪市にあるカフェで、外国人の先生が親子で一緒に楽しめる英会話レッスンをしてくれます。不定期で英語のリトミックなども開催、気軽に英語に触れられます。

英語を習わせたいけど、うちの子大丈夫かな…と不安がある方にも親子で体験できるので安心です。ほかにも子どもが喜びそうなスライム作りや、ベビーマッサージ教室のイベントがあります。

もちろんお食事とスタッフ常駐のキッズスペースのご利用だけでもOK!近くにあったら毎日でも行きたくなりますね。

ファミリズム(全国各地)

ファミリズム

親子でダンス!育児中のママがもっと『私らしい育児をできるように』をテーマに、親子ダンス教室や、親子ダンスイベントの開催をしている団体です。

初心者でも安心の丁寧なレッスン指導で、楽しくリフレッシュしましょう。音楽に合わせて体を動かす楽しさと、達成感を体験できます。親子で同じダンスをして汗をかいて、ハッピーな気分になること間違いなしです。

体験することのメリットとは

習い事をさせたいけれど、何が子どもに合っているのか迷ってしまいますよね。

運動系から勉強系さまざまな習い事がある中で、子どもが自ら進んでこれをやりたい!と思ったものをさせてあげたいと思うのが親心です。
子ども本人の好きな事だと自主性が加わり、集中力や意欲も違います。
体験することでイメージしていたものと違ったり、新しい発見があったりと子どもの性格によって感じ方はさまざま。

試行錯誤し、目標を達成できたという満足感を味わうことは、とても貴重な経験となります。
体験を通じてお子さんが本当に好きな事を見つけてあげたいですね。

まとめ

テレビやインターネットで知識や情報はたくさんもっていても、やはり実際の経験がなければ身につきません。
自分の目や耳、体など五感で感じて吸収したことは大人になってもきっと心に残り続けるでしょう。

ママやパパと一緒に過ごしていた時期はあっという間に過ぎてしまい、お友達と遊んだり習い事に行ったり、大きくなると必然的に子どもとの関わりが少なくなってきてしまうものです。

「体験イベント」は子どもの新たな一面を発見できるチャンス。親子で楽しさを共有しましょう。
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら