CodeCampKIDS×コエテコ 「プログラミング体験ワークショップ」レポート

CodeCampKIDS×コエテコ 「プログラミング体験ワークショップ」レポート

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

2018年4月にコードキャンプ株式会社とコエテコが開催した、小学生向け無料プログラミング体験ワークショップの様子をご紹介します。
MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した『Scratch(スクラッチ)』でオリジナルゲームの作成にチャレンジした子どもたち。それぞれ個性豊かなゲームを作り上げ、最後はみんなの前でプレゼンテーションに挑戦しました!

プログラミングや『Scratch(スクラッチ)』が初めてでもOK!


当日、ワークショップ会場に集まったのは約30人の子どもたち。パソコンをさわったことがないという子は0人でしたが、ローマ字入力に慣れているのは半数ほど。「『Scratch(スクラッチ)』やったことある?」という質問に手が挙がったのは2~3人。

少し不安そうな顔を見せる子どもたちですが、会場内にはおそろいのTシャツに身を包んだ頼もしい先生たちがいます。
CodeCampKIDSオリジナルのテキストが配布され、「まわりの子の作品を見て、すごいなー!と思ったらどんどん真似しちゃいましょう!」という先生の明るい声でワークショップがスタートしました!


まずは会場の前方に設置された大きなモニターを見ながら、先生たちと一緒に『Scratch(スクラッチ)』の基本操作を学んでいきます。

「どんな命令ブロックがあるかな?」
「画面の中で猫を10歩動かせた?じゃあ次は50歩動かしてみよう!」
「猫がひっくり返っちゃったね。そうならないようにするには、どうしたらいいかな?」

子どもたちは自分でパソコンを操作しながら、真剣な顔で『Scratch(スクラッチ)』を操作していきます。

自分なりの面白さを作り出せる喜び


最初は真っ白な画面内で猫がカンタンな動きを繰り返すだけでしたが、ブロックを追加すると猫の動きがどんどん変化!「もっと面白くしてみよう!」という先生の言葉で、好きな背景を設定したり、キャラクターを増やしたり、とカスタマイズが始まります。

「お隣の人はどんな背景を選んでるかな?見てみよう!」
街角や浜辺、深海、宇宙など思い思いの背景を選んだ子どもたち。自分の好きな世界を自分の手で作り上げていける楽しさを実感しているようです。

『イライラ棒ゲーム』作りにチャレンジ!


基本操作を学んだ後は、いよいよ子どもたちお待ちかねのゲーム作りが始まります。
この日のお題は、いわゆる『イライラ棒ゲーム』。キャラクターを操作し、障害物に当たらずゴール地点まで持ち運ぶことができればクリアです。

障害物となる線の太さや色、設置する場所、さらにはゲームクリア&オーバーになった時のテキストも子どもたち自身で設定していきます。特にゲームオーバー時のテキストは「オーマイガー!」「ドンマイ!」「またの挑戦をお待ちしております」など実にユニーク。

「保護者の方もお子様がどんなゲームを作っているか、自由に見てくださいね」という先生の呼びかけにより、それまでじっと見守っていたパパママもパソコンの画面を覗き込んだり、自分の作ったゲームの説明をする子どもたちの声に聞き入ったり・・・。親子間でのコミュニケーションも活発に行われていました。

考える力、創造する力、人に伝える力


ワークショップの最後は、各チームから選ばれた代表者がみんなの前で発表します。ゲームを実際にプレイしながら、それぞれがんばった所や工夫した所を話す子どもたち。

「イライラするゲームって聞いたから、ちゃんとイライラするように作りました」「背景を空にしたので、ゴール地点を虹にしました」

キャラクターの動きにこだわる子、ビジュアルを追求する子、表示されるセリフに凝る子など、それぞれにこだわりが発揮され、ひとつとして同じゲームはありません。

プレゼンテーションの後は先生がプログラムの中身を見て、「ここがいいね!」「こんな風に設定してたんだね!」と丁寧なコメントやアドバイスを贈っていました。

「今回のワークショップは短時間で難しいことに挑戦してもらったんですが、みんなよく頑張ってくれました!これをきっかけに、ぜひおうちでもプログラミングをやってくれたらいいな、と思います」

最後に先生から手渡された修了証を受け取った子どもたち。みんな達成感に満ちた笑顔が輝いていました!




CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)/小学生・中学生のためのプログラミング教室
https://codecampkids.jp/
CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)は創造力、論理的思考力、問題解決力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力を身につけ、プログラミングを学んで世界を変える小学生・中学生を育成しています。品川区大崎で教室を開校しています。

CodeCampKIDS Online(コードキャンプキッズオンライン)/子ども向けオンラインプログラミングスクール
https://online.codecampkids.jp/
CodeCampKIDS Online(コードキャンプキッズオンライン)は、小学生・中学生のためのオンラインプログラミングスクールです。子どもの可能性を広げるプログラミングレッスンがいつでもどこでもオンラインでご受講可能です。

(取材・文/冨岡美穂 撮影/大和田聖美)

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ