宮城・南三陸にてプログラミングワークショップ!『レスキューロボットづくりに挑戦!
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
このイベントは2013年から実施しており、今回で5回目となる。
STEM教育研究センターが開発したオリジナル教材「STEM Du」をコントローラーとしてレスキューロボット制作に挑戦。
また、海外からも参加者を招き、英語でのワークショップも実施するという。
『秋の国際STEM CAMP@南三陸』概要
期間
2018年10月6日(土)~8日(月)
会場
学びの里 いりやど
(宮城県本吉郡南三陸町入谷鏡石5−3)
対象
小学生~高校生
定員
10名
参加費
55,000円
(参加費、持ち帰り教材費、宿泊・食費込み)
申し込み
以下のURLに必要事項を記載
http://www.stem-edulab.org/htdocs/?page_id=255
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
11月20日、乾電池で動くコンピューター「ピコクリケット」のワークショップを沖縄で開催
SCSKグループの社会貢献活動CAMP(Children's Art Museum & Park)は、2022年11月20日(日)13時より、小学4~6年生を対象とした「CAMPクリケ...
2022.11.15|コエテコ byGMO 編集部
-
GMOインターネットグループと渋谷区が「教育版マインクラフト」を使用した「未来の笹塚小学校をつくろう 最終成果発表...
2023年3月10 日(金)、GMOインターネットグループは、『未来の笹塚小学校をつくろう~より多くの人が幸せな社会を目指して~ 最終成果発表』を開催。 東京・渋谷のグループ第2本社...
2023.03.18|コエテコ byGMO 編集部
-
ライフイズテック、プログラミング・ITを学べるSummer Camp2023を開催!「夏のAIフェス」がテーマ
ライフイズテック株式会社は、2023年8月1日〜25日の夏休み期間中、プログラミング・ITキャンプ「Life is Tech ! Summer Camp 2023」を早稲田大学、成蹊大...
2023.05.11|コエテコ byGMO 編集部
-
小・中学生のための国際ロボット競技会 Universal Robotics Challenge 2018参加チーム...
アーテックロボを使用した小・中学生のための国際ロボット競技会 Universal Robotics Challenge 2018(URC)が開催される。第2回大会となる今年は8月4日か...
2018.05.14|コエテコ byGMO 編集部
-
全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」が秋のワークショップ祭りを10月に開催
全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」は、本大会とは別に無料のオンラインワークショップイベント「ゼロワングランドスラム 秋のワークショップ祭り」を開催することを発表しま...
2021.09.27|千鳥あゆむ