日本商工会議所、2019年 「日商プログラミング検定」を開始
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
「日商プログラミング検定」は初心者から上級者まで受験できるよう、レベルを4段階に分けており、それぞれのレベルや学習進度に合わせて選択することができる。
今回1月からスタートした初心者向けの「ENTRY」レベルは、小中学生でも受験が可能なビジュアル言語、「Scratch(スクラッチ)」を使った簡単なプログラミングとプログラミング的思考が問われる内容になっている。
検定の詳細は以下。
【日商プログラミング検定概要】
主 催:日本商工会議所・各地商工会議所
受験資格:制限なし
試験方式:インターネットを介して試験の実施、採点、合否判定を行うネット試験で施行
試験会場:各地商工会議所および各地商工会議所が認定した試験会場(自宅での受験は不可)
試 験 日 :試験会場が日時を決定
今後の開催日・内容詳細は下記サイトから
「日商プログラミング検定」特設サイト
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
日本商工会議所が「日商プログラミング検定ENTRY指導者講習会」を開催
日本商工会議所が、2019年4月25日と5月23日の2日間、日商プログラミング検定の初学者向けENTRY試験受講する子ども達の指導者む向けの『日商プログラミング検定ENTRY指導者講習...
2019.04.11|コエテコ byGMO 編集部
-
この冬はプログラミングに挑戦!クラスモールキッズが4日間の冬休み特別コースを開催
株式会社YAGOが運営する「クラスモールキッズ」は冬休み特別コースの予約を開始しました。 2022年12月24日から2023年1月9日)までの年末年始を除く期間中に、4日間を選択...
2022.12.03|コエテコ byGMO 編集部
-
プログラミング総合研究所、 初の『プログラミング能力検定 公式過去問題集』を発刊!
株式会社プログラミング総合研究所は、 初の公式過去問題集『プログラミング能力検定 過去問題集 ビジュアル言語版』を発刊しました。 検定開始より多くの問い合わせがあったとのことで、...
2022.04.25|千鳥あゆむ
-
マイクラ×プログラミング!オンラインプログラミング教室「クラスモールキッズ」が4日間の春休み特別コースを開催
株式会社YAGO が運営する「クラスモールキッズ」は春休み特別コースの先行予約を開始しました。 2023年3月25日(土)から2023年4月9日(日)までの期間に4日間選択できます。
2023.03.10|コエテコ byGMO 編集部
-
ベネッセ「進研ゼミ小学講座」のオプション教材でプログラミング学習サービス「イマクリ」提供開始
株式会社ベネッセコーポレーションが展開する小学生向け通信講座「進研ゼミ小学講座」のオプション教材「かがく組」は、2019年4月から提供している冊子教材とプログラミング教具に加えて、7月...
2019.07.26|千鳥あゆむ