2020年からのプログラミング教育必修化に向けたイベント
今年初開催となる「プログラミング教育フェア2019」は、2020年のプログラミング教育必修化に関連して、学校関係者・自治体関係者・教育関連企業に向けた教材開発の促進、学校における体制構築の課題解決を目的としています。我が国においては2020年までに37万人ものIT人材が不足すると予測されており、先進国中でもITへの取り組みが遅れているとたびたび指摘されています。この状況を打破するひとつの取り組みとして、2020年から小学校において始まるのが「プログラミング教育」の必修化です。
その導入の狙いは
①プログラミング的思考の育成
②情報技術を活用してよりよい社会を築くこと
③各教科等での学びをより確実にすること
といわれており、多方面から大きな期待が寄せられております。
当イベントではプログラミング教育にかかわる教材、システム等の紹介をする展示、専門家によるセミナー、ワークショップなど体験コーナーを通じて現場の先生や教育関係者および、生徒・保護者などが必要としている情報を集約して届けていくそうです。
セミナー情報
8月7日
『プログラミング教育の現場から~名古屋市のモデル校の取組とこれから~』
いよいよ始まるプログラミング教育。このセッションは地元名古屋市のモデル校の取組と、この分野のスペシャリストによる実践講座です。
一般社団法人未踏 未踏ジュニア代表 鵜飼 佑
東海小学校 校長 榊原 貴久/春岡小学校 教頭 野﨑 崇司/稲葉地小学校 教諭 小川拓也
『2020年度のプログラミング教育必修化の手引き』
この分野の教育スペシャリストである利根川氏、また地元のプログラミング教育におけるエヴァンジェリストともいえる塚本まゆ氏による特別セッション。皆さまの疑問・不安にお答えします。
NPO法人みんなのコード 代表理事 利根川 裕太/愛知県公立学校講師(非常勤) 塚本 まゆ
8月8日
『世界最先端のSTEM教育とEdTech』
日本を代表するIT教育の専門家たちが世界におけるIT教育(プログラミングなどを含む)の最先端事情を解説。日本でもぜひ取り入れたい内容など、ここでしか聞けない話が満載です。
一般社団法人未踏 未踏ジュニア代表 鵜飼 佑
経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課 課長 浅野 大介
株式会社デジタルハリウッド デジタルハリウッド大学 大学院 教授 佐藤 昌宏
『プログラミング教育の現場から~今しておくべきこと~』
「プログラミング教育」の実施に向け、いろいろな不安をお持ちだと思います。各学年・各教科・領域でどの様に実施するか、先行事例等の紹介と共にこれから現場で進められる実践についてご紹介します。
亀山市立昼生小学校 教頭 谷本 康
ワークショップ情報
ワークショップは定員に達し次第、締め切りとなります。事前登録は7月上旬頃公開予定です。詳細は、公式ホームページをご覧ください。
教員向けワークショップ
『“動かしてみよう!”でロボットプログラミングを体験しよう!』
Scratchベースでプログラミングができる「動かしてみよう!」を実際にタブレットを使って体験していただきます。簡単に楽しく画面シュミレーターと実機ロボットを動かせます。
(実施企業:株式会社アバロンテクノロジーズ)
『プログラミング教育実践例のご紹介~問題を解決し、納得を追求する授業の工夫~』
総合や理科でプログラミング教育を導入ご検討されている先生方に、教材の使い方や各教科の目的に沿った授業の進め方の工夫、実践授業におけ失敗例や体験談をご紹介します。
(実施企業:株式会社島津理化)
『プログラミングゼミの活用方法と授業実例』
プログラミングゼミの基本的な使い方から、授業での活用方法とipadで実際にアプリを動かしながら実例とともにレクチャーします。
(実施企業:株式会社ディー・エヌ・エー)
子ども向けワークショップ
『マインクラフトでプログラミングチャレンジ!』
マインクラフトの世界の中で、エージェントくんにプログラミングで命令文を作って、テーマをクリアしよう!!!
(実施企業:株式会社FIXER/Universal KIDS)
『PETSとあそぼう!-さわれるプログラミング体験-』
PETSはパソコン不要で、矢印ブロックを本体にはめるだけで命令できます。1人1台のため、動かし方を教わった後は自分のペースで試行錯誤し、楽しみながらプログラミングの考え方を身に付けられます。先生もぜひご覧ください!
(実施企業:株式会社コングレ、はまぎんこども宇宙科学館・山梨県立科学館)
イベント概要
イベントの概要は以下の通りです。プログラミング教育フェア2019 ~すぐそこにあるに必修化に向けた課題を解決!~
会 期:2019年8月7日(水)・8日(木) 10:00~17:00
会 場:ポートメッセなごや イベントホール 〒455-0848 名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
主 催:プログラミング教育フェア実行委員会
(構成:株式会社コングレ/株式会社スペースメディアジャパン/ポートメッセなごや)
開催規模:50社(予定)
来場者数:3,000人(予定)
入場料:無料
登録入場制 招待券の持参か公式HPでの事前登録の必要があります。
公式HP:http://www.pro-edu2019.com/
※本記事での情報は2019年7月4日時点での情報になります。イベント内容や講演スピーカーは変更の可能性があります。
編集部コメント
中部地区では初のプログラミング教育イベントとのことです。 大きなプログラミング教育のイベントというと、関東での開催が多いイメージでしたが、2020年からのプログラミング教育必修化は全国一斉に始まるので、あちこちで開かれるといいですよね。本イベントでは、実際にプログラミングの授業を行うことを想定しての先行モデルの紹介から最新のIT情報の情報発信まで、幅広いニーズの参加者を取り込む企画が目白押しです。さらに、実際のプログラミング教材を先生向け・子ども向けにわけてワークショップが行われます。目的別に参加ができるイベントとなっているんですね。実際にいろいろな教材を体験できるので、授業の進め方や子どもの反応が想像しやすくなりそうです。