共同ビジュアルプログラミングの「プログミー」がベネッセとJ-WAVEが開催するピッチコンテストで受賞
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
コンテストには8組が登壇し、株式会社プログミーが特別賞を受賞しました。
J-WAVE INNOVATION WORLD Benesse DREAM PITCH GRAND PRIXとは

本コンテストは、ラジオ局 J-WAVE(81.3FM)で放送中の『J-WAVE INNOVATION WORLD』と、株式会社ベネッセホールディングスが設立した投資ファシリティ「Digital Innovation Fund(DIF)」が開催するピッチコンテストです。
コンテストでは、教育・生活・介護をはじめとする分野で、テクノロジーを活用した社会課題の解決や実現したい夢の事業アイデアを持つスタートアップ企業や起業家を募集しています。
参加企業には、Digital Innnovtion Fundからの出資・協業の可能性があり、賞金10万円をはじめとする副賞各種が授与されます。
プログミーとは

プログミーは、複数人で同時に編集できる共同編集機能を業界で初めて搭載したビジュアルプログラミングアプリです。
複数人でリアルタイムにプログラミングを行い、完成したプログラムやゲームは皆で遊ぶこともできます。
画面上でブロックを組み合わせるようにしてプログラミングを行うため、特定の言語に縛られず、プログラミングの基本となる考え方を楽しく学べます。
無駄なくスムーズにプログラミングを教えられる、ありそうでなかったサービス
審査員は、AR三兄弟、J-WAVE INNOVATION WORLD ナビゲーターの川田十夢氏、株式会社ベネッセホールディングス 執行役員 CDO(Chief Digital Officer)兼 グループDX戦略本部長の橋本英知氏、ABBALab代表取締役/京都芸術大学クロステックデザイン教授 小笠原治氏、無駄づくり発明家 藤原麻里菜氏が務めました。株式会社プログミーは、審査員の目を引いたアイデアに与えられる特別賞のひとつ「小笠原治 賞」を受賞いたしました。
審査員からのコメントは以下の通り。
「ありそうでなかったサービス。プログラミングをしていると孤独を感じるので、リアルタイムで誰かがいる状態というのは嬉しいですね。素晴らしいサービスで使ってみたい」J-WAVE INNOVATION WORLD Benesse DREAM PITCH GRAND PRIXの公式サイト:
「ワークショップで子供や大人に教える場面など、他者の画面を記憶しながら自分のPCを操作して教える際に、やりづらさを感じていた。共同編集ができるというのは、教育の分野で無駄をカットして、スムーズに行えて良い」
「Scratchに共同編集機能があるだけで、全く違うサービスになると感じた」
https://www.j-wave.co.jp/original/innovationworld/dreampitch/entry/
ライターコメント
ビジュアルプログラミングはプログラミング初心者のお子さんが使うことが多いので、共同編集機能があるのは便利そうですね!オンラインでのプログラミング講座で、操作がわからなくなってしまったときに役立ちそうです!
講師の方が口頭で操作説明するものの、保護者の方もお子さんも操作が難しくて手が止まってしまうなんてシーン。
そんな時に、共同編集機能が使えると役立ちそうです。理解も深まりそうです。
遠隔でのオンライン講座を助けてくれる心強い機能になりそうですね!
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
「Tech Kids Grand Prix 2022」 国内6エリアからファイナリスト10名が決定
小学生向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids主催の小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2022 (テックキッズグラン...
2023.02.01|コエテコ byGMO 編集部
-
国内最大の小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2022」エントリー受付開始
小学生向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kidsは、全国No.1小学生プログラマーを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2022...
2022.07.25|コエテコ byGMO 編集部
-
東急プラザ渋谷「Pepper PARLOR」 で小学生を対象としたプログラミング教室を開催
2022年8月28日 、ソフトバンクロボティクス株式会社は、人型ロボット「Pepper」を使用した小学生対象のプログラミング教室を開催します。 場所は、東急プラザ渋谷「Pepper ...
2022.08.26|コエテコ byGMO 編集部
-
No.1小学生プログラマーは誰だ!小学生プログラミングコンテスト 「Tech Kids Grand Prix 20...
株式会社CA Tech Kidsは、全国No.1小学生プログラマーを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2022」の開催を決定しました。全国の小学...
2022.07.14|コエテコ byGMO 編集部
-
目指せ全国No.1小学生プログラマー!コンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」応募受付開始
小学生向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kidsは、「Tech Kids Grand Prix 2023」の開催を決定しました。 本コンテストでは、全国No.1小学...
2023.07.15|コエテコ byGMO 編集部