生後11カ月の赤ちゃんが喜ぶ「遊び」アイデア5選 - 心・五感を育む知育のやり方

生後11カ月の赤ちゃんが喜ぶ「遊び」アイデア5選 - 心・五感を育む知育のやり方
つたい歩きが上手になり、早い子だとひとりで立つこともできるようになる生後11カ月の赤ちゃん。動きが活発になり、手指の動きもさらに器用になるほか、指差しや声を使って簡単なやりとりもできるようになってきます。そんな生後11カ月の赤ちゃんがどんなおもちゃや遊びに喜ぶのか、心や五感を育む知育や習い事にはどのようなものがあるのかなどについて紹介します。

コエテコが選ぶ!おすすめの幼児教室・教材 [PR]

  • ベネッセ こどもちゃれんじ 好奇心を刺激するデジタル教材など、充実したコンテンツが魅力 

  • スマイルゼミ 幼児コース 医師の89%が推奨!専用タブレット1台で、小学校入学までに必要なすべての学びが「書く学び」で身に付く!

  • 親子教室ベビーパーク ~3歳0ヶ月まで対象!叱らずに個性を育てる育児法で「平均IQ145」の実績。英語教育にも注力

  • 幼児ポピー 費用を抑えて親子で楽しく脳力アップできる教材!おためし見本申込受付中(無料)

  • Kids Duo(キッズデュオ) ​学童保育(3歳〜小学6年生)×ネイティブ英会話!延長預かり&日本人スタッフ常駐&やる気スイッチグループ運営だから安心

生後11カ月の赤ちゃんがするようになること

あさかクリニック理事長の若江恵利子先生が監修している「たまひよ」の記事によれば、生後11カ月になると、だんだんとつたい歩きが安定してきます。つたい歩きが上手になると、足の力だけで体を支え、バランスをとれるようになります。手指はさらに器用になり、フタの開け閉めなどもできるように。

また、向洋こどもクリニックの梶梅輝之先生が監修している「マイナビ子育て」の記事では、生後11カ月の赤ちゃんの特徴として、大人の言うことをある程度理解するようになるといわれています。単語と行動の繋がりがなんとなくわかるようになるので、積極的にコミュニケーションをとってあげると良いでしょう。

音楽や絵にも興味を持ち始めるため、音楽に合わせて一緒に踊ったり、絵本の読み聞かせを始めるのにもおすすめの時期といえそうです。

生後11カ月の赤ちゃんが喜ぶおもちゃの例

つかまり立ちから伝い歩きへと移行してくる生後11カ月の赤ちゃん。伝い歩きの練習におすすめなのが、手押し車(ベビーウォーカー)です。赤ちゃんが歩くための筋力をつけるのに役立ち、スムーズな歩行をサポートしてくれます。

少し場所はとりますが、ベビージム(プレイジム)も赤ちゃんのつかまり立ちやつたい歩きの練習に役立ちます。赤ちゃんが楽しく遊びながら、身体能力の向上にも役立つのが魅力です。

また、この時期は手指がさらに器用になるため、押したりつまんだりといった、指先を使った遊びもおすすめです。ものの出し入れが上手になってきますので、ブロックを出したり入れたりできる型はめパズル(型はめブロック)も楽しめるようになります。

同じ形同士を見つける楽しさや、ピタっとはまった時の達成感を味わうことができ、指先や頭を使うので集中力も養うことができます。

生後11カ月の赤ちゃんが喜ぶ「遊び」アイデア5選

生後11カ月になると、前述のように手指がさらに器用になり、ボールを両手で投げるなど全身を使った複雑な動きもできるようになってきます。この時期は、手指を使った遊びや、体を使った遊びをたくさん試しておきたいところ。ここでは、生後11カ月の赤ちゃんが喜ぶ遊びのアイデアを5つ紹介します。

①公園で砂場遊び

自然がいっぱいの公園には、子どもの五感を刺激するものがたくさんあります。中でも手指を動かすのにおすすめなのが、砂場遊び。近年は、抗菌砂を採り入れている砂場も増えています。砂をこねたり丸めたり、スコップなどの道具を使ったりで、頻繁に手指を動かすため、手指の動きがますます器用に。手の指先は「第2の脳」とも言われるほど神経が集中しており、指先への感覚が脳を刺激して発達を促すといわれています。言語能力、思考力、運動能力などさまざまな力が伸びることが期待できます。

②公園で草花や虫の観察

公園は、ほかの子どもたちが楽しそうに遊んでいる様子を見たり、花や草木に触れることもでき、赤ちゃんの五感を刺激するのに適しています。芝生が開放されている場所であれば、レジャーシートを敷くなどして外気浴するのもおすすめ。地面に近い場所で、草や花の手触りや匂い、ありなどの虫が動く様子など、さまざまな体験をすることができます。花や虫の名前を教えながらコミュニケーションを取るのもおすすめです。

③公園でブランコ遊び

普通のブランコに一人で乗るのはまだ難しいですが、背もたれやガードがある赤ちゃん用のブランコが用意されている公園なら安全に楽しめます。保護者が赤ちゃんを膝にのせて一緒にブランコを楽しんでも良いでしょう。あまり大きく揺らすと怖がる子もいますので、赤ちゃんの様子を見ながら、優しく揺らしてあげることがおすすめです。

④おもちゃの太鼓やラッパなどを使った遊び

向洋こどもクリニックの梶梅輝之先生が監修している「マイナビ子育て」の記事によれば、生後11カ月の赤ちゃんは、周囲の音にいっそう反応するようになり、中でも音楽には特別な興味を示すようになります。太鼓やピアノ、ラッパなどの音の出る楽器のおもちゃを使ってみましょう。リズム感や、音の出る楽しさ、吸って吐く呼吸の動作の練習にもなり、さまざまなメリットがあります。

⑤鏡やカメラを使った遊び

小児科専門医師が監修する「赤ちゃん成長ナビ」によれば、鏡には赤ちゃんの自己認識を促す知育効果があると考えられています。自己認識ができるようになると、自分と他人を区別して捉えることができるようにもなるといわれています。表情が豊かになったり、顔や体の動かし方を知ったり、想像力の発達につながるというメリットもあるようです。鏡やスマートフォンなどのインカメラを使って、パパやママと一緒に映りながら遊んでも良いかもしれません。

生後11カ月から始められる知育や習い事の例

日々めざましく成長し、多くのことを吸収していく生後11カ月の赤ちゃん。さまざまな刺激を与えることで多くのことを吸収していく中で、興味のあるものを触ったり、曲に合わせて体を動かしたりしながら、好奇心が広がっていきます。

様々な可能性を引き出す手段としておすすめしたいのは習い事です。

子どもの能力は「生まれつき」決まっているのではなく、赤ちゃんのときに適切に関わることで伸ばしていくことができると考えられています。脳科学者の茂木健一郎さんは、プレジデント・オンラインの記事で、人の脳の80%は0歳から3歳、遅くとも5歳ごろまでには基礎が完成してしまうため、それまでに脳のポテンシャルをどれだけ開花させられるかが、その人の賢さを決めるといっても過言ではないと書いています。

0歳の赤ちゃんからでも参加できる習い事として人気なのは「知育」。

知育とは、子どもの知能・知力を育てる教育のこと。イギリスの学者 ハーバート・スペンサーが提唱した幼児教育の考え方が基になっており、才能を引き出すだけでなく、子どもが自ら考える力を養い、思考力、判断力、記憶力、発想力、想像力などを育むのが特徴です。

この時期は、運動能力・体力をつけるための土台を作る時期でもあります。習い事を始めるなら、赤ちゃんの体力や運動能力の基礎作りのために、親子で一緒にできる手遊び教室やベビースイミング、リトミックなど、スキンシップをとりながら楽しめるものもおすすめです。

ここでは、生後11カ月から始められる知育や習い事にはどのようなものがあるのか、おすすめの習い事を5つ紹介します。

①英語|ラボ・パーティ(0歳~)

創業50年以上の歴史がある「ラボ・パーティ」は、いわゆる英会話教室ではなく、世界の物語を英語でじっくり味わう活動を通して、英語で自己表現できるようになることに主眼を置いたスクール。全国で約800人いるラボ・テューターが、「たくさん英語を聞き、耳から自然に言葉をつかみとっていく」ことを大切にした指導を行なっています。

教材は、世界の名作絵本をはじめ、オリジナルで制作したものも使用。国内外の実力派俳優・画家などを起用した朗読と絵,一流の音楽家とオーケストラによる音楽など、子どもたちの感受性を十分に満足させ、何度も聴きたくなる本物の音づくりに徹底してこだわった教材となっています。

「プレイルーム」は,0歳からの子どもとお母さんが,英語の歌やゲーム,絵本を楽しむグループ活動。「生きた英語にふれる」、「豊かな日本語を味わう」、「たくさんの人と関わる」の3つの環境を大切にしており、親子で楽しめる英語の手遊びや絵本の楽しみ方も学べるので、子どもと過ごす時間がより楽しくなります。子育てについての情報交換もでき、親も楽しめる場となっているのも特徴です。

・ラボ・パーティ
所在地:北海道から沖縄まで全国各地
対象:0歳~小学生
コース&料金:プレイルーム会員 5830円/月、幼児会員 7700円/月、ほか入会金など
※詳しくは教室にお問い合わせください

②絵本読み聞かせ|知育ラボ(「フラッシュ読みで100冊絵本読みます会」は0歳~)


未就学児から小学生向けの「知育」を中心としたスクール「知育ラボ」。アートとスポーツを軸に、子どもたち一人ひとりとしっかり向き合い、個性を尊重し、五感をフル活用して「非認知的能力」を楽しみながら自然と身につけるためのサポートをしてくれます。

知育ラボでは0歳~小学生を対象に、クラシックコンサート、アートイベント、スポーツイベント、絵本の読み方講座など、年間約300イベントを開催。0歳から参加できるものには、「フラッシュ読み講座」「0歳からの知育コンサート」「12歳までに知っておきたいコンサート」が用意されています。

フラッシュ読みとは、絵本のすべての字をじっくり読むのではなく、1ページ1~2秒くらいで次々とめくる感じで読んであげる読書法。ストーリーが理解できない赤ちゃんは、時間をかけてじっくり絵本を読んであげてもすぐに飽きてしまいますが、フラッシュ読みなら必死で絵を目で追い、絵本に没頭してくれます。「フラッシュ読み講座」では、フラッシュ読みの説明と、実際にその方法を習得することができます。

・知育ラボ
所在地:東京都港区麻布十番1-3-7 ベルレイン麻布801
対象:0歳~小学生
コース&料金:100冊絵本フラッシュ読み 1回5000円、全身でペイント!FREELY 1回 5500円~、ほか
※詳しくは教室にお問い合わせください

③水泳|東急スイミングスクール(ベビー~)

水泳の魅力を紹介する「スイミング情報ネット」によれば、赤ちゃんのときからスイミングをすることで、水に対する恐怖心がなくなるだけでなく、運動機能や脳の発達が良くなったり、免疫力の向上により、体が丈夫になるというメリットがあるといわれています。また、親子でしっかりとスキンシップがとれるため、親子の絆が一層深くなることも期待できます。

東京と神奈川の東急線沿線で水泳教室を展開している「東急スイミングスクール」では、0歳から参加できる、親子向けの「ベビーコース」を用意。生後6カ月~2歳11カ月までの子どもを対象に、親と一緒に水に慣れるところからスタートすることができます。

その後は子どもだけの参加となる「母子分離コース」「幼児コース」「小・中学生コース」「スペシャルコース」「選手コース」と幅広いコースが用意されており、寄り添い型の指導方法でしっかりとサポート。1〜30級まで細かくレベル分けされており、生徒一人ひとりの泳力に合わせた丁寧な指導を、子どもたちが安心・安全に過ごせる施設で受けることができるので、長く水泳を続けていきたい場合にもおすすめのスクールです。

・東急スイミングスクール
所在地:東京、神奈川
対象:0歳~
コース&料金:ベビーコース 9350円/月(週1回)、母子分離コース 9350円/月(週1回)、ほか入会金など
※詳しくは教室にお問い合わせください

④知育|ベビーパーク(生後2カ月~)

生後2カ月の赤ちゃんから、2歳11カ月までの子どもを対象にしたプログラムを提供している「ベビーパーク」。5~6組の親子と講師1人で行なうグループレッスンにより、子どもの知能や、挑戦する前向きな心、自己肯定感を育ててくれる教室となっています。

子どもだけを対象とした幼児教室とは違い、親が育児を学ぶことができる親子教室となっているのが大きな特徴。子どもの能力を引き出すのには、母親父親をはじめとする家族の関わり不可欠と考え、毎回レッスン時に育児を学ぶ時間「マザーリング」を設けています。子どもの月齢に合わせた育児ノウハウが提供されるので、日々の子育てをより楽しめるコツを知ることができます。

生後9カ月からを対象としたBクラスでは、子どものまねっこ本能を活かした躾の方法や、言葉の発達・手指の巧緻性を促す方法などバラエティに富んだレッスンを実施。他の子どもの発達と比較することなく、自分の子どもの変化にのみ注目して、その発達に合わせた適切な子育て方法を学ぶことができます。

・ベビーパーク
所在地:北海道から沖縄まで32都道府県
対象:生後2カ月~
コース&料金:1万5400円~/月、ほか入会金、教材費、管理費など
※詳しくは教室にお問い合わせください

⑤リトミック|世田谷ピアノ・リトミック成城教室

世田谷区成城学園前駅、経堂駅から徒歩1分の通いやすい場所にある「世田谷ピアノ・リトミック成城教室 リトミック教室」。ピアノレッスンは3歳から、リトミックは0歳から受けることができます。

リトミックとは、音楽を通じて表現力や感性を養う教育方法のひとつ。スイスの作曲家であり、音楽教育家でもあったエミール・ジャック=ダルクローズにより創案された音楽教育法で、「世田谷ピアノ・リトミック成城教室 リトミック教室」でもこのエミール・ジャック=ダルクローズの理論に基づいて、本格的に音楽的要素を濃く取り入れたリトミックレッスンを実施しています。講師陣のレベルが高く、演奏力の高さに加え、一人ひとりに合わせたきめ細やかな対応をしてくれるのが魅力。グランドピアノによる生演奏で進行するため、聴く力が発達し、豊かな感性が養われることも期待できます。

0歳のリトミッククラスは、親子間のコミュニケーションと愛情が深まるしかけがたくさん。1~5歳までは年齢別にクラスが設定され、リトミック研究センターの認定教室として教材など充実したカリキュラムで行なわれています。2020年からはオンライン対応しており、自宅でのレッスンも可能です。

・世田谷ピアノ・リトミック成城教室 リトミック教室
所在地:東京都世田谷区
対象:0歳~
コース&料金:プレ0歳児リトミッククラス 7700円/月、1歳児~5歳児クラス 7700円/月、ほか入会金、教材費など
※詳しくは教室にお問い合わせください

1歳から始めるなら全国展開している「カワイ音楽教室 リトミックコース」もおすすめ

そのほか、全国各地に教室があり、60年以上にわたって子どもたちに音楽と触れ合う機会を提供している「カワイ音楽教室」でも「リトミックコース」を開催。五感をフルに使って音楽に親しめるよう、年齢に合わせたレッスンを行なっています。

カリキュラムは、リトミックの創始者エミール・ジャック=ダルクローズ博士の理論を応用。1歳から参加できる「クーちゃんランド」は、リトミック活動を通じた親子のふれあいを目的に五感を目いっぱい使って音楽を楽しみます。また、2歳からの「くるくるクラブ」では、音楽表現の基礎を作り、協調性も少しずつ身につけられるようにカリキュラムが組まれています。

保護者と一緒にレッスンに参加する1、2歳児のコースでは、ママ・パパと一緒に歌ったり踊ったりできることに、子どもたちは大はしゃぎ。音楽に合わせて体を動かすことで身体のバランス感覚が養われ、表現力も身についていきます。

・カワイ音楽教室 リトミックコース
所在地:北海道から鹿児島まで33都道府県
対象:1歳~
コース&料金:ミュージックスクール札幌の場合、クーちゃんランド 1万1000円/月3回、くるくるクラブ 1万1000円/月3回、ほか入会金、運営管理費など、授業料 ・運営管理費は教室ごとに異なる
※詳しくは教室にお問い合わせください

まとめ

つたい歩きが上手になり、手指の動きもますます器用になる生後11カ月の赤ちゃん。活動範囲が広がり、大人の言うこともある程度理解するようになってくるため、コミュニケーションをとって遊ぶのが楽しい時期です。

いろいろな場所で刺激を受けることで、赤ちゃんは多くのものを吸収していきます。脳の発達や、運動能力・体力の土台を作るうえでも大切な時期です。子どもの可能性をさらに大きく広げるために、知育や習い事も含めてどんな経験ができるかどうかを検討しましょう。

コエテコが選ぶ!おすすめの幼児教室・教材 [PR]

  • ベネッセ こどもちゃれんじ 好奇心を刺激するデジタル教材など、充実したコンテンツが魅力 

  • スマイルゼミ 幼児コース 医師の89%が推奨!専用タブレット1台で、小学校入学までに必要なすべての学びが「書く学び」で身に付く!

  • 親子教室ベビーパーク ~3歳0ヶ月まで対象!叱らずに個性を育てる育児法で「平均IQ145」の実績。英語教育にも注力

  • 幼児ポピー 費用を抑えて親子で楽しく脳力アップできる教材!おためし見本申込受付中(無料)

  • Kids Duo(キッズデュオ) ​学童保育(3歳〜小学6年生)×ネイティブ英会話!延長預かり&日本人スタッフ常駐&やる気スイッチグループ運営だから安心

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ