この記事では、これからKIDSオンラインが向いているお子様の特徴や良い口コミ、悪い口コミなどについてわかりやすく紹介します。幅広い思考力を身に付けたいお子様は、どのようなスクールなのかを理解したうえで受講を検討したいですね。
※現在オンラインの募集を停止しております。
目次:
- これからKIDSオンラインはクイズ好きなお子さまにおすすめの子ども向けオンラインプログラミングスクール
- 会社概要
- これからKIDSオンラインの良い評判
- これからKIDSオンラインの悪い評判
- これからKIDSオンラインのコース別の利用料金
- これからKIDSオンラインを利用するメリット・デメリット
- これからKIDSオンラインで受講がおすすめのコース
- これからKIDSオンラインで最大限に学ぶためのポイント
- これからKIDSオンラインがおすすめできるお子さまの特徴
- これからKIDSオンラインの無料体験で見るべきポイント
- これからKIDSオンラインで授業を受ける際の流れ
- クイズ好きな人にはこれからKIDSオンラインの利用がおすすめ
これからKIDSオンラインはクイズ好きなお子さまにおすすめの子ども向けオンラインプログラミングスクール
これからKIDSオンラインは、日本最大の掲載数・クチコミ数を誇るコエテコがおすすめするプログラミング教室ランキングで、東京都内全域のうち第1位を獲得しています。2022年7月に開校したこれからKIDSオンラインでは、探求型プログラミング教育を採用しています。カリキュラムでは、信号のような身の回りで使われているものからプログラミングを紐解いた指導を行うことが特徴です。具体的には、回転寿司のようなテーマが扱われ、受付や注文などの場面でどのようにプログラミングが利用されているかを学習します。
大人数のレッスンでクイズを取り入れることで、お子様の集中力ややる気を高められることがメリット。完全オンラインレッスンで、先生や受講生の表情、問題などが見やすいよう配慮されています。
サービス名 | これからKIDSオンライン(現在募停止中) |
初期費用(税込) | 入学金:無料 |
月額費用(税込) | レッスン料金:月額8,800円(税込) |
コース | オンラインコース |
授業時間 | 水曜日:19:00~20:00 日曜日:17:00~18:00 |
対応時間 | 調査中 |
利用料金 | レッスン料金のみ |
受講場所 | オンライン授業 |
受講形式 | 大人数制レッスン |
スクールの目的・方向性 | プログラミングに興味を持ってもらうための指導を行う |
公式HP | https://corekara.co.jp/kids/ |
会社概要
運営会社名 | 株式会社これから |
本社所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷3-5 文化エステート四谷ビル6階 |
設立年 | 2012年1月 |
資本金 | 119,520,000円 |
これからKIDSオンラインの良い評判
これからKIDSオンラインは、小学1年生から小学4年生までを対象にしていることが特徴です。それぞれの年代の保護者によって、口コミの内容も異なるため利用前にチェックしておくことをおすすめします。ここでは、これからKIDSオンラインの良い評判を紹介します。①先生が褒め上手でフレンドリー!!
これからKIDSオンラインの先生は、年齢が若くフレンドリーな性格の先生が多い傾向があります。そのため、習い事が初めてというお子様でも安心して利用できます。また、褒め上手な先生ばかりだから、授業で出来たことに対して丁寧にフィードバックすることが特徴です。先生に親近感を抱くことで、授業中に質問しやすくなるなど、学習を進めやすくなることがメリットです。
プログラミングが上手く出来る度に褒めていただいたり、子どもに合わせて授業を進めていただけたので大変良かったです。
年代・職種:調査中
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000002/trial_class_reviews/BTXG2N2628
先生が若くてフレンドリーだったので、子供もあまり構えることなく、習い事というよりも遊びに行く感覚で通えそうなのがよかったです。体験後のレスもスムーズで振り替えなども融通がききそうなので安心できました。
年代・職種:小学1年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000004/trial_class_reviews/CVJDHDS2U6
②お子様が達成感を得やすいカリキュラム!!
お子様が興味関心を示すよう、カリキュラムの内容には宇宙やマインクラフト、夏祭りなどのテーマが扱われています。身近なイベントやゲームなどに、どのようなプログラミングが用いられているかを知り、課題を達成することでお子様が達成感を得やすいことがメリットです。授業の難易度は徐々に上がっていくから、学習につまづきづらい設計となっています。課題をやり抜く経験をすることで、お子様の自信にもつながるでしょう。
子どもが自分でレッドストーンを使ったギミックを作れたということで、達成が出来たという点で喜んでいたのがよかったです。これから難易度が上がっていくかと思いますが、難しいところにめげずにやり抜く経験ができれば良いなと考えています。
年代・職種:小学2年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000004/trial_class_reviews/EZA7TFCJG7
全ての教材を見ていないため、教材については判断できない。授業内容は子供の自主性に任せており、手取り足取り教えるよりも子供が伸び伸びと課題に取り組んでいるようでした。検定や大会などもあり、子供の向上心を刺激できるとも感じる。
年代・職種:小学3年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000004/trial_class_reviews/DENBGHPYF5
③知的好奇心を育める!!
お子様の自主性を育むために、すぐに答えを教えるのではなく十分に考える時間をとることも、これからKIDSオンラインの魅力です。お子様自身が試行錯誤することで、プログラミングを学ぶうえで必要な論理的思考力を育むことができます。お子様にとって身近なテーマをカリキュラムで扱うことで、プログラミングの楽しさを実感できるでしょう。その結果、プログラミングに対し、苦手意識を持ちづらくなります。
多少間違って進めていても本人が気づくまで待ったり、すべてを教えないでヒントを出したりと、子どもが自分で学んでいけるように配慮されていました。
年代・職種:小学1年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000003/trial_class_reviews/2NXLHGT7Y2
子供が理解するまで、じーっとみてくれるので安心します。
年代・職種:調査中
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000001/trial_class_reviews/3MXHCKADAJ
これからKIDSオンラインの悪い評判
ここでは、これからKIDSオンラインの悪い評判について解説します。「受講料が高い」「女の子の受講生が少ない」などのデメリットもあるため、入会前に確認しておくことをおすすめします。お子様とスクールのミスマッチを防ぐためにも、無料体験の利用などを検討したいですね。①受講料が高い!!
これからKIDSオンラインの悪い評判のなかには、受講料が高いという意見が見受けられました。しかし、人数分のスマホがあれば兄弟や保護者も一緒に参加できるため、ご家族そろって授業を受けることが可能です。そのため、これからKIDSオンラインは兄弟でプログラミング学習を学びたいご家庭に向いているプログラミングスクールだといえるでしょう。
他社と比較すると1.5倍位の料金設定で若干、高めかなと思います。しかしながら、振替制度が柔軟であったり、レッスン内容を保護者に共有する工夫をされていたり、費用対効果を考えると相応だと思います。
年代・職種:小学2年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000002/trial_class_reviews/E7T2EZ6KD2
②女の子の受講生が少ない!!
女の子の受講生がやや少ない傾向があるため、受講を検討している場合は無料体験で女の子の受講生の割合をチェックしておきたいですね。「男の子ばかりで参加しづらい」と女の子のお子様が感じる場合は、保護者の方が一緒に授業に参加しても良いでしょう。女性のメンターも在籍しているため、授業で不安に感じることや疑問点などは気軽に相談するように促したいですね。
女性スタッフ・女の子の生徒が少ない(体験時はうちの子以外、女性0)だったのが気になったが、女性スタッフが来ることもあり、女の子の生徒もいる時間帯があることを聞いて安心した。
年代・職種:調査中
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000003/trial_class_reviews/9JNY6BBKQB
③消極的なお子様は参加しづらい!!
これからKIDSオンラインは、大人数制の授業であることが特徴です。そのため、消極的な性格のお子様の場合は、授業中に意見を言いづらいケースもあるようです。意見を言えないことで授業やプログラミング学習に対し、苦手意識を持ってしまうこともあるでしょう。お子様が授業に慣れるまでは保護者が見守り、学習をフォローするのも1つの方法です。授業や先生に慣れることで、徐々に自分の考えを言えるようになるケースもあります。
とても優しい先生ばかりでした。ただ自分から声をかけれるタイプの子でないと進めていくのは難しいかなと思いました。
年代・職種:小学3年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/c-kids/schools/3000001/trial_class_reviews/HHTQK9FKLV
これからKIDSオンラインのコース別の利用料金
コース名 | 料金 | 学習内容 |
オンラインコース | レッスン料金:月額8,800円(税込) | テーマ別探求学習 |
これからKIDSオンラインを利用するメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
それに対し、デメリットはやや受講料が高い点や女の子の受講生が少ない点が挙げられます。女の子の受講生や消極的な性格のお子様にとっては、大人数制の授業に馴染めないケースも少なくありません。無料体験の際に、お子様に授業の感想を聞いておくようにしたいですね。
これからKIDSオンラインで受講がおすすめのコース
コース名 | オンラインコース |
授業料金 | レッスン料金:月額8,800円(税込) |
学習内容 | テーマ別探求学習 |
これからKIDSオンラインで最大限に学ぶためのポイント
これからKIDSオンラインの授業を快適に受けたい場合は、自宅の環境を整えるためのポイントを抑えておきたいですね。受講前に環境を整えておくことで、お子様の集中力がアップしやすくなります。ここでは、これからKIDSオンラインで最大限に学ぶためのポイントについて紹介します。①通信環境を整える
タブレットやパソコンを利用してオンライン授業を受ける際には、通信環境を整えましょう。ネット接続が安定しビデオ通話が快適にできるのは、光回線です。光回線は、通信速度が200~400Mbpsで、通信容量が無制限であることが特徴です。月額料金は4,000~5,800円程度で、利用する際には工事する必要があります。光回線を利用する際には、開通までに2週間から1ヵ月程度かかるため、早めに申し込みをしておくようにしたいですね。自宅以外でもオンライン授業を受けたい場合は、ポケット型Wi-Fiを利用すると良いでしょう。
②家族でクイズに参加する
人数分のスマートフォンがあれば、家族全員でこれからKIDSオンラインのクイズに参加することが可能です。学びを家族で共有できることで、授業の感想を話し合うこともできるでしょう。授業の様子を確認することで、お子様の得意分野や苦手分野を発見することにもつながります。保護者がクイズに参加すると、お子様の授業の理解度をリアルタイムで確認することもできます。クイズの難易度が高い場合は、保護者の方がフォローしても良いでしょう。
③お子様の成果物を褒める
お子様がクイズに正解できたときや積極的に発言しているときなどは、授業の様子をフィードバックして保護者の方が褒めるようにしたいですね。お子様は褒められることで、授業へのモチベーションがアップするきっかけにもなります。また、各テーマの第4回目にはチャレンジワークが出題されます。チャレンジワークに取り組むのは任意となっていますが、提出するとメンターが添削を行います。保護者の方もチャレンジワークの内容はチェックして、よくできた箇所などを褒めるようにしましょう。
これからKIDSオンラインがおすすめできるお子さまの特徴
これからKIDSオンラインの利用を考えている場合は、おすすめできるお子様の特徴と合致しているかを確認しておきたいですね。クイズが好きなお子様や好奇心旺盛なお子様は、ぜひチェックしておきましょう。①クイズが好きな人
これからKIDSオンラインでは、「カフート」と呼ばれるクイズ形式を授業で体験できます。カフートを採用したクイズ問題では、正答数や回答までにかかる時間を受講生同士で競うこともできます。そのため、プログラミングが好きなお子様だけではなく、クイズが好きなお子様も楽しめる授業となっています。小学1~4年生を対象とした授業となっていますが、クイズが好きなら、学年問わず受講することが可能です。そのため、「大人数でクイズ問題が解きたい!」と考えるお子様は、ぜひ入会を検討したいですね。
②好奇心旺盛な人
これからKIDSオンラインのクイズ問題では、幅広いテーマを扱っていることが特徴です。そのため、好奇心なお子様にとっては、夢中になって授業に取り組めることがメリットです。遊び感覚でプログラミングを学べることで、プログラミング初心者のお子様でも学習しやすいことが魅力です。親子でゲームに参加することで、授業中にわからなかったことなどを保護者にも質問しやすくなります。お子様の知的好奇心を満たすことで、学習する意欲もアップしやすくなるでしょう。
③大人数で学ぶことが好きな人
これからKIDSオンラインの授業は、大人数制であることが特徴です。そのため、個別指導よりも学校のように集団授業の方が集中できるお子様に向いています。受講生同士で意見交換をすることで、学習するモチベーションがアップするお子様もいるでしょう。大人数での授業に慣れていても、意見を発言しづらいお子様の場合は、保護者が授業に一緒に参加してフォローしても良いですね。授業後に振り返りなどをしながら、どのようなタイミングで意見を発言するかなどを助言しても良いでしょう。
これからKIDSオンラインの無料体験で見るべきポイント
ここでは、これからKIDSオンラインの無料体験で見るべきポイントを解説します。プログラミング学習のカリキュラム
体験授業の際には、プログラミング学習のカリキュラムの難易度がお子様に合っているかをチェックしましょう。小学1年生から利用することは可能ですが、なかにはクイズ問題が難しいと感じるお子様もいます。無料体験はテーマ別の第1回目のレッスンなら何度でも利用できるため、無料体験を複数回利用して、カリキュラムの内容がお子様の理解度に合っているか確認しても良いですね。クイズ問題の見やすさや先生の表情の見やすさなども、確認しておきたいポイントです。
授業の雰囲気・講師の質
体験授業を受ける際には、集団授業の雰囲気がお子様に合うかを確認しましょう。クイズ問題に夢中になり、楽しんでいる様子なら入会を検討したいですね。また、親しみやすくフレンドリーな先生が在籍していますが、お子様との相性を確認することも大切です。授業を進めるペースや先生の声の聞きやすさ、活発な意見交換がされているかなどもチェックしておきたいですね。スマートフォンで体験授業を受けることも可能ですが、授業の雰囲気を確認したいなら、タブレットやパソコンなどで受講することをおすすめします。
これからKIDSオンラインで授業を受ける際の流れ
無料体験を受ける方法や説明会に参加する方法など、利用する前に確認しておきましょう。無料体験後に自動課金はされないため、安心して利用することが可能です。ここでは、これからKIDSオンラインで授業を受ける際の流れについて紹介します。Step.1 無料体験を受講
テーマ別で、毎月1回目のレッスンを無料体験することが可能です。無料体験の際に、講師の質やクイズ問題のレベルなどを確認しておきましょう。無料体験は、公式サイトの「無料体験レッスン申し込みフォーム」から申し込み可能です。保護者名やメールアドレス、レッスン希望の日付などを記載して登録しましょう。Step.2 入会申し込み
無料体験の第1回目修了後には、説明会が実施されます。説明会を受けて料金形態などに納得できたら、メールアドレスに送られてくる申し込みフォームから入会申し込みを行いましょう。申し込みフォームに入力して送信すると、手続きは完了になります。なお、単月での契約となるため注意しましょう。Step.3 レッスン受講
レッスンを受講する際には、スマートフォンやタブレット、パソコンなどのデバイスを用意しましょう。家族もクイズ問題に参加する際には、人数分のデバイスを用意する必要があります。なお、Zoomのカメラをオフにして授業に参加することも可能です。Step.4 授業後に振り返り
授業後、個別に授業内容を振り返ることはないため、お子様のクイズの正答率や授業態度などは保護者がチェックし、振り返るようにしたいですね。良く出来た部分は褒めるようにし、つまづいた箇所やわからない箇所は次回の授業までに理解できるようフォローしたいですね。クイズ好きな人にはこれからKIDSオンラインの利用がおすすめ
クイズが好きなお子様が夢中になって授業に取り組めるのは、これからKIDSオンラインです。ほかの受講生と競い合ってクイズを解くことで、判断力や思考力なども育みやすいでしょう。兄弟や保護者も一緒に参加して楽しめる授業だから、家族で学びを共有することも可能です。無料体験は毎月行われているため、気になる場合はさまざまなテーマの無料体験に参加したいですね。遊びながらプログラミングの知識を深めたいお子様に、これからKIDSオンラインはおすすめです。
その他の子ども向けプログラミングスクールを検討したい方は、下記の記事もチェックしてみましょう!