キッズプログラミングスクール8x9(ハック)の評判・口コミ一覧
4.83(161件)
131-140件を表示 / 全161件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/01/29
在籍している先生方が、現役のエンジニアでプログラミングの基礎〜応用までを的確に教えて頂いているのと、教材のハッククラフトで生徒たちの興味を惹きつけゲーム感覚で楽しくわかりやすく授業を受けています今後、学校でもプログラミング教育が出来るとの事でいち早くスクールで学んでいる事が活かせていければ何よりです子供の興味を惹く教材だと思います ハッククラフトは、ゲーム感覚で取り組める画期的な教材と思います車でも電車でも行ける距離ですので、問題はありません 少しわがままを言えばもう少し近くであればと思います少人数制ですので、先生との間隔も近く、疑問質問も分け隔てなくできるところがすごくいいです特に問題ありません 低料金の設定ですので助かります 回数を増やすより、時間を2時間ぐらいにしてほしいですやはり先生方が子供の興味を惹きつける様な教え方が、飽きがこず集中して授業を受けています
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2021/01/29
どの先生も、1人1人をよく見て生徒のレベルに合わせた対応をして下さる事が見学していて、良く分かります。8X9クラフト、micro:bit、Scratchローマ字タイピングが苦手な様で、自宅で苦悩しながら練習する時もあります。我が家の場合は、自宅から近くて通いやすいです。駅からも近く、遠方からでも通いやすいかと思います。明るく清々しい教室です。大きな本棚に、プログラミング関係や子ども達に読んでおくといいなぁと思える本が沢山用意されていて、読書の大切さなどプログラミング以外も教えて頂ける事が多い教室です。昨年、コロナによる一回目非常事態宣言下での、対面授業からオンラインへの移行も迅速で素晴らしいご対応をして頂きました。子どもも喜んでオンライン授業を受けておりました。対面、オンライン共に良い雰囲気の中学べる教室だと思います。授業以外にも様々な企画があり、突発的な事への対応も柔軟にして下さる...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/29
先生方は皆現役のプログラマーということなので、プログラミングの知識や情報面において信頼できると思います。また、先生方の子供への接し方やアドバイスの与え方などから、プログラミングを教える中で子供の個性やオリジナリティ、自主性を尊重して下さっているのを感じます。授業以外のことで以前質問をした時も、とても丁寧に対応して下さいました。子供は毎回楽しく通っています。特にオリジナル教材のハッククラフトはとても楽しく取り組んでいたようです。また、親向けにプログラミングについてのセミナーが以前あって、それに参加させて頂いたおかげで、子供がやっている事を少し分かることができました。その他セミナーや単発のイベントなどが時々あります。年に一度ハック内でのプログラミングのコンテストがあり、そこでは子供が自分の作品を自分自身でプレゼンする機会があります。(コロナ渦の昨年はZOOMで行われました)西宮北口駅から...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
最初に授業の進め方について、本人・保護者にも分かりやすく説明して下さいました。また講師の先生方には、実際にアプリの開発をされたり、仕組みづくりに携わっている方もいらっしゃるので、ただの習い事としてだけでなく、将来の仕事として役立てるノウハウや、子どもの将来への関心に具体的に答えてもらえるメリットを感じました。子供自身もそこに憧れ、関心を持ったようで「ここに通いたい」と言いました。受講し始めてからは、子供の特性を理解して上手くアドバイスをして下さっています。まずは大きくテーマ(課題)を与えて、開発シートに目的や使い方等を自分書き込んでから作り始めるので、ただ漠然と作り始めるのではなく、人に伝える力も養われていると思います。その上である程度本人に任せて作らせて下さったので、自分で考え作成し、工夫している部分は褒めて下さりとても嬉しそうでした。また更に効率よくする方法を提案して下さったりす...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
現在も現役で仕事をされている方が講師をしてくださいます。保護者向けの勉強会やLINEでの保護者向け配信を見ても講師の方がそれぞれ思いを持って教えて下さっていると感じるので、とても信頼しています。最初はマインクラフトを使った教材なので子供はとっかかりやすいです。タイピングの練習もあり、タイピングもだんだん上手になっています。阪神新在家、JR六甲道、神戸市バスの停留所のどれも近く、子供1人で通っています。設備も綺麗ですし、パソコンも貸してもらえます。授業は、グループで考える事も多く違う学校の友達とも話す機会があります。他の教室と比べた事はないですが、満足しているので妥当な値段なのかと思っています。コロナで緊急事態宣言が発令されていた時はオンライン授業をして下さり、遠隔操作で子供だけで完結して授業を受けれたのでさすがだなと思いました。夏休みなど、プログラミングらしいイベントもあり楽しんで参...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
体験の際の説明から非常に分かりやすかったです。複数の先生がいらっしゃいますが、どの先生も子どもが楽しんで取り組めるようなお声かけをして下さり、毎回楽しかったと帰ってきています。簡単に答えを教えるのではなく、まずは考えることの手助けをしてくださっているのが印象的です。マインクラフト用Modのハッククラフトで、プログラムを組んで何かを創作し、チームで競ったりしているようです。他にも、マイクロビットやスクラッチを使う時もあるようです。授業の最初にはタイピングに取り組む時間もあり、自宅でも、練習をしないとと言って子ども自身が自分で取り組むようにもなりました。雨の日でも、JR六甲道駅からなら濡れずに教室まで行けます。車は、有料ですが地下に駐車場がありますし、周辺にもたくさん駐車場があるので便利だと思います。教室はきちんと整理されていて、自習が可能なスペースにはプログラミングに関する本を始め、教...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
講師の皆さんがそれぞれ熱い思いを持って子供達に接して下さっているように感じるので、とても信頼しています。保護者向けに勉強会をしていただいたり、保護者向けLINEでの投稿を見てそう感じます。最初はマインクラフトを使った教材なので、子どもは馴染みがあってとっかかりやすいかと思います。阪神新在家、JR六甲道、神戸市のバス停にも近いので便利です。綺麗に掃除されています。パソコンを持って行かなくても借りれます。他の習い事と変わらない値段設定です。月謝以外にお金が必要になる事はありません。コロナで緊急事態宣言が出ていた時もオンライン授業をして下さり、遠隔操作で子供だけでちゃんと完結して授業を受けていたのでさすがだなと思いました。夏休みなど、プログラミングらしい工作イベント等もあり楽しんで参加しています。なかなか授業を受けているところを直接見れないので、参観日などあればいいなと思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
とても分かりやすく説明頂けます。また疑問点に対してはその場で対応してもらえ、すぐに解決して頂けます。scratchやMinecraftを使用して、楽しみながらプログラミングを学べています。また作品発表会があるので、それに向けて意欲的に取り組んだり、他の人の作った作品に刺激を受けたり、とても良い経験をしています。駅から近く、また幹線道路からも近いため、通いやすく、送迎も楽です。近くには公園やスーパーがあり、送迎のついでに買い物もできて便利です。明るい雰囲気で、ハックライブラリーという本やゲームを自由に使わせて頂けるスペースがあり、子供も「教室はとても賑やかで楽しい」と申しています。1回90分の受講で、現役プログラマーの先生に教えて頂けるので、大変満足しています。1年も経過していないのにタイピングの速度がかなり上がったことと、パソコンの知識が知らないうちに身に付いており、驚いています。ま...
受講時:中3~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
分かりやすく教えていただいていると聞いています。毎回楽しみにして通っているようです。ハッククラフトを使って教えていただいています。自分で考える力がつくと喜んでいます。神戸から西宮のスクールに通っているので、駅に近いのは非常に便利で助かっています。落ち着いて受講できる環境です。パソコンもお借りできるので、ノートパソコンが無くても受講できています。料金は普通だと思います。現在、月2回ですが、毎週受講できたら良いなと思っています。いくつかの教室の体験に行きましたが、一番講師の方が熱心に教えられていると感じ、通うことにしました。毎回親身に教えてくださっていると聞いています。家でやれることは?と聞くと、あまりない様子なので、自宅で取り組める課題があると、なお一層有り難いです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
どの先生も親切で、わからないことがあればその都度丁寧に教えてくださります。マインクラフトが好きなので、ハッククラフトに夢中でした。子供が楽しみながら学べるのがいいと思います。家から少し距離がありますが、車で通えて駐車場もあるので、気にはなりません。教室内はとても綺麗です。レッスンが終わったあと、自由に使えるスペースもあります。月2回通わせていただいていますが、ちょうど良い、通いやすい料金だと思います。レッスンに関係ないことを子供が質問しても、先生は丁寧に教えてくださり、本当に有難いです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ハック |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |