BeEngineerの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社 DeMiA
4.93(15件)
1-10件を表示 / 全15件
受講時:中2~中3/女の子
投稿日:2025/03/18
とてもエネルギッシュな熱心な先生たちが、いつも近くで見守ってくださり、一人ひとり細かなところに行き届いた対応をしていただけました。子供達の性格に合わせた接し方をしてくださり有り難かったです。今までの習い事とは違った子供の姿が見れした。すみません、詳しくは解りませんが、うちの子は楽しく通わせていただき、それなりの知識をつけていただけていると思っています。先生が前で説明してくれた後も、一人ひとりの所に来てくれて見てくれるので分からない事はなかったと言っていました。休んでも振り替えが直前までできたり、動画を送ってくださるので困ることはなかったようです。自転車圏内で、便利に通わせていただいておりました。駐輪場もあり、雨の日はバス停が程近いので困ることは無かったです。教室は広く、自分の席のスペースも充分あり、きれいで清潔でした。トイレも綺麗で全て快適空間でした。授業料はお手頃とまでは思いません...
受講時:中3~中3/女の子
投稿日:2025/03/18
少人数で教えていただき、目が行き届いていて分からないことは丁寧にその場で教えてもらえて良かったです。また、プログラミングだけでなく、定期考査に向けての時間の作り方など雑談をしながらアドバイス頂き真剣に取り組むようになりました。本人は難しいと言っていますが、もう少し続けていたら、授業で習ったことを使って色々と自分で作れるようになったと思います京都駅からは少し遠くバスは渋滞があるので時間が読みにくかったです。教室は明るくて、貸し出しパソコンを使わせてもらい、雰囲気も良かったです。普通のプログラミングとは違うので、納得できる金額だと思います。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2025/03/17
藤原先生が授業以外の子どものメディア依存の相談にも乗ってくださったり、子どもも梅田教室まで遠いのに全く嫌がらず楽しそうに通っていました。すみません、内容は私自身理解しておりませんが、わからなくて困っている感じはなかったです。少し遠いです。難波、上本町、奈良(近鉄奈良線沿い)あたりに教室があればもっと嬉しいです.すみません、理解しておりません。何も不満は聞かなかったので特に問題ないと思います。私たちの時代には無かったものですがこれからは必要なので妥当かなと思います。特に家で話してくれませんが、藤原先生の事は信頼させていただいてるようです.ありがとうございます。特に聞いておりません.
体験者:中3/女の子
体験日:2024/02
子供は楽しく体験を終えたようです。積極的に話しかけて下さり、質問にも丁寧に回答していただきました。実際の教材を使った体験では無かったようなので4にします。ただ年間カリキュラムは予め決まっているようなので、正式な授業は期待できると思いました。出町柳駅からは10分程歩く必要があります。百万遍のバス停からは近く、大通りを歩くので安心です。想像よりも明るく、狭すぎず広すぎずちょうど良い広さでした。パソコンを貸していただけるのは助かります。今まで通っていた教室よりも高いので3にします。実際に通って授業を受けたらもっと納得できると思います。 授業前後30分で質問対応をしてもらえるようなので、それを加味すると高すぎないと思います。 どのような知識、能力を生徒に身につけて欲しいかが明確になっていることが良かったです。 また、先生方が京大生なのですが、丁寧で明るく対応してくださいました。子供も楽しく会...
受講時:高1~現在/男の子
投稿日:2023/07/21
カリキュラムももちろん魅力的ですが、先生方のお人柄と熱量が一番の魅力で入会を決めました!経験がない子はもちろん、ある子も一緒に授業をしても満足できるような授業が素晴らしいです。自宅からは遠いのですが、京阪電車のおかげで旅行気分で通っているようです。先生が複数人居られ、質問しやすく、雰囲気も良いようです。授業で使用するパソコンは教室で借りれますが、自分のものをもって行ってもよいそうです。授業内容、生徒数に対する先生の人数、サポート体制を考えるとお得すぎます
受講時:中3~現在/男の子
投稿日:2023/07/21
全体的にとても明るい雰囲気で、親しみをもって受講することができます。質問やわからないところ、エラーなどについても丁寧に対応してくれるので、明るい気持ちで学習できます。教材は独自のものを使用しており、初心者にも分かりやすくまとめられています。プログラム言語の語彙が適切な例とともに書かれており、後から見直してもすぐに思い出すことが出来ます。駐輪場は付属しており、自転車なら困ることはありません。自動車でもコインパークなどが多くあり、不便さはありませんでした。全体的に清潔感があり、ボードも大きいので書かれていることが分かりやすいです。パソコンば貸し出しがあるため忘れても安心です。高いとは思います。内容が濃いので納得はしていますがお友達に紹介し難いです。雰囲気が明るくて楽しそうです。息子は分かりやすいと喜んでます。駐車場が欲しいです。
受講時:高1~現在/女の子
投稿日:2023/07/15
わからないところを分かるまで問題形式で理解できるまで教えてくれるのでわからないところをわからないで終わらせないのでとても楽しく学ぶことができている。先生の作った問題・オリジナル問題・先生の作った教科書を使って難しい部分もあるがわかりやすい教材じゃんけんゲームを作ったり先生オリジナル問題のロト6などとても面白いことができた。バス停から教室が近い・京都大学が近い・松屋が近い・ピザ屋も近い・コンビニが近くにある・薬局が近い・駐車場が近い・サイゼが近い・病院が近い教室内は綺麗だが虫がちらほらいる。トイレが綺麗傘立てがある少し高いが、その値段以上のことができるからその値段を払う価値がある。先生と生徒の仲がいいなしウォーターサーバーが欲しい
受講時:高1~現在/男の子
投稿日:2023/07/15
良いと思います。自分のクラスでは、クラス約6人に対して、2人の先生が対応を行っています。応用問題の答え合わせでは、自分の理解度をよく理解してくれると同時に、改善点なども細かく教えてくれます。ある一定の目標(チャットアプリ開発など)に向けて、プログラミング言語の基礎や演習を行っていくような内容の教材です。早く終わった人は、追加の難しめの応用問題に取り組むことができ、まったく飽きることがないです。力がつく内容だと思います。京都大学の近くということもあり、学生の街といった雰囲気の中にあります。アクセスは、そこまで良くないです。京都駅からは30分程かかります。ただ、バスの本数は多いです。良い雰囲気です。設備もかなりきれいです。照明も明るいです。快適です。コンセントやWIFIがあるため、自分で持ち込んだパソコンで授業を受けることも可能です。大体一週間に一回2時間ですが、それなりに密度のある授業...
受講時:高1~現在/男の子
投稿日:2023/07/15
丁寧に教えてくれるし優しいので人見知りでも安心して会話をすることができるので毎週通える。初心者だと少し難しい授業もあるけど家に帰っても復習さえすれば誰でも理解することができると思います。京阪の特急1本で終点まで来ればいいので学校が終わってもすぐに来ることができるので僕は通いやすいと感じます。基本的には綺麗だけどたまに虫の死骸や埃がある時がたまにあるのでそこだけが気になります。将来的に役に立つ技術を学ぶことができるので全然安いものだと感じています。他のところで学ぶよりもお得。わからないところがあっても先生が1から丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して学ぶことができる。夜になるとあまり周りが明るくないので帰る時は気を付けなければならない。
受講時:中2~現在/女の子
投稿日:2023/03/11
講師の先生方がとても熱心で、知識が深いので、質問に対してちゃんと答えてくれます。先生と生徒の年齢が近いためか、少し上の先輩のような感じで、距離感が近いと思います。講義と実践を繰り返しながら、一人一人丁寧に見てくれます。わからない点は授業の前や終わった後でも、納得するまで教えてもらっています。駅から少し距離がありますが、大きめの道なので危なくはないと思います。教室は綺麗です。設備は机も大きくて使いやすく、居心地はいいと思います。コンビニも近くで便利です。プログラミング教室の標準的な料金だと思います。他の習い事に比べたらやや高いとは思います。先生方が本当に熱心でわかりやすく教えてくださるのでプログラミングに楽しく取り組めると思います。長期休みのイベント授業も子供達が好きそうな題材で、楽しんで参加しています。兵庫県に教室がないため、通塾距離が長い点だけ難点です。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社 DeMiA |
---|---|
スクール名 | BeEngineer |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 中学1年生から高校3年生 |