Kidsプログラミングラボのコース・料金詳細
~★~遊び感覚でパソコン操作の基本やプログラミングの楽しさを学ぶ~★~
プログラミングの学習をスムーズに進めるためには、まずパソコン操作に慣れる必要があります。
プライマリーコース は、そうした下準備のための、もっとも初級のコースです。
ひらがなのテキストと、Scratch(スクラッチ)という、マウス操作だけでプログラムが組める言語を使用。
ゲーム制作を通して、楽しみながらパソコン操作やプログラミングの基本的な流れを知ってもらうことを主な目的としています。
対象学年 | 小学校1年生~3年生 |
---|---|
受講回数 |
授業回数:2回 / 月 1年間のコースです。 |
受講時間 |
1回:60分 ※詳しくは各教室にお問い合わせください。 |
教材・言語 | Scratch |
-
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
~★~多彩なゲームの制作を通してプログラミング学習の下地を作る~★~
プライマリーコースは入門向けですが、生徒に興味を持って取り組んでもらえるよう、最初からゲーム作りを中心に授業を行います。
学ぶ内容は月ごと に独立しており、たとえばある月には方向キーやマウス操作でキャラクターを動かすリフティングゲーム、別の月には数字と計算記号によってダメージが変わる対戦カードゲームというように、 ゲームを楽しみながら基本的なパソコン操作やプログラミングに欠かせない数学的な考え方を学んでいきます。
変数や配列、条件分岐、繰り返し、関数といった、 どのプログラミング言語にも通用する概念をかみ砕いて 各月のゲーム制作に落とし込んでおり、難しい専門用語に戸惑うことなく、楽しみながらプログラミングを学ぶ下地を整えられる点が、本コースの特徴です。
教室により異なる場合がございます。ご希望の教室までお問い合わせください。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
タブレット操作を通して、楽しくプログラミングの基礎に触れられる未就学児向けの入門コースです。 Scratchジュニアを使用し、文字を使わずに視覚的にプログラムを組むことができるので、はじめての...
~★~Scratchを使い、パズル感覚でプログラミングの概念を理解する~★~ プログラミング言語にはたくさんの種類がありますが、命令文の構造や書き方は、ほとんどの言語で共通しています。 ...
~★~Pythonを使ったゲーム制作でテキスト言語の基本を学ぶ~★~ プレミドルコースの前段階であるプライマリーコース、ベーシックコースでは、Scratchという、パズル感覚でプログラムが...
~★~HTML/CSS/JavaScriptでWeb制作の基本を学ぶ~★~ ミドルコースでは、Webサイト制作に欠かせない『HTML』『CSS』『JavaScript』の知識を身につけなが...
~★~Unity(C#)を使い、高度で複雑なプログラミングを実践する~★~ アドバンスコースでは、Unityという 開発プラットフォームを用い、3Dゲームの制作を行います。 扱うプログラ...
Scratchを用いた「ジュニア・プログラミング検定(サーティファイ主催)」に対応した短期集中型の対策講座です。 出題形式に沿った実践課題や模擬問題を通じて、本番に向けた実力を養成します。 ...
高校「情報Ⅰ」の学習内容に対応した大学入試対策向けコースです。 2025年度より大学入学共通テストに「情報」が加わったことを踏まえ、プログラミング、データ活用、アルゴリズムといった出題範囲を学...
運営本部 | 株式会社BluePlanet |
---|---|
スクール名 | Kidsプログラミングラボ |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 未就学児~高校生 |
備考 | 一部のコース(プレミドル・ミドル・アドバンス)では、入会時に別途スタートアップ講座(有料)があります。 |