ちゃんと身につくプログラミングのロゴ画像
チャントミニツクプログラミング

ちゃんと身につくプログラミング

運営本部: 株式会社Mined

★★★★★
4.92 全38件の口コミ

ちゃんと身につくプログラミングの評判・口コミ

受講時:小5~現在/女の子

投稿日:2025/09/20

通塾生

★★★★★

5.0

ちゃんと身につくプログラミングを受講する前に、スクラッチやマインクラフトでゲームづくりをする塾に通っていましたが、あまりプログラミングの技能が上達しているようには見受けられませんでした。
ちゃんと身につくプログラミングでは、Pythonを基礎から教えてくれるのに加えて、プログラミングの考え方も教えてくれるので、論理的思考力向上してそうです。
最近、算数の点数も上がっている気がします。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    とても楽しく分かりやすい先生です!
    先生の学歴も素晴らしく、様々な経験をお持ちのようで、雑談も含め子どもを楽しませてくれます。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    授業はクイズ、演習などの楽しい仕掛けがあり、授業時間が一瞬で過ぎるくらい、毎回楽しいようです。
    家庭学習用教材も充実しており、アーカイブ動画や解説資料、プログラミング検定対策、その他にも自由にプログラミングできる環境もあります。
    特に、コードのエラーがあると瞬時に指摘してくれる仕組みがあるので、躓くことがなく進められるのがありがたいです。
  • 講師のアイコン 授業環境
    自宅のノートPCでオンライン受講しました。カメラオン・オフは選べます。ブラウザ上でエディタが動くので、特に事前準備や設定の必要が無いのがありがたかったです。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 5
    ソフトのインストールは不要だったので、マイページから簡単に授業に参加できました。
    初回だけ親がサポートしましたが、二回目以降は子どもが自分で受講していました。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    入門コースが無料で内容が濃いので、その後のコースも含めてコスパがいいかなと思います。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    まず、先生や授業に楽しい仕掛けがあるので、毎週子どもが楽しみに授業を受けていて、学習モチベーションを維持できたところです。
    また、プログラミング検定のレベル5を受検して、合格できたのも良かった点です。これは、大学入学共通試験の情報のプログラミング出題範囲にも対応していると聞いて、驚きました!
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    とても満足しているので、特に思い足りません。
  • 講師のアイコン その他
    補講資料やアーカイブ動画などの復習資料が充実しているので、旅行で欠席しても学習を切らさずに済みました。
教室からの返信

このたびはご受講と丁寧なご感想をありがとうございます。
「先生が分かりやすい」「クイズや演習で時間があっという間」とのお言葉、運営一同の励みです。
アーカイブ動画や解説資料、授業中の即時フィードバックが学習の自走に役立っているとのこと、引き続き質を高めてまいります。
検定対策についてもアップデートを重ねます。今後ともよろしくお願いいたします。
ちゃんと身につくプログラミング(ちゃんプロ)運営事務局

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

ちゃんと身につくプログラミングの基本情報

運営本部 株式会社Mined
スクール名 ちゃんと身につくプログラミング
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学生・中学生
備考 ★主な特徴★
①【クレカ/住所・本名登録不要】2カ月の入門コースが完全無料!
②【東大&MIT出身者が考え抜いた】圧倒的に楽しく身につく授業!
③【スクラッチやマインクラフトの次はこれ】実社会にも役立つPythonを学べます!

★対象★
小学校中学年~中学生を想定してカリキュラムを作っておりますが、小学校低学年以下でも以下の2点を満たしていれば受講可能です。
①英文字のタイピング
②四則演算ができる方
※大人(18歳以上の方)は受講いただけません。