ちゃんと身につくプログラミングのロゴ画像
チャントミニツクプログラミング

ちゃんと身につくプログラミング

運営本部: 株式会社Mined

★★★★★
4.92 全38件の口コミ

ちゃんと身につくプログラミングの評判・口コミ

受講時:中1~現在/女の子

投稿日:2025/09/21

通塾生

★★★★★

5.0

チャットで会話ができ、家でゆっくりと授業を受けれてとても良い環境でした。しっかりと設備もしっかりしていて、先生たちの指導もとても面白く、わかりやすく、楽しいです。将来にも役立ち、ためになる授業だなと毎回感じます。1番いいなとおすすめするところはクイズ形式でランキングをつけ、一人一人が積極的に取り組める所だと思いました。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    受講前から話がたくさん弾んで、始まったらメリハリで切り替えがすごく毎回すごいなと感じます。受講中では面白さもありながら、質問や解説などになるとしっかりと細かく先の話も加えながら話してくれてわかりやすく頭によく入ってくるのが印象です。また、写真やイラストや面白いものが紹介時に入って全く飽きることのない授業です。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 4
    オンライン上の授業で配列や関数などが特に印象に残っています。数学や英語などで役に立つプログラムなどもあって、将来などに役に立つと思いました。
  • 講師のアイコン 授業環境
    リビングや寝室などでパソコンで授業を受けました。テレビなどからの音がうるさくないようになるべく静かな空間を選びました。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 4
    簡単でした。しかし、たまに押してるところが違くて、迷ってしまい、遅くなってしまった時が一回ほどありました。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    (母が回答します)ほぼ毎週講座があります。
    振替はマイページから簡単にできます。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    パソコンで音声を出させずにチャットで会話させてくれる所が良いなと思いました。また、スタンプを押せたり、先生がチャットにそのゲームのアクセスを送ってくれたりと便利な部分がたくさんありました。
教室からの返信

丁寧なレビューをありがとうございます。
講師のわかりやすい指導やチャットでのやり取りが役立ったとのこと、誠にありがとうございます。
クイズ形式の演習問題によって、お子さまが積極的に取り組めているとのこと、大変励みになります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
ちゃんと身につくプログラミング(ちゃんプロ)運営事務局

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

ちゃんと身につくプログラミングの基本情報

運営本部 株式会社Mined
スクール名 ちゃんと身につくプログラミング
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学生・中学生
備考 ★主な特徴★
①【クレカ/住所・本名登録不要】2カ月の入門コースが完全無料!
②【東大&MIT出身者が考え抜いた】圧倒的に楽しく身につく授業!
③【スクラッチやマインクラフトの次はこれ】実社会にも役立つPythonを学べます!

★対象★
小学校中学年~中学生を想定してカリキュラムを作っておりますが、小学校低学年以下でも以下の2点を満たしていれば受講可能です。
①英文字のタイピング
②四則演算ができる方
※大人(18歳以上の方)は受講いただけません。