ちゃんと身につくプログラミングの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社Mined
4.92(38件)
31-38件を表示 / 全38件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/09/22
質問に細かく答えてくれて、声も聞こえやすくて話もわかりやすいです。自分の作品を載せると必ずコメントをいろんな先生がくれるのが嬉しいです。ちょうどいいと思います。難しいことを難しいままでなく、簡単にして説明してくれるので理解しやすいです。子ども部屋で1人、光回線のパソコンで受けています。親が見ていると恥ずかしいそうなので別の部屋で待機しています。最初はiPadでやっていましたが、それは簡単でした。途中からパソコンになり、設定は父親と一緒にやりましたが難しいことは特にありませんでした。自宅でできるので、通う手間を考えるとちょうど良いと思います。スカラボの元素のころからお世話になっており、とてもわかりやすくテンポの良い授業で息子がとても楽しみにしていました。プログラミングはもともと興味があり、ちょうどスコラボが終わってしまって、息子も残念に思っていたのですぐに参加したいと思いました。他の生...
受講時:中2~現在/女の子
投稿日:2025/09/21
親近感が湧くお話しの仕方なので、先生に対して親しみを持って取り組めています。わかりやすい言葉で説明してくださるので安心しています。演習があるので、座学で受け身になるよりずっと身につくと思います。自分の手を動かすところがとてもいいと思います。パソコン (Chrome Book)、光回線、子供部屋の勉強机です。簡単でした。サイトにアクセスするだけです。ソフトのダウンロードをしないでも演習ができます。高いなとは思いますが、地方住まいでこのクオリティの教室を探して通うのはほぼ不可能なので、良い機会を得たと思っています。先生が魅力的なので喜んで取り組んでいるようです。生活の中で、Pythonならこんなことができると思うとアイデアが浮かぶと嬉しそうにはなしてくれます。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/09/21
先生が良いのでトライアルから継続を決めました。オンラインで継続できるか不安でしたが、子供をよく惹きつけてくださっています。まずサイトが使いやすい。何かをインストールしなくてもすぐに開始できる。授業は面白いそうです、ライブプログラミングが良いとのこと。パソコンを利用しています。リビングでイヤホンを付けて受けています。特に迷うことは何もなく、簡単でした。独自のプログラミングツールもチャットやAIが使えたりと便利です。安くはないけど、一回あたりの内容や質を考えると悪くないです。先生のお話がおもしろく、わかりやすいことが1番良いところだとおもいます。オンラインでも集中して受けていますし、楽しいらしくモチベーションも高く保っています。入会案内がいつも今なら値引きですというような書き方で、焦らされる感じに最初は不信感がありました。同じような話ができるお友達ができると本人も楽しいでしょうから、教室...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/21
話し方や印象とても楽しくハキハキした話し方がとてもよく耳に入ってきます。身近な感じで「ともちゃん先生」と先生も子どもも言っているのもとてもいいです。少し聞き逃すと分からなくなりそうなちょっと難しい話だけど、分かりやすい例え話などで、なんとかついていけました。カリキュラムもしっかり提示され、振り返りもあり、トラブルで参加できないときの対応もちゃんと考えてあり、よいです。パソコン推奨とありましたが、なかったのでタブレットプラスキーボードで参加。たしかに、パソコンの方が細かなところでちゃんと参加できました。タブレットはうまく行かないところも少しだけありました。リビングでしているので、テレビを消して切り替えて取り組めました。参加するためのリンクが毎回リマインドメールのところにあったので、毎回繋ぐのに困りませんでした。案内にも書いてあった通り、一般のプログラミング教室と同じくらいの料金だったの...
受講時:中1~現在/女の子
投稿日:2025/09/21
受講前から話がたくさん弾んで、始まったらメリハリで切り替えがすごく毎回すごいなと感じます。受講中では面白さもありながら、質問や解説などになるとしっかりと細かく先の話も加えながら話してくれてわかりやすく頭によく入ってくるのが印象です。また、写真やイラストや面白いものが紹介時に入って全く飽きることのない授業です。オンライン上の授業で配列や関数などが特に印象に残っています。数学や英語などで役に立つプログラムなどもあって、将来などに役に立つと思いました。リビングや寝室などでパソコンで授業を受けました。テレビなどからの音がうるさくないようになるべく静かな空間を選びました。簡単でした。しかし、たまに押してるところが違くて、迷ってしまい、遅くなってしまった時が一回ほどありました。(母が回答します)ほぼ毎週講座があります。振替はマイページから簡単にできます。パソコンで音声を出させずにチャットで会話さ...
丁寧なレビューをありがとうございます。 講師のわかりやすい指導やチャットでのやり取りが役立っ...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/09/21
講師についての印象はとても良く、何より子供が「楽しい」と感じられる工夫が随所にある点が印象的でした。難しい内容を扱っているにも関わらず、講師の方は子供の目線に立って説明したり、実際に手を動かして成功体験を積ませることで、自然と興味を持ち続けられるように導いてくれます。以前、英語を学ばせたときは「退屈で続けられない」という状態でしたが、この教室ではむしろ自分から進んで取り組もうとする姿勢が見られるのが対照的です。学びを押し付けるのではなく、遊びや発見に変えてくれる講師のおかげで、子供が前向きに学び続けていると実感できます。教材やカリキュラムは、おそらく自社開発による独自の仕組みで構成されているように思います。オンライン授業というと不便さを想像しがちですが、むしろこの教室ではオンラインだからこそ可能になっている工夫が随所にあり、非常に合理的です。例えば、その日のテーマに沿ったクイズや課題...
丁寧で具体的なレビューをありがとうございます。 お子さまが自分から前向きに取り組めるようにな...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/21
先生は、ユーモアもあり授業が楽しいです。プログラミングはじめてでしたが、分かりやすく、夢中になっています。少しづつ進んでいくので、置いていかれずちょうどいいです。難易度も簡単すぎず良いです。パソコンで、子供の自室で受けさせています。一人でも大丈夫です。チャットで先生がすぐ答えてくれるので、つきっきりで見てあげなくていいので、家事ができて助かります。とても簡単です。オリジナルの教材でやりやすいです。難しいことはありませんでした。オンラインですし、もう少し安いと嬉しいですが、問題はないです。先生とすぐチャットで連絡が取れるので妥当だと思います。とにかく、先生がとてもいいです。授業が分かりやすいのはもちろん、ユーモアもあり面白くて子供は夢中です!とくにないです。
温かいレビューをありがとうございます。 先生のわかりやすさやユーモア、置いていかない進度に価...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2025/09/20
とても楽しく分かりやすい先生です!先生の学歴も素晴らしく、様々な経験をお持ちのようで、雑談も含め子どもを楽しませてくれます。授業はクイズ、演習などの楽しい仕掛けがあり、授業時間が一瞬で過ぎるくらい、毎回楽しいようです。家庭学習用教材も充実しており、アーカイブ動画や解説資料、プログラミング検定対策、その他にも自由にプログラミングできる環境もあります。特に、コードのエラーがあると瞬時に指摘してくれる仕組みがあるので、躓くことがなく進められるのがありがたいです。自宅のノートPCでオンライン受講しました。カメラオン・オフは選べます。ブラウザ上でエディタが動くので、特に事前準備や設定の必要が無いのがありがたかったです。ソフトのインストールは不要だったので、マイページから簡単に授業に参加できました。初回だけ親がサポートしましたが、二回目以降は子どもが自分で受講していました。入門コースが無料で内容...
このたびはご受講と丁寧なご感想をありがとうございます。 「先生が分かりやすい」「クイズや演習...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社Mined |
---|---|
スクール名 | ちゃんと身につくプログラミング |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生・中学生 |
備考 | ★主な特徴★ ①【クレカ/住所・本名登録不要】2カ月の入門コースが完全無料! ②【東大&MIT出身者が考え抜いた】圧倒的に楽しく身につく授業! ③【スクラッチやマインクラフトの次はこれ】実社会にも役立つPythonを学べます! ★対象★ 小学校中学年~中学生を想定してカリキュラムを作っておりますが、小学校低学年以下でも以下の2点を満たしていれば受講可能です。 ①英文字のタイピング ②四則演算ができる方 ※大人(18歳以上の方)は受講いただけません。 |