ちゃんと身につくプログラミングの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社Mined
4.92(38件)
21-30件を表示 / 全38件
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2025/09/23
非常に丁寧に優しく教えてくださりました。チャットでの質問にも反応してくださり納得のいく分かりやすい説明をして下さりました。Live programを使用しました。その中でいくつかチャレンジが用意されていて、実践形式で学ぶことが出来ました。そのチャレンジや自分なりに変えたプログラムを先生に提出すると、褒めて下さったり改善点を教えてくれるのでとても多くの学びを得ることが出来ました。自分の部屋でパソコンで受けました。光回線です。ヘッドホンを使用し、しっかりと授業に集中することが出来ました。授業前のカメラやサウンドの設定も設定しやすく、特に難しいソフトなどはありませんでした。安くはないですが、一括支払いや早期の割引などもあるので、継続可能な設定ではあるかなと思います。雰囲気は和気あいあいとしていてとても楽しかったです。レベルの高いプログラムが出てくることもあったけど、丁寧に説明して下さったの...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2025/09/23
受講中に声をあげて笑うこともあるほど楽しそうに受講しています。娘に聞くと、先生の教え方やダジャレが面白くて笑っているとのことです。《ちゃんと身につく》の名前の通り、プログラミングのゲームをやるのではなく実際にコードを書く授業内容です。授業の中でゲームやクイズを通じて理解を深めることはしています。欲を言えば英語でコードを書くように習わせたかったのですが、あと半年ほど準備期間がかかるようで半年待つより日本語でもいいから先に受講したいという本人の希望を優先させました。本人のパソコンを使用して家のリビングで受講しています。Wi-Fiは自宅用を使用しています。全く問題ありませんでした。設定するというほどのこともなかった気がします。ちゃんプロに惹かれたポイントの1つに入会金などの費用が掛からなかった点があります。すべての教室を調べて比較したわけではありませんが、授業内容に相応だと感じています。一...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/09/23
高品質な講義を、楽しくテンポよく受けることができます。受講中で不明点等あれば、チャットで質問し、丁寧に対応いただけます。オリジナル教材。プログラムの間違い等はAI が指摘してくれるため、とても効率が良さそうです。自宅リビングで受講しています。使用機材は「MacBook」、インターネット環境は「BuffaloWi-FI(5G)」です。ログインするだけですので、難しい設定は不要です。接続トラブルがあった際も、チャットで即座にサポートいただきました。他の習い事(スイミングやピアノ)と比較して高いですが、内容が良いため妥当と感じます。先生の雑談やジョーク、クラスのお友達とのチャットでのやりとりが、子供はとても楽しいそうです。チャットでのコメントを先生が読み上げてくれることも、子供の励みになっています。特にありません。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2025/09/23
雑談を含めて先生の話が面白く、子供達が興味を持って話を聞けて毎週楽しみに受講しています。色々と経験豊富な先生方が子供の興味に対して丁寧に向き合って答えてくれます。Pythonについて全く知らないところから受講して、日々出来ることが増えるので楽しく受講できています。詳しい説明の前にライブプログラムでどのようなことが出来るようになるのか理解できるのがわかりやすくて良いそうです。ノートパソコンを使いリビングで受講しています。ウェブからログインして受講開始ボタンを押せばすぐに参加できるので、最初から最後まで子供のみで参加できています。特に難しい設定はないので、今まで問題はなく受講できています。プロ検の受検の際は設定が上手くいかず困っていたところ、先生に個別に対応していただき無事受検できました。他のプログラミング教室に比較しても、内容と料金を考えるとコスパはいいと思います。その日受講できなくて...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/09/22
問題の意味とかコードの意味も、凄く分かりやすくて、良いと思いました。面白い話とか、分かりやすい例え話もしてくれるので分かりやすかったです難しすぎないで、教わったことを覚えていれば大体の問題も解けるし、演習問題も最初の問題はヒントがあって、分かりやすいです。パソコンで授業を受けました。コードのスペルなども教えてくれて分かりやすかったです。特に難しい設定やソフトを使うことはなかったので、つまずいた設定などは、無かったです。他のプログラミングスクールと比べてとても良心的な受講料で、内容はとても充実していて優秀な先生方にご指導いただけ、大変満足しております。子供も毎回楽しく受講させていただいていてとても感謝しています。ありがとうございます。先生が明るく楽しい雰囲気で、やる気が出ました。授業内容も分かりやすいです。一度検定を受け損ない、問い合わせにご丁寧に返信いただけたのですが、その後どうなっ...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2025/09/22
先生の教え方が優しいし、いつも面白くわかりやすく教えてくれる。面白くて授業が終わった後もずっとやっていたくなる。できる事が増えるのが楽しい。リビングのダイニングテーブルでパソコンを使用してやっています。問題なく簡単にできました。一度映らなくなった時がありましたが、バージョンアップしたら解決しました。他のオンラインのプログラミングレッスンを調べていないので、金額についてはわからないが、Pythonが楽しく分かりやすく学べるのは素晴らしいと思う。子供が先生が大好きで、笑いながら楽しそうにやっている。授業が終わった後も夢中でやっているので良いと思う。特にありません。先生が急遽変更になる時、難しいかも知れませんが事前にアナウンスがあると嬉しいです。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2025/09/22
話し方や内容も聞き取りやすくとてもわかりやすいです。授業中にクイズや演習を組み込み、楽しみながら内容の定着ができるように進めてくれます。子供名前を呼びかけてくれたり、オンラインの集団授業でありながら先生を身近に感じられると思います。独自のテキストで内容もわかりやすく、子どもでも理解しています。しかし、内容はしっかりしていて、受験に向けた演習問題も充実しています。リビングでパソコンで受講しています。生徒側はミュートなので生活音は問題ありません。ソフトをインストールするという手間もなく簡単に始められます。他の習い事と比べるとひと月あたりは高いですが、プログラミング教室では妥当だと思います。しかし、ビジュアル言語(Scratch)は独学でいいと思っていました。ちゃんプロは内容(プロ検Pythonレベル4)、期間(初級6ヶ月間)を考えると大変お得だと思います。オンライン授業のため、送り迎え...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/09/22
習う時間帯によって、担当が決まっています。先生によって、教材は同じですが、進行の仕方などが違いました。子供との相性があるかなと思いました。無料のときに試してみたらいいのかもしれません。オンラインでの授業ですが、4択になっていて、ゲーム感覚でプログラミングの知識を得ることができ、楽しそうにしています。演習のエラー表示が日本語なのが良いようです。中級は小学生には難しそうですが、なんとか頑張っています。WiFi環境、リビンクに家族用のパソコンで受けています。カメラで顔を映しますが、背景は隠れます。設定は通常のマイページの設定と同じです。パスワードなどをパソコンに保存したら、子供でも難なく入れます。カメラのオンオフの許可をし、時間になったら、授業のモニターに移動します。2ヶ月の無料期間に試すことができ、よかったと思います。ビスケット、Scratchはすでに学校や独学でしていて、その後を探して...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/09/22
テンポよくレッスンを進めながら、チャットにも目を配って、ちょっとした疑問にはリアルタイムでササっと答えてくださるので、わかりやすいようです。オンライン授業の利点をフル活用した授業内容だと思います。テンポのよい説明、クイズ、チャット、演習に、リラックスのための雑談も取り入れてバランス良く進めてくださるから、子どもも気負いなく続けられるのではないかと思います。親のパソコンを使わせ、リビング(Wi-Fi環境)で受講しております。入門編から始めれはわ、プログラミング初心者でも十分成長が見込めますが、かと言って簡単すぎず、かみごたえのある授業内容だと思います。一般的なレッスン料だと思いますし、濃密な授業時間を過ごせるので、満足しております。もう少し安価だといいな、とは思います。クイズやチャットで飽きさせない授業構成なので、無理なくついていけるようです。クイズ全問正解した時など、満足そうでした。...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2025/09/22
教本で子供に学習させるとなると難解となるプログラミングを、小学生でもわかるように面白くシンプルに教えてくださいます。授業は笑いありで子供を退屈させずに引き付ける工夫をいろいろされており、ゲーム好きのお子さんなら楽しんで学べると思います。授業はオンライン上のライブレッスン形式です。生徒側のマイクはオフですがチャット欄に書き込みが出来ます。先生⇔生徒のやりとりもあり、ほかの生徒さんの反応もわかるので一人でパソコンに向かっている感じはありません。チャットを打つのも早くなりました。パソコンを利用しています。レッスンはリビングで受けさせております。プラットフォームがしっかりしていると思いました。シンプルで素人にも分かりやすいです。一括払いを選ぶと割引がありました。一括払いのインパクトは大きいのですが、料金設定は平均的なのかもしれません。プラットフォームには子供が喜びそうなゲーム的なしくみがあり...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社Mined |
---|---|
スクール名 | ちゃんと身につくプログラミング |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生・中学生 |
備考 | ★主な特徴★ ①【クレカ/住所・本名登録不要】2カ月の入門コースが完全無料! ②【東大&MIT出身者が考え抜いた】圧倒的に楽しく身につく授業! ③【スクラッチやマインクラフトの次はこれ】実社会にも役立つPythonを学べます! ★対象★ 小学校中学年~中学生を想定してカリキュラムを作っておりますが、小学校低学年以下でも以下の2点を満たしていれば受講可能です。 ①英文字のタイピング ②四則演算ができる方 ※大人(18歳以上の方)は受講いただけません。 |