市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
101-110件を表示 / 全314件
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
基本は画面での映像授業でしたが、質問内容などはすぐ対応してもらえそうで安心しました。教材もわかりやすそうでしたが、どれだけの期間で買い替えしなければいけないか少し分かりづらかったです。駅近の徒歩圏内なので良かったです。お迎えするには少し車を停める位置はないかなと思います。パソコンの台数もそれなりにあり、また間隔も広いのでゆったりと各々が集中してやれそうでした。リーズナブルでよいと思います。子供が理解することができればとても納得の料金体系です。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
親切・丁寧に教えてくれてましたので、印象はよかったです。子供も「先生がやさしかった!」と言っていたので良かったです。教材は「スクラッチ」を利用したプログラミングでした。一般に公開されているものと同じだと思いますが、以下が違うのだとおもいます。・ナビゲーションが動画になっている(公開されているものはテキスト)・わからないところは先生が教えてくれる(親が教えると親子ともギクシャクする笑)教室の場所は、自宅から車で10分くらいで駐車場もあって、通いやすいとおもいます。個人指導の学習塾との併用ということもあり、勉強している中学生の生徒さんがまわりに座っていて勉強しているので、小2の子供にとっては、ちょっと静かすぎて、先生への質問が小声になっていました。プログラミング教室の相場で比較すると安い方かなとおもいます(親としては安ければ助かります笑)プログラミングで使うパソコンのモニタが2台あり、一...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/03
とても親切です。実際の風景は見ていないのでわかりませんが、巡回して子供たちをみてくれると聞いて、普段なかなか積極的に質問できない子でも質問しやすいなと感じましたスクラッチは中学生まで使用すると伺い、前もって進んで学べるのがいいなと思いました。普段ゲームばかりしていますが、実際にやっているゲームがこうやって作られている仕組みを学べて良かったです。場所はわかりやすいですが、駐車場が少ないし狭いなと感じます。近くに大型ショッピングセンターもあって、待っている間買い物ができて良い丁度良い広さで、清潔感もあります。コロナ対策も手指の消毒、換気、密を避ける配置をしていました1ヶ月7千円ちょっとで、一回80分で、妥当だと思いました。設備費、入会金込みで、他の教室に比べるとお値打ちです先生が褒めてくれるので、モチベーションがあがっていました。子供が初めて自分からやりたいと言ってくれたので、楽しくでき...
体験者:中3/男の子
体験日:2022/01
女性2人のスタッフの方にとても優しく接して頂けたので息子も直ぐに操作に慣れたようでした。横に教材画面用のPCもありヘッドフォン付けて進んでいくのですが教材もわかりやすく、楽しくできると思います。駅からも近く、自宅からも近くなので自転車で問題なく通える教室です。特別に自転車置き場はないのでビルの下の前に置きます。少し寒いぐらいに換気されているし、清潔で生徒同士の距離も保たれています。コロナ対策は、きっちりとされておられました。1コマは安いと思いますがそれ以外に教室維持費もかかります。それでも安いとは思います。女性のスタッフの方がとても優しく接して頂けたので息子にとってとても良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
子供に少し馴れ馴れしいかな?と思いましたもう少し敬語寄りでもよいのかな 私には丁寧でした当初の時間より短かった 早めについてすぐ始めてくれたのですが、20分程早く終わった送迎できる距離で通えそう、場所も信号からすぐなので初めてでも迷わず着いた 駐車場も6台程あって余裕があった少し古い印象 換気の為のドアが空いていて寒くて足が痛くなりました、窓とか上の方から換気できると良いもう少し安いとよいです 他は一万円くらいの月謝のところに比べたら安いのでよいですが学校でやったことがあるようで、すんなり取り組めて楽しかった様です 先生は終始フレンドリーな感じでした
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
プログラミングに詳しいわけではなく、大人の常識の範囲で教えてくださっている様です。授業はソフトウェアにより決まった形で進められていき、困った時だけ先生を呼ぶスタイルです。付近が渋滞しやすいので、夕方は時間がかかりそうです。駐車場は3台で、送迎時は混み合うかもしれません。整頓されており、照度も十分で明るい雰囲気で良いと思います。いかにも個別指導塾っぽい雰囲気でした。プログラミングだけでなく、勉強も合わせて見てもらえるようで、良心的なお値段だと思います。別途教室利用料が月2000円程度かかります。振替がスムーズにできそうなところが好印象でした。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/12
明るく優しそうな印象でした!ビデオを見ながら入会の説明を聞きました。子供にも丁寧に対応してくださいました。ゲームやタイピングなど基礎から学べるようになってます。入会するとテキストを1冊購入するみたいです。駅からは徒歩10分ぐらいかかると思います。駐車場は教室前に1台と少し離れたところに数台停めれるようになってるみたいです。パソコンは4台置いてあありました。少ない数なので、教室は予約をしなければなりません。パソコンは消毒をしてくれるみたいなので安心して授業できると思います。50分の授業で1回1100円なので安い方だと思います。1日で2コマ授業を受けることも可能みたいです。クリスマスイヴだったので、こどもからクリスマスカードを作ってプレゼントしてもらいました。先生に教えてもらいながら作ることができて楽しかったみたいです!
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
とても明るく感じの良い先生で、子供が分からない時や困った時に声をかけやすそうだと思いました。また先生の方からも生徒の方達に声かけしている姿を見て、学びやすそうかなと思いました。プログラミングを学びたくて体験に参加をしましたが、最初はキッズ用の基礎のテキストから始める様で、段階的に学べる様です。まずは基礎を学んで欲しかったので良いと思いました。自宅から教室は近くありませんが、駐車場があることと近くにお店もあるので、待っている間に買い物など用事を済ませることが出来そうだと思いました。生徒の授業が終わるたびに消毒をされていて安心出来ましたし、板で隣同士を区切っているので子供も集中して受講出来ると思いました。まだ受講を始めていないので詳しい評価はこれからだと思いますが、プログラミング教室としては安価な料金設定も魅力でした。先生が明るく接して下さるので、子供は受講しやすいと思いました。教室の机...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
とても丁寧で、優しい先生でした子どもたちも先生を気に入った様子で安心しました体験教室は楽しそうな教材を使っていましたが、保護者としては、プログラミングがよくわからないため家が比較的近いので通いやすいですが、教室の駐車場が狭いため乗用車だと少し不便に感じたため教室が少し狭い印象なので、十分なすべきがあるのか不明でしたが、体験教室を受けただけでは、正直、分からないため説明を受けて分かりやすかったが、他の教室と比較した訳でもなく、また、授業内容や子供の理解速度など、まだよく分からないため少し高い気もする先生が優しい
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/12/11
とても話しやすかったです。説明もわかりやすく、ていねいに教えて頂きました。好感が持てました。タイピングを中心に教えて頂きました。何日か通ううちに、自分で絵を描いていくことも習いました。通うのは、バスですがバス停から近くなので便利が良いです。ただ、もう少し大型スーパーの近くだと尚良いです。広くて良いです。他の、生徒さん共間隔を空け受講させて頂いたのでその点も安心します。一回の受講料金は、妥当かなと思いますが、大型の休みしか受講出来ないので、維持費管理費はもう少し下げて欲しいかなと思います。先生が気さくな方で話しやすかったので、そこが一番良かった事と、子供もタイピングや絵を描くことも楽しんで受講していたのが、通わせて良かったと思います。特にないです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |