市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
61-70件を表示 / 全314件
体験者:小4/女の子
体験日:2025/03
とても的確で丁寧に説明してくださいました。教材も見せていただけてイメージがわきやすかったです。たくさんのコースを扱っていて、自由度も高く、興味が他にうつってしまっても続けられると思いました。駅からも近く駐車場に困らないですが、教室に行くまでのビルの中が薄暗くて少しこわいです。誰でも入れる感じが不安もありました。カリキュラムを進めるにあたっては問題ないです。ヘッドフォンがもう少ししっかりしたものだと耳も痛くならないのかなと思いました。料金設定は他の教室と比べて安いと思います。プレゼン等発表の場はないので、子ども同士の交流はないですが、その分値段は押さえられてるのではないかと思います。カリキュラムが子どもの興味をひくものでした。音声で説明をきいて、サブ画面で具体的にやり方をみれるので説明がわかりやすいてす。1人で進めていけるところも良いです。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/02
とても優しく接してくださり、説明も丁寧でした。こちらが連絡が遅くなってしまったのですが、何度もお電話くださいました。パソコン教室なので、2画面を見ながら自分で進めていく授業でした。息子はやっている間はあまり話しかけないでほしいタイプなので助かります。駐車場は少し離れていますが近くにあります。体験のときにはお電話をくださり駐車場の案内をしていただきました。駅も近いので将来自力でも通えそうです。ビルの1室で、建物は年季が入っていますが、室内は清潔感がありました。パソコンが壁に沿って設置してあるので、他人に見られながらやりたくない特性ありな息子が落ち着いてできました。入会料は別途必要みたいですが、1回1100円で、わかりやすくかなりリーズナブルだと思います。パソコン教室の体験が初めてだったので、テキスト(講座?)に沿ってやっていくのを初めて知りました。息子は講座内容以上にできるようですが、...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
女性のとても感じの良い先生でした。明るく気持ちのいい挨拶で出迎えて頂き、こちらの緊張もほぐれました!お子さんもいらっしゃって、ピアノ講師もしているということでかなり子供の扱いにも慣れており安心してお任せできる印象を持ちました。こちらが聞きたいこと、質問等にもしっかりと答えていただき誠実な印象も受けました。2画面学習、大人には自分のスピードで進められるのでとても良いと思いますが小学生の低学年である我が子には不安な感じがあります…ついていけるのだろうか?というのが正直な気持ちではありますが、母が横で見守っていても良いということでしたのである程度コツを掴むまでは私も同席し学習を進めていけばどうにかなりそうだな…という印象でした。小学生低学年はひとりで進めるのは基本的には難しそうだったので高学年くらいからなら2画面学習していけるのかな?と思いました。私は家が教室から近く、教室の駐車場もとても...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/10
体験前の案内・体験中も概ね問題なし。丁寧に説明してくれた。しっかり料金体系も教えて頂き良かった。スクラッチというプログラミング学習ソフトを使用してプログラミング的思考を育む講座でした。地図の案内にも駐車場の記載もあり教室の場所もわかりやすいホームページで良かったとかんじる。しっかり整理整頓されていた。トイレの掃除も行き渡っていたので良いと思う。教室の雰囲気も良かった。1コマ1100円は安いと思う。完全月謝制で安心して通えるんじゃないかと感じました。コマ数で決まるのも良い。スクラッチは楽しめたと言っていた基本的な操作方法や簡単なプログラミングで学べゲームを作るのでわかりやすい。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
分からない事があれば、手をあげて質問しているようで、何でも聞きやすい雰囲気なのかなと感じました。やりたい事や興味のあることを選択して学ぶことかできる。教材も分かりやすいのか、どんどん進められているようです。駅からは少し遠い。駐輪場がないようで、最初は自転車を停める場所が分からなかった。普段個別塾で使用されているので、静かで集中しやすい雰囲気。一度にそんなに多くの人とは一緒にならないのも嬉しい。パソコン教室のなかでは、良心的だと思う。月ではなく、1回の値段なので、自分でコマ数を調整できるのはありがたい。曜日や時間、ペースなど、自分の好みで進めることができる。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
料金体系など丁寧に教えて下さいました。1人で対応されている為、途中何度か席を離れる事があり大変だなと感じました。特別高度なものではなく、始めやすい内容だと思いました。検定など公式なものなのか(履歴書等に書けるものなのか疑問はありました。近隣の道路が混んでいて駐車場も停めるところがなく、思ったらより時間がかかりました。可もなく不可もなくといった感じでした。設備としては簡易な雰囲気でしたが、きれいに清掃されていて良かったです。低料金でありがたいです。ネットには教室管理費の記載がなかった為、そこまでキチンとのっていれば良かったなと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
担当いただいた方は子供と気さくに話してくださり、また説明もわかりやすくとても感じが良かったです。scratch以上のことが設定されていないことに不安ではあります。ただ、初心者が始めるには始めやすいと思いました。自宅からも歩いていける距離で、駐車場もあり通いやすいなと思いました。ただ駐車場の位置がわかりずらかったです。他の子が別の授業をやっていることが少しきになりました。ただ、本人はヘッドホンをしながらの受講なので、関係ないのかもですが…他と比べると教材料等も安いと思います。振替もできるのも嬉しいです。ただ、小学生で通えるのは土曜日だけというのは...平日の夜もあるとありがたいです。先生優しく親切であること。子供が楽しみながらできたこと。子供が先生との何気ない会話も嬉しかったとのこと。
体験者:中1/男の子
体験日:2023/12
体験の電話をした際も、感じ良く、実際体験に行っても、丁寧に教えて下さったと思います。料金の説明も分かり易くありがたかったです。パソコンで、プログラミングの体験とワードで、色付け体験をさせて貰っていました。説明を聞くなかで、プログラミングを学んだら、資格がとれそうなものから、受けて行くと言われており、高校入試の時などに記載できると聞いたので、正直少しでも入試に有利になるものはありがたいなと思いました。教室の場所はすぐ分かりました!駐車場がわかりにくかったです。でも、場所は良いとこでした。パソコン教室じたい、初めて入ったのが初めてだったので、こうゆう感じなのかと思いました。簡易的でした。でも、隣との配慮も透明のフィルムがしてあり、先生の目が届きそうで良い。毎月は、以外とそこまででは無くよかったですが、1コマ、1100円が表に出過ぎて、最初、月ごとで契約ではないのかと思っておりました。行っ...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/10
講師の方は不快な感じもなく、質問にも色々とお答えしていただきよかったと思います。無理な勧誘とかも全くありませんでした。まだ1回だけの体験なのでよく分からないのですが、講師の方の代わりにモニターで説明を聞きながらパソコン操作をしていく感じです。分からないところがあったら、講師の方がきて教えてくれました。旗がたっていたので場所も分かりやすかったです。車通りが多い場所なのですが、駐車場も広く凄く通いやすそうな場所だと思いました。建物自体は築年数が経過してそうな感じでした。1つの仕切りのない部屋にそれぞれが壁側に向かってイヤホンしてパソコン操作をする風景でした。月謝は他のプログラミング教室より安く感じました。内容はまだ1回だけなので、何とも言えないのですが、小学五年生の子供でも出来たと思います。教室のよかった所は、人見知りな子供には1人で画面を見ながらパソコン操作をしていくので集中してできそ...
体験者:小6/女の子
体験日:2023/08
常に笑顔が優しい先生で、娘も緊張がほぐれたようです。必要以上にべったりでないところもよかったです。音を小さくしてあったので、説明の仕方等はよくわかりませんでしたが、画面がとてもわかり易かったと思います。娘は「面白かったからやってみたい」と言っていました。車がよく渋滞する場所なので、事故や教室の開始時間に気をつけなければいけないと思います。教室の設備まではわかりませんでしたが、明るく、落ち着ける感じでいいと思います。パソコンの練習に集中出来そうと思いました。他教室と比べ、良心的な料金設定だと思います。無理なく長く続けるにはありがたいとおもいます。雰囲気、学習の進め方等、娘は気に入り、「パソコンをやってみたい」と言っていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |