市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
51-60件を表示 / 全314件
体験者:小6/男の子
体験日:2019/12
先生は優しそうな方でした。先生からの説明はほとんどなく、説明ビデオを見て理解するという感じでした。ビデオを見て個人のペースで進むやり方なので、各々が自分のペースで学習出来るところが良さそうだなと思いました。駅からは、歩くと距離がありそうです。自動車でなら通えそうですが、送迎が大変かもしれないと思いました。プレハブ校舎だったので、夏は暑そうでした。でも、生徒さんがパソコンで作った作品などが飾ってあり、好感が持てました。かなりお値打ちだと思います。説明がほぼ料金体系についてだっただけあって、料金体系にはかなり力を入れてらっしゃることがわかります。時間が少なかったので、あまりわかりませんでしたが、子どもは楽しかった、もう少しやりたかったと言っておりました。
体験者:小5/女の子
体験日:2019/11
動画を見ながら授業を受ける形式だったので、教員・講師というのは特にありませんでした。わからなかった所はスタッフの方に聞けばおしえていただけました。プログラミングを教えていただきたかったので、体験に申し込みましたが、子供用のパソコン教室もあり、充実していました。家からも、また駅からも近く、通いやすい位置にありましたが、たてものの廊下がたばこ臭く、気になりました。部屋は明るく、比較的にきれいな感じでした。パソコンとパソコンの間や、部屋は少しゆとりがありませんでした。授業料は安かったのでとても良い値段設定だと思います。そのため、かよいやすいです。その他には特にございません。親として、よかったところは値段設定でした。また、家・駅から近いことも、よかったポイントだとおもいました。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/10
ふつうに優しそうな方でした。印象は悪くはありませんでしたが、ほとんどパソコンでの説明だったので、先生とは少ししか話せてません。肝心な授業内容がほとんどわからなかった。子供が文字入力をどれくらいできるか、確認をして、初心者コースみたいなのをすすめられましたが、実際の教材を体験していないので、いまいちよくわかりませんでした。自宅から車で送っていかないと行けない距離なので、ちょっと通わせ難いかなと思ってます。もう少し家から近いといいなと思いました。年配の生徒さん一人だったので、静かな感じでした。もう少し活気のある感じを期待していたので、思っていた雰囲気とは違いました。パソコン画面での指導の割には高いのかなと感じました。短期間でコースを終えたほうが割安になると言われましたが、思っていたよりも高い印象です。子供も私もは体験できると思っていたのですが、結局体験はできなかったような感じなので、いま...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/10
分かりやすく説明してくれます。分かりやすい資料も頂きました。雰囲気や先生は良い感じです。料金も良いと思います。分かりやすく説明してくれます。分かりやすい資料も頂きました。雰囲気や先生は良い感じです。体験が短かったのであまり分かりませんでした。私事ですが、家から少し遠いのと、大変混む道を通らないといけないので、通うのは大変だと思いました。1講座が50分は短いと思いました。分かりやすく説明してくれます。分かりやすい資料も頂きました。雰囲気や先生は良い感じです。料金も良いと思います。分かりやすい資料も頂きました。雰囲気や先生は良い感じです。料金も良いと思います。1講座が50分は短い。分かりやすく説明してくれます。分かりやすい資料も頂きました。雰囲気や先生は良い感じです。料金も良いと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/07
事務的な対応をしていただき教員、講師としての印象は薄く今回のことでは教え方がどうこう判断するに至りません。子供自身は教材については満足のいく内容だったようです、が自宅で独学で学べそうという意見もありパソコン教室としては何か物足りない印象だったようです。塾が併設されていたので少し見つけにくかったですが場所は非常にわかりやすく図書館も近いので子供にとっては立地は良いと感じました。当日は大人の受講者しかおらず子供からすれば雰囲気は非常に消極的なイメージだったようです。設備については判断致しかねます。当初の料金設定は安いと感じておりましたが、ビデオを見ながら真似をするだけと思えば特別安い印象もなかったです。講師のフォロー面等次第では料金以上のメリットはあるかなと感じました。自分のペースで進めれるため理解できない部分を放置せず最後までやりきれたことで達成感を感じれたようで楽しかったとの事です。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/06
基本はヘッドホンからのガイダンスに従い、操作を行いますが、途中で分からなかったり、何か不具合があった時に対応してもらうだけな感じでした。体験自体は楽しんでました。マニュアル本も見せていただきましたが、内容は簡単なゲームを自分で作ったりするようで、子供は興味を持ってました。自宅から近いので良かったですが、場所が隣の学区になるので、自転車では少し距離があり、子供だけでは通えないかな。10人も同じ時間に入れないため、予約はなかなか出来ないかもと感じました。PCの画面が小さかったので、もう少し大きく見やすくなるといいなと思った。他より料金が安かったので、魅力的でしたが、月4回以上の縛りがあり、毎月の設備費も一回分の金額がかかるので、対人の同等のスクールと大差ないと思う。PCには慣れていましたが、初めてプログラミング体験をして、子供が自分1人でガイダンスに従って操作できたところ。
体験者:小6/女の子
体験日:2019/03
通える日があまりなかったので、熱心に相談にのってくれました。ただ、お一人でレッスンも見られて、体験にも対応されているので、生徒さんから質問が来た時に生徒さんをお待たせしていたり、もしかしたらこちらが説明を受けているので、質問できなかった生徒さんもいたかもしれません。お金を払って習いにきておられるので、それは通われている生徒さんに、申し訳なかったです。体験は、ほぼなく入会にあたる説明会でした。実際に、パソコンを使ってどんな風に授業が進んでいくか、もう少し体験してみたかったです。紙ベースでのカリキュラムの説明はありました。カリキュラム自体は、楽しそうなカリキュラムだと、感じました。実際にテキストは見ていなくて、カリキュラムの、説明のみでした。教材はあるみたいで、教材を購入し進めていくようです。1つの教材が終われば、また次の教材を購入。まとめて購入することはないようです。家からは少し遠いの...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
インストラクターの方々による。1人の女性の方は子供に接するのも扱いも経験値を感じるが、男性の方は否定形が多く大人向けと感じた。パソコンを2画面用いて標準速度のスクラッチ体験版を行い、初めてでもヘッドフォンの音声ナビを聞きながら楽しく作成出来ていたため。子供でも楽しく集中しながら作業を行えていて、カラフルなイラスト類の構成も入りやすいもので良いと思う。駅から徒歩圏内で周辺道路は程よい交通量のため。車で来る人達も駐車場が周りに多く、停めやすい環境と思う。体験時インストラクターが途中で帰宅時間になったようで 3名から1名になり、8人の生徒さん達と体験説明を1人で行っていたので慌しく、充分な指導体制を感じられなかった。また業界的なカラーもあるのかもしれないが、室長があまり感じの良い対応ではなかった。始めの価格設定は安くなっているが、つまずいた時や複雑な授業の回には1回のレッスンを2回に分割す...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
物腰の柔らかい丁寧な印象の方でした。最初の説明では分かりにくいこともありましたが、質問するときちんと答えてくださいました。子どもはただ画面を見せられているだけで、何をすれば良いか分からなかったようでした。こちらから申し出て、実際の内容を少し体験させてもらえました。カリキュラムのごく一部を体験しただけなので、よく分かりません。子どもがやりたいと言うので、子どもの興味をそそるものではあると思いました。駐車場が近くにないので少し歩きましたが、駅からも近く分かりやすい場所にあると思いました。自宅からは徒歩圏内じゃないので、通い方を考えます。こじんまりとした教室だと思いました。一度に受講できる生徒の数が少ないのですが、先生も少ないと感じました。一回1000円ということでしたので、とてもリーズナブルだと思いましたが、月の最低額があるのは説明でわかりました。それでも安いとは思います。人通りのある分...
体験者:小4/女の子
体験日:2019/04
きちんと質問に答えていただき、子どもたちにも使い方の説明を丁寧に教えていただきました。やさしそうな先生でした。 子どもがパソコンをやってみたいと言ったため、プログラミングに少しでも興味を持ってもらいたいので体験させました子どもが夢中になれました。終わったときに「もっとやりたい!」というくらい時間があっという間に過ぎてしまったようです。駐車場が出入りしにくいけれど、周辺に店が多いので、待ち時間や帰りに買い物が出来るので便利な場所でした。駐車場が狭く、運転が苦手な人には出入りしにくい場所でした、他に生徒がいない時間帯でしたが、静かな落ち着ける教室だと思います。ネットでははじめが50分1000円と表示していたが、教室により料金が変わると、後で気が付いたため、高額と感じました。子どもたちが大変興味をもってくれたので良かったです。家では教えらえられないことを勉強できたのでよかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |