コードアドベンチャーの評判・口コミ一覧
運営本部: 合同会社ドリーマーズギルド
4.48(220件)
11-20件を表示 / 全220件
体験者:小6/男の子
体験日:2022/07
先生は丁寧に教えてくれた。複数の生徒がいるとちょっと大変そうな印象を受けた。。授業内容は普通レベル。教材はなしだが、プログラミングなので問題なし(PCを使用)。夕方は渋滞する道路なため、車で30分必要。1時間の授業なため親は授業が終わるまで待機が必要。やや清潔感がなかった印象。子供が対象なのでしょうがないと思うが、少し気になった。平均レベルだと思うビデオを使った授業内容はあまり好まない。やはり人が主体の授業が良い気がする。近所では教えていない内容を教えてくれる。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
余計な事は言われず、こちらの必要とする事は教えて頂いた。子供に対しても基本そういう対応でした。子供の立場からいったら良いが、私から見たら もう少しバラエティが欲しいかったです。駐車場がもっと止められたら安心。全ては完璧とはいかないだろうから我慢できる範囲内です。至って普通の教室と思います。少し簡易的な感じもしました。見学はしやすそうでした。妥当だと思いました。安くても質が良くない印象になりますから。これ以上は厳しいと思う、ギリギリのラインでした。子供は楽しくゲーム感覚で集中出来、脳は鍛えられるであろうと予見できました。 他のお子様や先生方との実際の授業が見てみたい。
体験者:小2/女の子
体験日:2025/03
とても分かりやすく教えていただけました。同性であることもあったのですが、分からないところを的確に指導していただけました。体験会での意見にはなりますが、今後の事について詳しく教えていただけました。子供が不安もありますが、今回の感じだと安心して預けれそうです。少し入り組んでいて送迎は大変そうですが、詳しく教えていただいたので大丈夫そうです。少し古い建物でしたが、全体的には綺麗だと思いました。設備自体も古すぎない普通だとは思います。他教室に比べては月額は安くなりそうで安心しました。入会キャンペーン等あったので助かります。とても楽しそうに体験会を終えれました。すぐにやりたいと思わせてくれた内容がとても素晴らしいと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/02
メインとなる先生は元塾の先生ということもあり、教え方は上手だなあという印象でした。ただ、早口で進められるため(あえてそうしているのだと思いますが)年長の息子はついていくのが難しそうでした。サブで数人の先生が巡回してくれているため、その方たちがついていけない子に対しても丁寧に教えてくれました。マイクラを使った教材で、マイクラ好きな息子はとても喜んでいました。簡単な英単語を3つ用いてプログラムを作成するため、英単語をわかっていなかったりパソコンを使い慣れていない息子には難しいのかなと思いましたが、体験授業が終わる頃には英単語を覚えていて子供の慣れの早さを感じました。場所自体はわかりやすい場所でしたが、メールに会議室としか記載されていなくて詳細がわからず直接電話で確認しました。駐車場代は自己負担となりました。事前に綺麗に整頓されており、特に問題ありませんでした。空調なども丁度よかったです。...
体験者:小4/女の子
体験日:2025/02
話を聞く時は手を止めて相手をきちんと見るとマナーも教えてくれてすごく好印象でした。カリキュラムがしっかりしていて説明がわかりやすかったです。家で復習やタイピング練習もできるので私も一緒にやってます。駐車場がなく住宅街にある為送迎が混み合ってしまい少し不便です。体験時は、車で行っても大丈夫か事前に説明があるといいと思います。室内も明るく、いい意味であまり塾っぽくなく落ち着く空間でした。体験時に案内してくれた部屋は普段生徒が入るところではなく事務室だと思いますが、少し文房具などが散乱してた為もう少し綺麗だとより良いかと思いました。他の習い事に比べたら少し高いですが、プログラミングの中では妥当だと思います。先生が明るく気さくな方で説明もわかりやすく良かったです。すぐに通いたいと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
体験までのやりとりはとても丁寧でした。子どもも優しく教えてくれたと嬉しそうでした。普段マウスを触ることがないので、難しかったと言っていましたが、マイクラが親しみやすかったと言っていました。駐車場がなく、道も狭いので車を止める場所がありません。近くには商業施設があるので、授業の間時間は潰せます。施設は古いと感じました。エレベーターもなくこじんまりとした所です。教室の中はキレイでした。他の習い事よりは少し高いなと思いましたが、プログラミングの料金としては妥当だと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
優しく、穏やかに お話されていたので、子供も安心できたと思います。実際の授業でも、叱る事はなく、褒めて伸ばす。という方針にも共感をもちました。マイクラ。個々のペースで進められて、生徒も少人数だし先生が、近くで見てくれている環境もいいと思います。道路からも入り安く、駐車場も沢山あるので、停めやすくていいと思います。家からも近くて通いやすそうです。建物の中に、他の事務所の関係者がいて、その中を通り抜けて教室まで行かなければいけないのが、少し残念でした。教室自体の建物があれば、良かったな。、と思います。プログラミング教室が他の習い事に、比べて高めな設定だとは思います。こちらは1回の授業も50分と短い。…ですが、子供の集中力やパソコンに向かうので目の事を思えば、それくらいがちょうどいいのかな?とも思います。子供が好きなマインクラフトを使っているところと、YouTuberの動画をみて進めて行く...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/12/22
明るく、ハキハキとされていて良かったです。考え方まではあの短時間では分かりませんが、悪い印象はありません。あの環境が家庭でできると、家でも学ぶ機会が増えて良いかと思います。駅近くで良いと思います。それ以外に浮かびませんが、30文字書かなけれはならないのは難しいです。スペースの都合もあるかもですが、2人で座れた方が良かったかもですね他を知らないので比較は難しいですが、月4回でこの値段ならと思います。先生の声が大きく、笑顔でハキハキされていて良かったです。特にありませんが、このアンケートでの文字制限などの縛りは辞めて欲しいです。会話のテンポが速いので、子供がついて行けているかなとは思いました。(考える時間を含めて)普段の教室や内容をあまり知らないので、私が知らないだけかもですが、他の教室や同学年と競うようなイベントがあると、良いかなと思います
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/21
講師の印象はとても良いです。いつもLINEでの連絡もスムーズに行って頂きありがとうございます。本人は楽しんで行ってますが、どのようなレベルまでいっているのか、あまり話してくれないのでわかりませんでしたが、今回の参観でわかり、よかったです。まだ一人では通えず、送迎が必要。専用の駐輪場がないので、満車で停める場所をみつけるのに時間を要する事はある。イヤホンをしているみたいですが、隣が幼児教室なので、普段の賑やさはわかりませんでした。費用対効果が息子に関しては少し低い、、。マイクラが好きではあるが、アルファベットなどの理解がまだなので。もっと順番として必要な学習要素のフィードバックなどがあれば、親も対応しやすい。子供はマイクラが好きで、ゲーム感覚で通ってるような気がします。悪いところはないですが、プログラミングは親世代は学習していない分野で、なかなか進捗状況がわからない。パソコンも疎く、で...
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2024/12/19
本人に考えさせ分からなくなったらヒントを出して導いてくれる、1人1人のペースに合わせてくれます。メールで進み具合や、子供が作った作品を見せてくれたりします。プログラミングだけでなく、タイピングや元素記号を使って物を作るなどの取り入れてくれているようです。徒歩通学ですが、駅前で便利です。駐輪場があれば良いのですが、問い合わせていないので不明です。個別に指導なので、お友達と仲良くな感じではないですが、先生は話しやすく、雰囲気は良い感じです。初めは高めかなと思いましたが進み具合や、学年で料金が変わらないので分かりやすいです。宿題がないので進み具合がわからなかったのですが、参観するかも機会があり頑張っているのが分かって良かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
---|---|
スクール名 | コードアドベンチャー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |