コードアドベンチャーの評判・口コミ一覧
運営本部: 合同会社ドリーマーズギルド
4.48(217件)
1-10件を表示 / 全217件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
対応はとても良かったです。体験時間中ずっと子供達の対応をしてくださり、安心して任せる事ができる教室だと思います。他の教室のカリキュラムがわからないので、比較的対象がない為普通にさせて頂きましたが。初めての子でも学びやすいと思いました。駐車場はありましたが、民家の中にある教室だったので送迎時は混雑するかもしれません。教室の内装は可愛いく・ぬいぐるみも置いてあり、緊張せず学べる雰囲気だと思いました。料金設定は、他の教室と比べても平均的な金額設定だと思います。授業回数も平日・土曜日と選べて通いやすいと思いました。息子はマイクラに興味があるので、ゲーム感覚だったそうです。初めてだから先生に声を掛けれなかったが、自分の言葉に気づいて寄り添ってくれた事が嬉しかったそうです。親目線でも同じような思いでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
とても良い意味で、子供の目線に近い先生方だと感じました。一緒に楽しんでくださる姿勢や子どもからの親しみやすさが良いと思います。YouTube風の解説動画をみて、マインクラフトのワールドの中で学習が進みました。子ども自身も遊んでいる感覚なほど楽しい教材だと思います。その中でもプログラミングのやり方を学んだり英単語を知ったり、すごく学びの多い教材でした。教室の駐車場とは別に、近隣店舗様の駐車場もお借りしているそうです。送迎には困らないと思います。古民家が教室になっていますので、新しい雰囲気はありません。でも、落ちつける雰囲気が良いと思います。一般的な習い事よりは高いですが、いくつか検討したプログラミング教室の中では断トツやすかったです。子供が楽しみながら学べる教材が良かったです。
体験者:小4/女の子
体験日:2025/02
優しく楽しい印象でした。実際の先生は体験の先生とは違うようでした。実際の先生のことも聞いてみましたが、優しく親しみやすい先生が多いように感じました。マイクラ好きの娘には馴染みのある教材で、入りやすそうでした。プログラミングがすぐに身につくとは思えませんが、すぐにでも「ゲーム作りたい」的な娘には、ゲーム的なものを作れるようになるまでに2年近くかかると聞き、それまで頑張れるか少し不安も残りました。教室は2階で、響陽会館側の階段から上がれるようになっています。駐車場は広くはないですが、響陽会館もありますし 送迎程度なら問題なさそうです。雪の多い日でしたが、教室は暖かかったです。体験がうちだけだったので、実際に子供たちが入った感じは分かりませんが、ひとりずつガチガチに勉強!という感じではなく、いい意味でフラットで和気あいあいとしているんだろうなぁという印象でした。習い事としては高めな印象です...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/12
若いこともあり、子供も緊張なく質問できていた。すぐ後ろにたって指導してくれたり、目線の近い指導はとてもよかった非常によくできていたと思う子供に飽きさせず、かつ少し考えないと先に進めない内容になっていたうちからは非常に交通の便はよくない。自転車だと15分程度だが、雨の場合の交通手段に悩むところ教室もそんなに広くないので、質問したい時に声をかけやすそう。設備はまぁそんなに新しいわけではないが、学校の教室風なので悪くはないと思う。他の教室もだいたい同じような感じなので妥当ではないでしょうか初期費用がやや高めかなという印象。マイクラをやってることもあり教材が楽しかった模様。家ではSwitchで遊んでいるがPC慣れするにはよい習い事と思う。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/01/05
とても優しく、丁寧に子どもたちに教えてくださっており、子どもたちも非常に楽しく受講できています。プログラミングで必要なロジックを通じて、考え方の整理の仕方などを学べているのが良いと思います。車で子どもたちの送り迎えをしているのですが、駅前の駐車するスペースに悩むことがあります。落ち着いた柔らかな雰囲気になっていて、子供達が緊張せずに学べる空間を作ってくれています。他の習い事と比較すると少し高めな設定ではあります。ただ、子供達の満足度は1番高いです。子供達に教えてもらいながら大人が体験するイベントがとても良かったです特になし特になし
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2024/12/28
色々な先生が来てくださいますが、皆さんとても優しく、丁寧に教えてくださいます。Minecraftをつかったもので、ゲーム感覚でできる教材なので、子供は楽しく取り組んでいます。京阪枚方市駅からも近く、パーキングも多いので、送迎には便利ですが、ビルは少しわかりづらく、入りづらいです。設備としては普通。お手洗いは教室内にあり、安心。学習するには十分だと思います。料金は平均的だと思います。別途かかる費用もありません。授業日数も月3回で少し少なめですが、振替など対応いただけるので、助かっています。子供が楽しくプログラミングについて、学べるところが良かったです。先生が優しく指導してくださるので、子供も自信をもって取り組める雰囲気だと思います。特にありません。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/22
わからないところがあっても子供に答えを教えるのではなく、考えさせるようにヒントを小出しにしていて良いと思いました。論理的な思考が身につきそうな内容と思いました。楽しみながら学んでいるようで良いと思います。自転車で通いやすい距離にあって、無理なく通えています。利便性に問題無いと思います。雰囲気が良さそうでした。いつも楽しく学んで帰って来るので良いと思います。妥当な金額と思います。時間も集中力が続く時間設定だと思います。回数も丁度良いと思いました。子供がいつも楽しんで学んで帰って来るので良いと思います。特にありません。特にありません。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2024/12/22
ちゃんとわからないところは的確に教えてくれる。褒めるべきところで褒めて、子どもを上手に伸ばしているように思う。授業内容は楽しいと子どもが言っています。自分でステージをクリアしていく過程が良いとのこと。駅から近くて良い。わかりやすい立地。あいにく建物が古いからか、2階の教室に上り下がりするのに急できつい。階段の幅が狭いのも気になります。夏は涼しくて気持ちよい。冬はもう少し暖房を抑えてもらいたいくらい暖かい。トイレはきれいだそうです。振替を柔軟に対応してくれるのが良い。習い事としては、高いほうかと思う。ただ、優れた講師に教わるので、子どもが、ただただ楽しく学べていることに価値があると思う。参観で子どもに教わってプログラミングをしてみたが、思っていた以上に難しいことをしていたので、成長を感じられたことを嬉しく思いました。英語のスペルを覚えられるところも良い。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/12/22
いつも、先生が優しく丁寧に教えてくれるのでわかりやすいです。毎回授業が楽しみです。僕の大好きなマインクラフトを使った教材で授業を受けることができるのでとても楽しいです。枚方市駅からすぐなので、1人でバスに乗って通っています。行きやすいです。静かできれいでやりやすい空間です。マインクラフトのグッズがたくさんあって楽しいです。他の習い事より高めかな、という印象でしたが内容やサポート体制を考えると高くはないと思います。少人数制でわからないところはすぐに教えてくれるサポート体制です。ないです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/22
まずは子供自身が考えることを大切にして、わからないところや躓いているところを優しく丁寧に教えていただいています。・遊び慣れているマイクラの世界を使っていること・カリキュラムの進行ありきでなく、子供の理解度に合わせてカリキュラムが進められていること・ステージクリアというゲーム要素があること・ステージクリアに向けてエージェントというロボットをどのように動かせば課題がクリアできるか、子供自身が思考する必要があることから、とてもよく出来た教材だと思います。枚方市駅前なので在来交通機関利用や徒歩であれば不便はありません。ただ、専用の自転車置き場や駐車場がないので、自転車や車利用時は近隣の有料駐輪場や駐車場の利用が必要となります。部屋はジーニアス知能教室との共同利用ですが、5名程度の少人数授業かつ1人ずつのパソコン利用なので問題はありません。授業日の振替が可能であることや他のプログラミンク教室の...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
---|---|
スクール名 | コードアドベンチャー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |