プログラミング教室ことらぼの詳細情報・口コミ・評判
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
対応コース | タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 プログラミング 資格対策 ビジュアルプログラミング |
教材(ハード・ソフト・言語) |
Scratch
|
はじめてパソコンに触れるお子様から上級者まで、個人の目標意識とやり抜く力を育て、楽しく学べる教室です
1
教育方針・理念
すべてのお子様に同じ学びと未来につながる学びを
プログラミング教室ことらぼでは、プログラミングを通じて「論理的な思考」のみならず、お子様が大人になったときに必要となる「社会性スキル」を育てることを主眼に、オリジナルの教材による楽しく身に付く学習を行います。また、パソコン・情報に関する基礎学習、学校授業における算数・英語等の基礎学習にも役立てることも念頭に、すべてのお子様に学びの機会を提供していきます。
2
指導形態(少人数OR大人数)
少人数でじっくり!やり切るプログラミングで成果が感じられる!
授業時間はじっくり1コマ90分。タイピング等の基礎もしっかり練習した上で、ゲーム・グラフィック・実用的なアプリまで、完成目標にそってやりきるプログラミング授業を行います。
授業で作るプログラムは段階的にステップアップ。身につき成長が感じられます。
3
授業内容
正しく読み解く力を学び、思考につなげる学習
プログラミングは作りたいものを実現するための手段です。
作りたいものを正しく文章で表現し、読み取る・考える力が大切になります。
ことらぼでは読解力を身につける練習を行い、その上でプログラミングを学習することで、きちんと考えられる力が身につきます。
もちろん、国語や算数など学校の勉強にも役立つ力になります!
4
カリキュラム・コース
初級から上級まで個々に合わせた丁寧な指導による学習
パソコンにはじめて触れるお子様から本格的なプログラミングまで、楽しめるオリジナルの教材を用いて寺子屋スタイルで学習を行います。個々のやりたいこと、やり抜く力を育てる授業で、高いパソコン・プログラミングスキルを身に着けられます。また、パソコンの基礎学習としてタイピングにも力を入れています。
5
教材の特色
オリジナルの教材による身に付く・役立つプログラミング学習を
個人個人の理解に合わせ、教室オリジナルの教材による、ゲーム・グラフィックス作成を中心とした、楽しく取り組める学習を行います。また日々のタイピングに力を入れており、パソコンを扱う基本的な技能についても身に着けられるようにしています。
教材につきましてはお月謝にすべて含まれており、追加で費用が発生するこもございません。
教室では感染症対策として、次のような対応を行っています。
・授業ごとの換気
・手指消毒
・マスクの着用
・検温
・座席は壁向きで対面とならないように配置
・席同士は距離を取りパーテーションで個別に区切り
ビデオ会議システム(MeetまたはZoom)によるオンライン授業を対応しています。
授業内容は、教室での授業と差異はありません。教室授業・オンライン授業の併用もご利用いただけます。
パソコンの使い方や慣れに始まり、プログラミングの基礎をきっちりと学習します。 子供たちにはおなじみのビジュアルプログラミング(Scratch)によるゲーム作成を中心としたコースです。 ゲーム...
Scratchを卒業して、本格的なプログラミングにチャレンジをしたいと考えているお子様や、中学・高校生になって学校でプログラミングに触れる機会があり、興味を持ったお子様にピッタリのコースです。 ...
実際のアプリ・ソフトウェア開発が行える環境を用いて、本格的なプログラミングを身につけていきます。自分たちが普段触れているソフトウェアに関しての理解も深めつつ、高いスキルを身に着けられるように学習...
プログラミングは何かを作るための手段です。 ですのでプログラムを作るときには「何を作ろうとしているか」を正しく考えることが大切になります。 このコースでは、正しく考える力を身につけるための基...
運営本部 | ことつむぎ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室ことらぼ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
備考 | ・小人数制 ・授業時間はじっくり90分 ・駅から徒歩5分 ・無料体験教室は随時受付しております ・月謝以外の教材等の追加費用は一切ございません |