ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.5(211件)
151-160件を表示 / 全211件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
単にプログラミングをするというだけでなく、前提となる設定のお話から理解させたり、論理的に考えさせようとする教材でとてもレベルが高いものだと思いました。 まだ年長なので単にブロックを作り...
体験授業にご参加を頂きまして誠にありがとうございます。 お子様に楽しんで頂けたようで良かった...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
オンライン受講にも対応可能なとても説明が丁寧な教材があるので、個人ワークでも戸惑うことなく進められそうだと思いました。また、今後教材の追加があまりなさそうだったので、最初に購入した教材を...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
自分が組み立てたブロックが動くとういことに、子供以上に親も興味津々でした。工夫次第で長く楽しく学べる教材だと思います。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
子供の課題解決能力を伸ばすカリキュラムが組まれていると感じた。 年長クラスでは最初の授業内容が少し簡単そうだったので、いかに子供に興味を持たせてくれるかを期待したい。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
滑車など、理科の勉強をしながら、プログラミングを学習できることに魅力を感じた。工作の要素があるのもいい。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
中身のあるカリキュラムとの印象でした。 振替が出来る体制が整えられば、もっと通えやすくなると思います。
体験者:年長/女の子
体験日:2021/03
一コマずつの、カリキュラム内容、長期にわたるカリキュラム内容、全てが簡潔で分かりやすい。普段遊んでいるレゴの教材を使うため、理解しやすい。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
ロボットを組み立てるだけではなく、ゲーム性のある実験をしながら、実際に仕組みを確かめていくところが良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
プログラミングだけでなく、教養もテキストに埋め込まれていて、楽しそうだと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
タブレットが教材なのは良いと思いました。紙媒体だと溜まっていく一方で置き場所に困るためです。ただ、1回50分のカリキュラムですが、少し短い気もしました。他で体験したところは90分で、作っ...
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |