ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.5(211件)
181-190件を表示 / 全211件
体験者:小5/男の子
体験日:2020/07
体験と説明だけですが、子供が楽しめて、将来的にもプラスになるような内容が十分に含まれている印象でした。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/07
教材に関しては、LEGOのものを使用しており、安心感があります。また昔からあるプログラミング教室なので、テキストもしっかりまとまってる印象を受けました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
楽しそうに色々やっていて良かった思う。本人が作ってみたいような内容が今後カリキュラムに組まれているようで興味があるようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
パーツの組み立てとプログラミングがバランスよく配分されていて良かったと思います。パーツの組み立てに知恵を絞るよりは知識を教わる部分が多いのかなとは思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/07
なるほど、と思う説明ばかりでした。 安心して子供をお願いしようと思いました。難しそうでしたが、一緒に頑張ってみようとのアドバイスも頂きました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/06
カリキュラムは学年単位で細かく内容が決められておりとてもしっかりしていました。ハンズオン中心の授業がよかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/05
ロボットを作ることやプログラミングを通じて、算数や理科の内容も試行錯誤させながら学んでいくスタイルに大変興味を持ちました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/04
レゴが好きな子には取り掛かりやすい。タブレット使用ですが、学年が進むとバソコンも使用するのでしょうか?
体験者:小3/男の子
体験日:2020/03
1人1台パソコンがあり、テキストも子供自身が読み進められるよう分かりやすくまとめられていると感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
レゴが大好きで単発の教室には参加したことがあるのですが、こちらは系統的に学ぶことができる点が良いと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |