ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.48(218件)
171-180件を表示 / 全218件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
とても優しく丁寧に子供と同じ目線、スピードで寄り添った接し方をしていただきました。床での実験も、同じく膝ついて説明いただいたのが印象的でしたipadの教材も分かりやすく、オリジナルの教材では、応用なども学べて、子供もすぐに馴染んでいました駅からも近く、自宅から近く通いやすい教室でした。建物や入り口もわかりやすいとこにありました。教室も綺麗できちんと整理され、子供たちも過ごしやすそうでした。通われているお子さんも、きちんと挨拶と消毒も行っていました教材を買わなくてはいけないのと、3年生になると教材を買い直さないといけないのは、他の学校や習い事に比べると高いと感じました
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
先生は、子供への教え方がそれほど上手ではないように感じたが、しっかり説明はしてくれた。メールの返信は丁寧で、相談にものってくれた。内容が高度だからか、決まった作り方をそのまま教えてくれた。息子は、もっと改造したかったようだ。もっと自由に工夫できる時間が欲しかった。自宅から離れているため、通うのが大変そうだ。巣鴨駅から比較的近く、バス停から教室が近いのは良い。室内は綺麗に整頓されている。コロナもあるのでもう少し広いと良いが、体験した教室はどこも同じぐらいのスペースだった。授業内容は良いが、料金が高い。長い目で見ると、かなりの料金がかかる。専門的に学びたい子供向けなのかなと感じた。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
子供に寄り添うように、優しく話してくれたため、子供も安心して作業に取り組んでいてよかったです。親への説明も分かりやすく、疑問点がないか度々聞いてくれたので、質問しやすかったです。レゴの教材で作ったものを、簡単なプログラミングで動かす体験をしました。毎回、テーマが決まっていていいなと思いました。駅から近かったため、場所も分かりやすくてよかったです。塾が周りにたくさんある場所で安全そうです。教室はきれいであまり広くはないですが、少人数で授業を受けるということで、落ち着く、ちょうどよい広さだと思います。月謝は休めだと思いましたが、入会金や教材費が高いので、他の習い事よりは費用はかかりそうです。先生と一対一で体験させて頂けたのがよかったです。レゴで実際に動くものを作れたのが楽しそうでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
先生は親切に対応していただきました。子供の質問も速やか教えてくれてありがたいです。教科書みたいものないですが、パソコンから受講内容を見ながら実験を実施することができるから便利です。豊洲駅から徒歩2分くらい着けられます、通学は楽です。駅付近ですから少し騒ぎがあるけど、教室に入ったら騒音が無かったです。教室は少し狭いけど、清潔感があります。入室後すぐ手洗いで消毒するから、コロナ対策ちゃんと出来ています。ロボットコースに対してレゴ教育キットを購入しなければならないから、初期費用を含めて10万くらいかかります。少し高い感じました。それは他の教室と同じかも知れないけど、安いコースやキット貸し出し出来るなら嬉しいです。教材と道具は凄くカコイイ、子供として大好きになりました。先生も優しく丁寧に教授して頂きましたので、良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/06
子供に優しく接してくださっていました。また授業中も見守り、適切な声かけをしてくださっていたのでよかったです。レゴブロックとiPadという子供にも馴染みのある教材を使用されていたため、違和感なく授業に取り組めていました。自宅から近い場所にあったため良かったです。駅からも近く、雨の日でも通いやすいと感じました。教室内は特別に特徴があるわけではありませんでしたが、清潔感があって良かったと思います。やや高いかと思いますが、子供の関心興味を引き出すことができるため見合った金額なのかとも思いました。自分で作ったレゴを動かすことができてとても楽しそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
挨拶もしてくれて、丁寧に説明してくれました。子どもにも優しく接していたので安心しました。普段遊びで使っているレゴをプログラミングとして学べるので、息子にやらせてあげたいカリキュラムでした。駅近くなので雨の日でも安心です。イトーヨーカ堂の中なので、親もその間に買い物ができそうです!中の様子が分かりませんでした。飾っているロボットをみて、とても興味引かれます。初期費用がかかりそうですが、仕方ないと思っています月々の支払いは平均的な金額だと思う。授業で習ったことを吸収して、自宅ではそれを応用した遊びに繋げていました。本当に楽しく学べたと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
授業を見学することが出来なかったので詳しくは分かりませんが、授業後にお話しして下さった方は子どもをうまくモチベートしてくれそうな、明るく元気な先生でした。LEGOをつかってモノを作り動かす、という一連のプロセスを通じて、数学的思考を学ぶカリキュラムです。二子玉川へのアクセスが良い方であれば、駅からも近く、とても便利だと思います。途中の道路はやや危ない場所もあるので、お 子ども一人だと少し不安定はあります。こじんまりとしていますが、必要最低限のものは揃っているのかなと思います。壁には大会の実績などか飾られていて、目標になりそうです。50分という、他教室と比べて短い時間のわりには高いと思います。LEGOは持って帰れないのであれば購入ではなく教室ではレンタルにし、自宅学習用に購入できる形だと嬉しいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
とても熱心に授業をされている様子がわかり、先生ご本人からも楽しさが伝わってきました。レゴを使用している為、普段から親しみがある教材です。最後まで飽きることなく体験することが出来ました。駅前教室なのでアクセスはとても良いです。ビルには駐車場はないですが、近隣に駐輪場があります。白を基調とした綺麗な教室で、十分な施設だと思います。清掃も行き届いていると感じます。教材を使用する為、安いとは言えませんが本人のやりたいという意欲があればとても魅力的なものであると思います。なかなか、自宅では気軽に取り組むことが出来ないものなので楽しかったようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
体験は若い男性の先生がマンツーマンで対応していただきました。とても丁寧に接していただき、こどもにとってはあっという間の1時間でした。自分が組み立てたブロックが動くとういことに、子供以上に親も興味津々でした。工夫次第で長く楽しく学べる教材だと思います。(こどもひとりでの通学を想定してます。)駅からは遠くなく、道もすぐに覚えられるのですが、電車で通う必要があるので、そこがまだ難しいようです。少し狭い印象もありましたが、ブロックで作られた小物やロボットがたくさん並んだ空間で、こどもはとても楽しそうでした。他のスクールと比較しても、妥当な料金設定だと思います。授業の回数などを考えると、とても良いと思います。今年度は通学の面で通うのが難しいかと思いましたが、ロボット+プログラミングはこどもも親もいずれやりたいと思っている習い事です。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
子供がとても楽しそうに体験授業に参加できた。先生も優しそうで親切に教えてくれていました。滑車など、理科の勉強をしながら、プログラミングを学習できることに魅力を感じた。工作の要素があるのもいい。やや自宅から遠い。また駅前で交通量も多いため、送り迎えが必要になることが難点になります。広くて清潔そうでした。Windowsにしか対応していないのが不満ですが、概ね良かったと思います。やや高い印象。初期のセットを購入したり、入会費などを考えると、結構な費用がかかるのが難点です。カリキュラムが魅力的でした。スクラッチなどプログラミングの勉強をするよりも、将来的に役に立ちそうだと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |