ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.48(215件)
161-170件を表示 / 全215件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
わかりやすく、丁寧でした。が、子供が経験者だからなのか、子供に教えるより、私にプログラミングの良さをアピールする感じがします。子供が楽しそうにやっていましたし、まだやりたいと言っています。クラスでは自分のペースで進めていく点は子供がとても好きです。駐車場はありませんが、駅からとても近いし、自宅からも近く、1人に通わせても安心できます。教室はすこし混んでいるように見えますが、子供たちがみんなとても楽しそうにやっていて、とてもいい雰囲気でした。このような雰囲気の中で皆で刺激しあって、いいアイデアが湧きやすいと思います。換気もしっかりやってますし、入り口から入ってすぐ手洗いを要求されましたし、安心できると思います。毎月の料金は、維持費と教材費を含めると1万6千円を超えてしまうのがちょっと高いような気がします。自分で進めていく教材の方に関しては、他社の通信教育の三倍以上の料金になり、少し高く...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/12
とても丁寧に説明してくださり、答えを教えるのではなく、導いて子供に気づかせるようにする点が印象良かったです。教材やカリキュラムはしっかりしており、自然に数学や社会などを学べるようになっているのが良かった。駅からも近く通いやすい。ただ、自転車を置く場所がないため、自転車での送り迎えが不便。綺麗に整理されており清潔感がある。もう少し、ロボットを自由に動かせるような広いスペースが欲しいと思った。相対的に高い。キットを最初に買う費用もあるし、小学校3年からコースを上る際にどれぐらいの費用がかかるかをもう少し詳しく聞きたかった。先生は穏やかで、子供もLEGOに慣れ親しんでいたので楽しそうだった。組み立ては楽しそうで、子供はもう少し色々LEGOを動かしたそうだった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/11
保護者への説明も丁寧でわかりやすく、子どもに対応してくださった先生も、子どもの様子を丁寧に見てくれて好印象だった。ただロボットやプログラミングをつくるだけではなく、テーマについて深く考えたり、想像したりした上で、実際にロボットを作ってみるのはとても良いなと感じた。またテーマも多岐に渡っており、色んな角度からロボットについて考えられるのも魅力的だと思う。最寄駅から少し遠いかなという印象。ただ50分で終了時刻も遅くならないので、あまり気にならない。そこまで広い教室ではないと思うけど、清潔感があったし、子ども達の写真や作品がかざられていて、とても楽しそうな雰囲気が伝わってきた。初期費用はかかるかもしれないが、子どもが好きでやりたいものであれば、とても良い投資になると思う。扱うテーマが多岐に渡っていたのが、親としては嬉しかった。ただただ作って終わりではなく、導入では想像力を働かせたり、知識を...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/10
説明はとてもわかりやすく丁寧でした。体験で時間が限られていることもあったと思いますが、子どもが作成する際、一部代わりにやってしまったり、先に答えを伝えてしまうのが少し残念でした。教材の中に勉強の要素がしっかりと組まれているので、ロボット教室に行きながらそれ以外にも身につけられることが多いのではないかと思いました。駅から近く利便性はいいです。ビル下に駐輪場があったので利用させてもらいました。とても広く感染対策もきちんとされていたので、このご時世には安心して通わせられると思います。ロボット教室は相対的に料金が高いため他のロボット教室と比較すると時間単価は高くないと思います。早々と体験のロボットを作り上げてしまったため、他にもやりたいと予定外のことにも付き合っていただき助かりました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
体験で少し授業の内容を実施していただきました。熱心で、子供も一生懸命考えようとし、実用的な知識や経験を得れる気がしました。子供も楽しく熱中してました。レゴの教材を利用して、ビジュアルプログラミングでハードとソフトを学べる気がしました。答えが色々ある中で自分なりに答えを見つけけていく良い訓練になるかもと感じました。駅の近く、場所もわかりやすく、自宅からも近いので通いやすいと思います。少し開けた場所にあるので子供も歩くのには安全かと思います。教室は思ってたより広かったです。綺麗な教室で明るい雰囲気の場所でした。他の通っている生徒さんも楽しそうに学んでいる感じはしました。感じ方は人それぞれと思いますが、料金は安くは無いと思います。設備や先生、生徒数を考えると妥当だとは思いますが、他の習い事と比べると即決するには少し勇気がいる金額だと思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/10
とても丁寧に対応してくださいました。子どもたちも集中して楽しそうに取り組んでましたレゴブロックを使用したロボット製作とパソコンを操作してロボットを動かすという内容でした駅から徒歩すぐではありますが、自転車等を停められるところがあるとなお良かったです体験してる部屋の奥から和気あいあいとやってる声が聞こえ、和気あいあいとした印象を受けました料金は高めではありますが、ロボット教室としては仕方ないのかもしれないなと思ってます
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
説明とトライアルをしてくださった先生はとても感じが良くて、親切でした。1人しかおらず、他の先生にはお会い出来ませんでした。年間を通じてしっかりしたカリキュラムが組まれており、良さそうな内容です。大会、合宿もあり本格的です。駅から離れているため、ちょっと不便です。車で送迎するなら、近隣にコインパーキングはあります。コロナ対策もしっかりされていましたが、若干狭い印象です。作品が展示されていて見ることが出来ます。初期投資にかなりお金がかかります。トライアルから1週間以内に入会を決めたら、入学金半額とか特典が欲しいです。実際にロボットを組み立てて、パソコンを操作させてもらえたのは良かったです。子供も楽しそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
とても優しく丁寧に子供と同じ目線、スピードで寄り添った接し方をしていただきました。床での実験も、同じく膝ついて説明いただいたのが印象的でしたipadの教材も分かりやすく、オリジナルの教材では、応用なども学べて、子供もすぐに馴染んでいました駅からも近く、自宅から近く通いやすい教室でした。建物や入り口もわかりやすいとこにありました。教室も綺麗できちんと整理され、子供たちも過ごしやすそうでした。通われているお子さんも、きちんと挨拶と消毒も行っていました教材を買わなくてはいけないのと、3年生になると教材を買い直さないといけないのは、他の学校や習い事に比べると高いと感じました
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
先生は、子供への教え方がそれほど上手ではないように感じたが、しっかり説明はしてくれた。メールの返信は丁寧で、相談にものってくれた。内容が高度だからか、決まった作り方をそのまま教えてくれた。息子は、もっと改造したかったようだ。もっと自由に工夫できる時間が欲しかった。自宅から離れているため、通うのが大変そうだ。巣鴨駅から比較的近く、バス停から教室が近いのは良い。室内は綺麗に整頓されている。コロナもあるのでもう少し広いと良いが、体験した教室はどこも同じぐらいのスペースだった。授業内容は良いが、料金が高い。長い目で見ると、かなりの料金がかかる。専門的に学びたい子供向けなのかなと感じた。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
子供に寄り添うように、優しく話してくれたため、子供も安心して作業に取り組んでいてよかったです。親への説明も分かりやすく、疑問点がないか度々聞いてくれたので、質問しやすかったです。レゴの教材で作ったものを、簡単なプログラミングで動かす体験をしました。毎回、テーマが決まっていていいなと思いました。駅から近かったため、場所も分かりやすくてよかったです。塾が周りにたくさんある場所で安全そうです。教室はきれいであまり広くはないですが、少人数で授業を受けるということで、落ち着く、ちょうどよい広さだと思います。月謝は休めだと思いましたが、入会金や教材費が高いので、他の習い事よりは費用はかかりそうです。先生と一対一で体験させて頂けたのがよかったです。レゴで実際に動くものを作れたのが楽しそうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |