デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.67(291件)
271-280件を表示 / 全291件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/04
相場がわからないですが、月2回の料金としては少し高めだなと思いました。 ただ、今後学校でもプログラミングやパソコンが必須となっていくので 習う・慣れるということをやっていけるのでいい...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
2回で一万は高い気もするが、マイクラのソフトを使ってることもあり、そんなものかと思う。興味持つことが大切だと思うので。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
ロボット教室によくある最初に払うまとまった教材費はないので通いやすく感じました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
マイクラのソフトを購入したりということはないので、その分は安いのかなと思いました。相場よりかは若干安いと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/04
正直な所、月2回の11800円というのは高いと感じました。 一回約6000円の価値が本当にあるのかという不安は拭いきれません。 子供が興味すごく持ってくれたので通わせてあげたいと思い...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
ほかの習い事と比べると高いのかもしれませんが、プログラミング教室なら妥当だと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
他のプログラミング教室と比較していないので分かりませんが、他の習い事に比べると月2回にしては高いかなと感じます。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
少し悩み、色々調べましたが、プログラミングはどこもこれ位かな、、と思います。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/04
PC教室やプログラム教室は習い事の中でも お金がかかるものだと覚悟はしていたので 料金はそこまで高いとはおもいませんでした。 ですが兄弟姉妹で入れば入会金なし月2回1万円で家でもP...
体験者:中2/男の子
体験日:2021/04
ほかに習い事はしていないので、比較は出来ませんが、少人数制で個々に合った指導やサポートを受けられそうなので、高すぎるとは思いません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |