デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.38(373件)
371-373件を表示 / 全373件
体験者:小2/女の子
体験日:2021/01
体験の応募をして電話を頂きましたが出ることが出来ず、再度電話とメールで丁寧に連絡を頂きました。当日はトータル約1時間程で、プログラミング教育等についての色々を説明頂いた後、実際の教材(マインクラフト)を使用して1つ課題を出して頂き体験することができました短時間の体験でしたが子どもに馴染みのあるゲームを使用して、内容も個々のレベルに合わせて進行できるようで、コースは2つあり生徒の習得状況によりコース変えは臨機応変に対応してくれるようです最寄り駅は南千里か千里中央か桃山台で駅からの距離は徒歩で20分前後あります。自宅からは比較的近いので通い易く、通っている小学校からも近い自転車は教室前に置けそうですが駐車場は専用のものがないよう清潔感がありよかった教室もコンパクトなので先生の目も届き易いのかなと思いました予算的にはもう少しリーズナブルだと助かりますが、実際通ってみて習得状態と子どもと教室...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
料金表やプログラミングのテキストについての詳しい資料がなかった。聞くと教えてくれるのでメモした。実際のテキストを使用して体験出来たので良かったが、動画を見ながら先生が解説してくれるスタイルなので、子供が飽きてしまう。自転車で行ったので詳しくわからないが、通りに面しているのでわかりやすい。駐輪場や駐車場はない。静かで個別のパーテーションもあり問題ない。体験は1人だけだったので、密にもならず安心して行えた。適正価格だと思う。入会金も無料のキャンペーンをやっており、プログラミング教室としては通いやすい値段になっていると思う。マインクラフトを使ったプログラミング教室はあまりないため、子供が興味を持って取り組めるのでとても良い。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/12
良かったです!ただプログラミング教室の説明に慣れていないかんじはしましたが始まったばかりのようですし仕方ないのかな、と思いました。良かったです!ただ実際のやり方ではなく先生がワンツーマンで教えて下さったので実際の動画を見てというのはどんなかんじかはわかりませんでした。わかりやすかったです。立地的にはわかりずらいところにあったのですがのぼりのおかげですぐわかりました。静かで良かったです。人数も多くはないのでうちの子には合ってるなとおもいました。ネットで見た料金と違ったことや1時間3000円以上と思うと正直高いなと思いました常につきっきりではないところがうちの子には合ってると思いました。マイクラッチをやっているのが釧路だと唯一だと思うので有難いと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |